クエン酸サプリ 優風 で、むくみと疲れ対策
- 2020/10/27
- 13:47
うちの夫は摂生というものが大層苦手です。
夫にはずっと健康でいて欲しい。
でも摂生ができないタイプ。
健康診断も、私は毎回引っ掛かりませんが、夫はだいたい色んなとこがちょこちょこ引っ掛かります。
もっと食事に気を付けたら良いのに。
夫には健康な食事を提供してますが、私が寝た後に好きな物を食べてるので一向に改善されない。
なんとか夫に健康を意識させたい。
そして私のむくみと疲れ解消に、クエン酸サプリを試してみることにしました。
優風(ゆうふう)
https://item.rakuten.co.jp/kenko456/01/
最初、「やさかぜ」かと思ったら「ゆうふう」だった。
(学が無いのがバレる)

この手のサプリはお値段がピンキリですが、優風は初回1000円なのでお試ししやすい。

1日8錠を目安に、食事後に水かぬるま湯で。

こういう時迷うよね。
一気に8錠なのか、朝と夜で4錠ずつなのか・・・
とりあえず夕食後に8錠飲むことにする。

ラムネのような錠剤です。

小ぶりで飲みやすいサイズだけど、一気に8錠はつらいので少しずつ水で。
私が飲んでいると、横から夫も「何?何?」って気にしてくるので、すかさず夫にも勧める。
人が飲んでると気になるみたいなので、当分は私が飲んでるタイミングで夫にも飲ませる方式にしてみる。
クエン酸がむくみや疲れを取りやすくしてくれて、痛風予備軍の人にもおすすめみたい。
食事で摂生できないタイプの人には始めやすくて良いかも。
夫が飲み忘れないように頑張ります!
私も足のだるさとむくみが取れたら良いな!
↓クリックして頂けると励みになりますm(__)m


美猫の購入品やオススメは楽天ROOMからどうぞ↓

一緒に「ポイ活」しましょー♪
『ポイントタウン』は、 美猫のオススメのポイントサイトです。
ポイントダウン経由で楽天やYahooでお買い物すると、どんどんポイントが溜まってPEXやAmazonギフト券に交換できます!

日常のコーデ記録:instagramも良かったらフォローして下さいね♪

夫にはずっと健康でいて欲しい。
でも摂生ができないタイプ。
健康診断も、私は毎回引っ掛かりませんが、夫はだいたい色んなとこがちょこちょこ引っ掛かります。
もっと食事に気を付けたら良いのに。
夫には健康な食事を提供してますが、私が寝た後に好きな物を食べてるので一向に改善されない。
なんとか夫に健康を意識させたい。
そして私のむくみと疲れ解消に、クエン酸サプリを試してみることにしました。
優風(ゆうふう)
https://item.rakuten.co.jp/kenko456/01/
最初、「やさかぜ」かと思ったら「ゆうふう」だった。
(学が無いのがバレる)

この手のサプリはお値段がピンキリですが、優風は初回1000円なのでお試ししやすい。

1日8錠を目安に、食事後に水かぬるま湯で。

こういう時迷うよね。
一気に8錠なのか、朝と夜で4錠ずつなのか・・・
とりあえず夕食後に8錠飲むことにする。

ラムネのような錠剤です。

小ぶりで飲みやすいサイズだけど、一気に8錠はつらいので少しずつ水で。
私が飲んでいると、横から夫も「何?何?」って気にしてくるので、すかさず夫にも勧める。
人が飲んでると気になるみたいなので、当分は私が飲んでるタイミングで夫にも飲ませる方式にしてみる。
クエン酸がむくみや疲れを取りやすくしてくれて、痛風予備軍の人にもおすすめみたい。
食事で摂生できないタイプの人には始めやすくて良いかも。
夫が飲み忘れないように頑張ります!
私も足のだるさとむくみが取れたら良いな!
↓クリックして頂けると励みになりますm(__)m


美猫の購入品やオススメは楽天ROOMからどうぞ↓

一緒に「ポイ活」しましょー♪
『ポイントタウン』は、 美猫のオススメのポイントサイトです。
ポイントダウン経由で楽天やYahooでお買い物すると、どんどんポイントが溜まってPEXやAmazonギフト券に交換できます!

日常のコーデ記録:instagramも良かったらフォローして下さいね♪

- 関連記事
-
-
あかぎれに、液状絆創膏 「コロスキン」 2020/11/19
-
ダイエットは甘くない ブルブルマシーン 1週間経過 2020/11/16
-
ブルブルマシン4日目 2020/11/10
-
ブルブルマシン到着!! 2020/11/09
-
かた~い子どもの体が一瞬で伸びるキッズストレッチ 2020/10/31
-
クエン酸サプリ 優風 で、むくみと疲れ対策 2020/10/27
-
食後の血糖値の上昇をゆるやかにしたい -すっきりサラシアピュア- 2020/10/20
-
ASAHI はたらくアタマに 抹茶ラテでやる気元気いわき 2020/10/02
-
腸内環境の改善と歯周病が気になるので・・・【DAKEKI+(ダエキプラス)】 2020/10/01
-
【ダイエットのお供シリーズ】 クラフトもちもちきなこ-黒みつ仕立て- 2020/09/30
-
【ダイエットのお供シリーズ】 明治タンパクト と、カニカマ(海鮮スティック) 2020/09/29
-
スポンサーリンク