fc2ブログ

記事一覧

絵本棚!

本日のお勧め口コミ商品は<絵本棚>です。

子供の絵本ってどうやって片付けていますか?
おもちゃ箱に入れちゃうと出しにくいし、かさばるし。
かと言って大人の本棚にしまうには大きさもまちまちだし・・・

そして、おもちゃ。
もう少し月齢が小さい時は大きなおもちゃが少なかったので、薄いカゴバッグにおもちゃをしまっていたのですが(薄いカゴバッグの記事)
1歳を過ぎておもちゃが巨大化してきたので、バッグだけにしまいきれなくなってきた。

小さいおもちゃは相変らずバッグに入れてるので移動も楽々なんだけど、大きいおもちゃはそろそろ定位置が欲しいなーと。

そこで、「絵本と大きなおもちゃをしまえる何か」、を探す事数カ月。

やっと見つけました。

「絵本棚」!!

こんなジャンルがこの世にあるとは知らなかったんです。

絵本棚で調べまくって、一番気に入ったのはこちらでした。

絵本棚

大人のマガジンラックと違い、本を立てる部分が浅いんです。
だから背の小さな子供でも、自由に本を取ることができる。

そして下の段には大き目のおもちゃを置いておける。

写真はちょっと小奇麗めな絵本とおもちゃだけを配置しましたが、実際はもっとぎゅうぎゅうに色んな本や、複数のうちわ(子供のお気に入り)、読みかけの自分の新聞(上の段に)、
そして下の段には知育玩具の見た目があんまり可愛くないやつなんかを詰め込んでいます。

劇的に絵本とおもちゃが片付きました!!

絵本棚で検索すると沢山の種類がありますが、私はオークションのハンドメイドのカテゴリに出品されているやつを購入しました。
市販の量産されているやつよりも見た目に一目ぼれ。

大きすぎないのも良いし、子供が大きくなったら趣味の本なんかを飾りたいなと思っています。

絵本収納にお悩みの方、絵本棚、お勧めです!


ちなみに楽天で人気があるのはこんな感じでした↓
おもちゃ箱付きもなかなか綺麗に片付きそうで良いですね。








にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー