ほぼ100均で!おうちスタジオ~バースデイフォトの作り方 【タペストリー編】
- 2021/05/12
- 11:46
買い物好きの美猫(みねこ)の買って良かったものレビューブログです。
主にファッション、食、美容などについて書いています。
小学生の子供二人と野良出身の保護猫三匹と暮らしています。
___________________________________
一緒に「ポイ活」しましょー♪
『ポイントタウン』は、 美猫のオススメのポイントサイトです。
ポイントダウン経由で楽天やYahooでお買い物すると、どんどんポイントが溜まって
PEXやAmazonギフト券に交換できます!

___________________________________
前回のblogに書いた通り、娘が10歳になりました。
4歳のころから毎年お友達を招待して、プリンセスのドレスを着てお菓子を食べるという、「プリンセスパーティ」を開催していましたが、昨年はコロナの影響で断念。
今年も残念ですが、現況を考えると沢山のお友達を招く状況にはないので・・・
せっかくなので、おうちフォトを充実させよう!ということになりました。

作るものは大きく3つ!
・バースデータペストリー
・クレイケーキ(フェイクケーキ)
・ケーキ台
例年、ガーランドやバルーンの「birthday」の文字を壁に飾っていましたが、今年はタペストリーの気分!
買うと意外と高いのです。

これ、2280円ですよ。
高くないですか??

これとかも。
なんか作れそうじゃないですか!
ということで、家に余ってたシーチングで作ります。
【バースデータペストリー 材料】
・シーチング(無地の布) 110x30 ぐらい。(大きさはご自由に)
・名前ペン(黒いフェルトペン)
・ひも状の草(フェイクグリーン、造花)
※書きたい文字をプリントアウトする
まず、パソコンで良さそうなフォントで書きたい文字を作り、A4の大きさに印刷したものを用意します。
今はスマホでもできるかな?
プリンタが無い方はコンビニのネットプリントなどで。
レタリングに自信がある人は紙は無くても良いです。

私はillustratorが使えないので(ビジネスソフトしか使えないアナログ人間)、エクセルで作りました。
happyの円形はワードアートで。
文字の下にカッコいい英文とかお子さんの誕生日の日時を入れても良いと思いますが、
私は英語力が無い上に、息子にも使いまわしたかったので「happy birthday」だけにしました。
この紙の上にシーチングを乗せて、ちょうど真ん中の位置になるように名前ペンでなぞります。

多少滲んでも、歪んでも、遠目に見たら分からんので適当でOKです。
布はこれで完成です!(簡単過ぎ!!)
次に、長い草2本をリボン状に折り曲げて、草に付いたワイヤーでぐるぐる巻きます。

これを、片方ずつ折り曲げて、↓赤い位置をワイヤーでぐるぐるしたらリボンの完成。

タペストリーと草を画鋲で壁に付けたら完成です。

こんな簡単なん、イキって「作り方です!」とか公開するの勇気要る・・・ってぐらい簡単です。
でも何度も言いますが、遠目にしか見ないから適当で良いんです。
シーチングと名前ペンは、家にあったので0円。
草が1本100円なので、合計200円でした!
良かったら作ってみて下さいね♪
長くなりそうなので、クレイケーキの作り方は次回に!
さてさて。
毎度宣伝している、お好きなマスクに使えるリボンのマスクストラップ、今月はリピーター様が立て続けにご注文下さいました♥



現在、黒、モカベージュ(カーキ)、こげ茶、ベージュピンク、ネイビー、くすみブルー、くすみピンクの7色展開です。
モカベージュと、ベージュピンクとネイビーが人気です。
minneでご注文頂けます↓
主に雑談と、ハンドメイドのことを書いているamebloも良かったら遊びに来て下さいね♪
↓クリックして頂けると励みになりますm(__)m


美猫の購入品やオススメは楽天ROOMからどうぞ↓

日常のコーデ記録:instagramも良かったらフォローして下さいね♪

主にファッション、食、美容などについて書いています。
小学生の子供二人と野良出身の保護猫三匹と暮らしています。
___________________________________
一緒に「ポイ活」しましょー♪
『ポイントタウン』は、 美猫のオススメのポイントサイトです。
ポイントダウン経由で楽天やYahooでお買い物すると、どんどんポイントが溜まって
PEXやAmazonギフト券に交換できます!

___________________________________
前回のblogに書いた通り、娘が10歳になりました。
4歳のころから毎年お友達を招待して、プリンセスのドレスを着てお菓子を食べるという、「プリンセスパーティ」を開催していましたが、昨年はコロナの影響で断念。
今年も残念ですが、現況を考えると沢山のお友達を招く状況にはないので・・・
せっかくなので、おうちフォトを充実させよう!ということになりました。

作るものは大きく3つ!
・バースデータペストリー
・クレイケーキ(フェイクケーキ)
・ケーキ台
例年、ガーランドやバルーンの「birthday」の文字を壁に飾っていましたが、今年はタペストリーの気分!
買うと意外と高いのです。

これ、2280円ですよ。
高くないですか??

これとかも。
なんか作れそうじゃないですか!
ということで、家に余ってたシーチングで作ります。
【バースデータペストリー 材料】
・シーチング(無地の布) 110x30 ぐらい。(大きさはご自由に)
・名前ペン(黒いフェルトペン)
・ひも状の草(フェイクグリーン、造花)
※書きたい文字をプリントアウトする
まず、パソコンで良さそうなフォントで書きたい文字を作り、A4の大きさに印刷したものを用意します。
今はスマホでもできるかな?
プリンタが無い方はコンビニのネットプリントなどで。
レタリングに自信がある人は紙は無くても良いです。

私はillustratorが使えないので(ビジネスソフトしか使えないアナログ人間)、エクセルで作りました。
happyの円形はワードアートで。
文字の下にカッコいい英文とかお子さんの誕生日の日時を入れても良いと思いますが、
私は英語力が無い上に、息子にも使いまわしたかったので「happy birthday」だけにしました。
この紙の上にシーチングを乗せて、ちょうど真ん中の位置になるように名前ペンでなぞります。

多少滲んでも、歪んでも、遠目に見たら分からんので適当でOKです。
布はこれで完成です!(簡単過ぎ!!)
次に、長い草2本をリボン状に折り曲げて、草に付いたワイヤーでぐるぐる巻きます。

これを、片方ずつ折り曲げて、↓赤い位置をワイヤーでぐるぐるしたらリボンの完成。

タペストリーと草を画鋲で壁に付けたら完成です。

こんな簡単なん、イキって「作り方です!」とか公開するの勇気要る・・・ってぐらい簡単です。
でも何度も言いますが、遠目にしか見ないから適当で良いんです。
シーチングと名前ペンは、家にあったので0円。
草が1本100円なので、合計200円でした!
良かったら作ってみて下さいね♪
長くなりそうなので、クレイケーキの作り方は次回に!
さてさて。
毎度宣伝している、お好きなマスクに使えるリボンのマスクストラップ、今月はリピーター様が立て続けにご注文下さいました♥



現在、黒、モカベージュ(カーキ)、こげ茶、ベージュピンク、ネイビー、くすみブルー、くすみピンクの7色展開です。
モカベージュと、ベージュピンクとネイビーが人気です。
minneでご注文頂けます↓
主に雑談と、ハンドメイドのことを書いているamebloも良かったら遊びに来て下さいね♪
↓クリックして頂けると励みになりますm(__)m


美猫の購入品やオススメは楽天ROOMからどうぞ↓

日常のコーデ記録:instagramも良かったらフォローして下さいね♪

- 関連記事
-
-
ダイソーの人感センサーライトを磁石と釘無しでくっつける 2022/01/31
-
ほぼ100均で!おうちスタジオ~バースデイフォトの作り方 【タペストリー編】 2021/05/12
-
小さめラグと小さめホットカーペットにチェンジ 2019/09/09
-
オシャレな油引き 2017/07/13
-
キッチンの壁の有効利用 2017/04/25
-
トイレの中に手洗い場 2017/04/07
-
電動歯ブラシ置き場 2017/03/24
-
トイレの音問題 2016/11/16
-
ついにシャンデリアを諦めました 2016/04/05
-
アクリルテーブル 2016/03/28
-
ベッドの棚!!! 2016/02/22
-
スポンサーリンク