fc2ブログ

記事一覧

15年ぶりに、「セルフまつ毛パーマ」

会社を退職してから、まつエクを卒業しました。
セルフまつエク歴は非常に長く、もう体の一部って感じだったんですけど、化粧しないのでメンテナンスが面倒になってしまい。

メイクが必要な時だけマスカラを塗るのですが、まつ毛が上がらない。
まつエクのクルンとしたまつ毛を見慣れていたので、マスカラだと上がりが物足りない。

今はフレンチカールという直角に上がったまつ毛がトレンドらしい。
まつ毛を上げたい!

ビューラー無しでまつ毛を上げたいので、ここは久々にまつ毛パーマをかけるしかない!!

15年ぐらい前に楽天でマツパキットを買ってやってみた時は、ロットが細すぎてキンキンにカールがかかってしまい、
むしろ短く見えるようになってしまったのでマツパのことは忘却の彼方。
(マツパキットもそっこー捨てたので残っていない)

でも15年も月日が経てばキットもよくなっているだろう、と思って楽天を検索したら、なんか薬事法が厳しくなったんですかね?パーマ液入りのキットがあんまり売ってないのですよ。
パーマ液は別売り、みたいなショップが多くて。



数少ないなかから、パーマ液付きのこれを買おうかなと思ったのですが、
もう少し安いのをAmazonで見つけたので今回はAmazonで購入。



パーマ液(2剤)、ロット3種類、グルー、綿棒などがセットです。
必要最低限って感じ。(これで十分)

マツパ1

↓こちらが素まつ毛です。
下向きです。

マツパ2

本当は片目ずつやるみたいだけど、面倒臭いので一気に両目。
セロテープで瞼を上にあげて、ロットをグルーで瞼にくっつけ、まつ毛も同じグルーでロットにくっつけます。

マツパ3

この時、つまようじで綺麗に分かれるようにくっつけるとやりやすかったです。
グルーはサラッとしているので、塗ってから少し経ってから爪楊枝でなじませるときれいに付きました。

この状態でまずパーマ液というかクリームの第一液を塗り、5~6分放置。
毛先がチリチリになった、というレビューを見たし、過去にクリンクリンになってしまった経験から、5分きっちりにしました。
根本のみ立ち上がるように、毛先には塗らず、根本だけしっかり塗りました。

5分経ったら濡れたコットンでふき取ります。
私は濡らした綿棒でふきとってから、ティッシュで更にふき取りました。

そして第二液を塗り、5分放置。

片目を5分ずつ計るので、タイマーが2つあると便利。
(片目ずつ時間差で作業しました)

時間が来たら、洗い流してロット外したら完成。

マツパ4

根本だけ気持ち立ち上がりました。

クリンクリンのチリチリを避ける為に、時間短めの根本のみにしたけど、もう少し毛先までカールしても良かったな。
次回はもう少し全体的にクルンとなるよう工夫してみます。

マスカラを塗ると、

マツパ5

ギュン!!と根本から立ち上がるようになりました。
丁寧にマスカラで上げなくても、サッと塗っただけで直角に上がるのですごく楽!!

セルフだと持ちは2週間程度みたいだけど、この手軽さなら続きそう。

パーマ液は一回で使う量はほんの少しなので(パール粒も使わない程度。米粒大ぐらいかな?)、すっごい持ちそうです。

なかなか良き買い物でした。


マスカラは普通の使ってます。



昔はランコム一辺倒だったけど、そこまでメイク頑張ってないから1000円で十分。



ところで。
次の楽天マラソン早く始まらんかな。



これ買うんです。(決めてます!!)
ブルブルマシン。
どうせまた箪笥の肥やしならぬ、納戸の肥やしになるんでしょ私。
でも欲しいの。

マラソンで買います!!宣言します!!(欲しい)









↓クリックして頂けると励みになりますm(__)m
にほんブログ村 ファッションブログ 30代ママファッションへにほんブログ村 ファッションブログへ







美猫の購入品やオススメは楽天ROOMからどうぞ↓
ROOMロゴ







一緒に「ポイ活」しましょー♪
『ポイントタウン』は、 美猫のオススメのポイントサイトです。
ポイントダウン経由で楽天やYahooでお買い物すると、どんどんポイントが溜まってPEXやAmazonギフト券に交換できます!
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン





日常のコーデ記録:instagramも良かったらフォローして下さいね♪
インスタバナー

関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー