fc2ブログ

記事一覧

靴箱整理

仕事が忙しかったり、子供がロタに罹ったりで更新速度がかなり落ちてます・・・
自分の時間がもっと欲しいっ

おっと、愚痴でした。

本日のお勧め口コミ商品は、
<くつホルダー(ヒール対応)>です。

プロフィールに「靴マニア」と書いておきながら、靴について触れたことが無かったのですが、
自称靴マニアです。
靴ブランドで働いていたこともあり、自分の靴だけで150~200足ぐらいはあります。
高い靴から安い靴まで気に入ったらこだわり無く購入しているので家は靴であふれかえっています。

いちおう、子が生まれるまではマメに靴箱の整理はしていたつもりです。
100足以上の靴を靴箱には入れられないので、シーズンごとに衣替えをし、レギュラーを見直し。
パンプスは固定で、ブーツとサンダルを入れ替え。

パンプスは100均で購入した互い違いにはめ込む靴ホルダーを使って整理していました。
これね。
DSC_0904.jpg

でも、これって高さが違うパンプスだといちいち角度を変えてセットしないといけないし、
靴に差し込む作業が面倒くさくて、こんなに買ったくせに気づけばだんだん使わなくなり、最終的には靴箱がくちゃぐちゃに・・・

DSC_0899.jpg

ひゃー、こんなの公開したらダラシナイ人間だってバレてしまう!!
子供生むまではもうちょっとちゃんとしてたんです。
でも、妊婦から抱っこ期間はヒールをあんまり履かないから、見て見ぬふりしてたらこうなってた・・・

というわけでちゃんと整頓することに決めた!
100均の靴ホルダーじゃなくて、もっと簡単にしまえるやつ買おう!!

って事で探しました。
よく売ってるやつ


これは、ハイヒールは収納できないらしい。(高さが足りなくて。)
ヒールが無ければこれで良いんだけど、私はほとんどのパンプスが8cmヒール・・・
(しかも掃除して気づいたけど、似たような靴買いすぎ!黒いストラップパンプスが5足出てきた。バカすぎる)

で、とにかくハイヒールをしまえるやつを探して買ったのがこちら。



これでハイヒールを収納してみました。
じゃじゃーん。
DSC_0905.jpg

こんな簡単なことがなんで今までできなかったんだろう。。。
ちなみに右端に2つ違う種類の靴ホルダーを使っているのは、靴箱の内径にピッタリ合わせるためです。

これ、パタっと上に上げるだけで靴を取り出せるので、今までみたいに交互に靴に差し込んだりしなくて良いからすっごい楽ちん!
しかもキレイさっぱりが嬉しいので、キレイな状態をキープしたくてすぐに靴をしまってます。

ヒールOKとの事ですが、どのぐらいまでOKかというと、
DSC_0902.jpg

手前のミハラヤスヒロの靴(9cmヒール)は履き口が高いので引っかかりました。強引に入れたけど。(パタンとする下に両足入れて、上に低めのパンプスを置いて調整しました。)
奥のシーバイクロエ(同じく9cm)も履き口が高いせいでちょっと引っかかってしまいますが、リブ編みで柔らかいので普通に置けました。

それ以外は全部問題なしでした。
10cm以上のプラットホームとかだと引っかかっちゃうかもしれないです。
8~9cmまでならOKです!

年末の大掃除までに玄関掃除を終わらせるぞー!
これを機にブーツももうちょっと整理しようかな。
掃除の神様、どうかこのモチベーションが続くように見守ってて下さい!!





にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー