fc2ブログ

記事一覧

ついに、ブラザーのカッティングマシンを買ってしまった!!

買い物好きの美猫(みねこ)の買って良かったものレビューブログです。
主にファッション、食、美容などについて書いています。

小学生の子供二人と野良出身の保護猫三匹と暮らしています。

___________________________________

一緒に「ポイ活」しましょー♪

『ポイントタウン』は、 美猫のオススメのポイントサイトです。
ポイントダウン経由で楽天やYahooでお買い物すると、どんどんポイントが溜まって
PEXAmazonギフト券に交換できます!

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

___________________________________

最近豪雨すごいですね。
皆さんお元気に過ごされていますでしょうか。

私は2週間ほどかかりきりだった、娘の習い事の大会用の衣装の装飾付けがやっとひと段落。

チームメイトに配る「お守り」と言う名の手芸品(毎回配りあう暗黙の了解)もなんとか完成!


「お守り」は、半年に一回必ずチーム名と名前入りの可愛いグッズを作ります。
手芸が好きなママは手芸の披露の場!
手芸が苦手なママはお菓子などを配ります。

私は手芸が趣味なので、もちろん毎回めっちゃ気合が入ります!

その為に、今回、ついにカッティングマシンを買ってしまいました!!
(どんだけ本気なの私!!)





スキャンカット CM300

欲しいと思ってから2年ほど悩んで、ついに購入!!

これを使って、ラメのアイロンプリント生地でチームロゴや名前を作りました。
もうね、ほんと今回は既製品のような出来栄え!

ラメのアイロンプリント生地は楽天よりAmazonの方が安くて大きさも大きかったです。





前回のお守りは、チームロゴを簡易シルクスクリーンでプリントしたのですが、
↓これです。




これはTシャツくんのような露光の機械が無く、筆で薬を塗ってスクリーンを作るという簡易キットで、
手先が器用な人ならすごく簡単に使えます!
Tシャツくんより断然安いし。




Tシャツくんとは、今は亡きプリントゴッコの大人版のようなものです。
量産するなら便利なんだけど、半年に一回、2~30個程度ならここまで高額なものは必要ないかな、と思って。

(と言いながら、カッティングマシンの方が全然高いんですが( ^ω^)・・・)

サン描画キットは使い方はすごく簡単だったのですが、

・プリント自体は上手くいったが、シルクの網目にラメが入らないので、ラメのプリントができない。(シルクスクリーンの宿命)
・単色のインクより、衣装に合わせてラメラメしたロゴを入れたい。
・印刷のカスレや失敗があり、5~6枚ほどロスした。

だから、ロゴをラメにしたいのでやっぱシルクスクリーンはもう無いかな、と。


そしてその前のお守りは、刺繍ミシンでワッペンを作りました。

・家庭用の刺繍ミシンで色を替えながらワッペンを作ると、1つ縫うのに15~20分かかり、糸切れや糸替えの為に付きっ切りになる必要があり、それを2~30人分作るのに1か月かかった。(当時は会社員だったこともあり)
・もう二度とあんな人数分作りたくない


上記を踏まえて、「ラメのプリントを大量生産したい!!」と思って、カッティングマシンに辿り着きました。

まずは冷感生地でマスクを作り、ラメのカッティング!

私が買ったブラザーのスキャンカットは、スキャナーが付いているので、カットしたい図案をスキャンしてカットすることができるのですが、スキャンデータよりも電子データっていうの?USBポートからフラッシュメモリやUSBケーブルでパソコンとつなぐこともできるので、私はスキャン機能を使わずに直接データでやりました。

その方が細かい部分が潰れないのです。

私はillustratorを使えないので、Excelでデータを作って行ったんPDF化し、PDFをjpeg化してスキャンカット用の拡張子に変換し(ブラザーのフリーソフトでできます)、データを移しました。

一旦PDF化した理由は、エクセルデータを直接jpegにするより、PDF化してからjpeg化した方が解像度が高いから。
きっとパソコンに詳しい人はもっと簡単な方法を知ってると思うのですが、私にはこれが限界・・・
(誰かもっと簡単な方法教えて・・・)

そしてやってみて分かったことは、あまりにも細い線は認識しないか、ちぎれてしまう。
フォントでいうと、明朝体だと横線が認識されないので、ゴシック体の方が綺麗にカットできた。

実際にはアルファベットなので、明朝やゴシックは使ってませんが、ロゴを作る場合は太めが良いです。
マスクにプリントしたいので、文字を大きくするのもバランスが悪いし、ここらへんの調整が一番面倒でした。

小文字の「i」の上の点が認識されない、とかもね。
だから筆記体選びとかが割と重要かも。

そんなこんなで、チーム名や名前は載せられないので、ごく一部分の仕上がりです。

カッティングマシン

ラメの生地が既製品のように綺麗にカットできてる!!!
アイロンでしっかり接着もできました。
これ売れるんちゃう??って思うぐらい綺麗で、そしてギラギラのラメラメでカッコいい!!

ちなみにマスクとラメの色は衣装に合わせてあります。

半年に一回の為に買っただけではもったいないので、近日中にリニューアル予定の(一体いつリニューアルすんねんってぐらいずっと言ってるけど)、私のショップのショップカードや包装用のシールなんかも作りたいな!と思っています。

大会が終わったら着手するぞ!
って思ってるけど、大会が終わったら今度はまた次の大会なんですよ😂
どんだけ習い事忙しいの!!

なかなか自分に時間が取れませんが(7月中にリニューアル予定だったのに、手つかずのままもう半月が過ぎてしまった)、
予告することにより自分を追い込みます!!
なんとか8月中には!!(←伸びてる)
新しい商品も材料やパーツは届いてるんです。
とにかく大会が終われば・・・(きっと( ^ω^)・・・)

リニューアルまでは、今まで通り通り↓minneでご購入頂けます♪
よろしくお願いします😊

chii_piko_mii 'S GALLERYさんの作品一覧たなかやまさんの作品一覧、プロフィールなどをみることができます。ハンドメイドマーケット、手作り作品の通販・販売サイトとアプリ minne。アクセサリーやバッグ、雑貨など世界に1つだけのハンドメイド作品を販売している国内最大級のマーケットです。リンクminne.com












↓クリックして頂けると励みになりますm(__)m
にほんブログ村 ファッションブログ 30代ママファッションへにほんブログ村 ファッションブログへ







美猫の購入品やオススメは楽天ROOMからどうぞ↓
ROOMロゴ









日常のコーデ記録:instagramも良かったらフォローして下さいね♪
インスタバナー

関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー