絵本棚!
- 2012/09/09
- 11:28
本日のお勧め口コミ商品は<絵本棚>です。
子供の絵本ってどうやって片付けていますか?
おもちゃ箱に入れちゃうと出しにくいし、かさばるし。
かと言って大人の本棚にしまうには大きさもまちまちだし・・・
そして、おもちゃ。
もう少し月齢が小さい時は大きなおもちゃが少なかったので、薄いカゴバッグにおもちゃをしまっていたのですが(薄いカゴバッグの記事)、
1歳を過ぎておもちゃが巨大化してきたので、バッグだけにしまいきれなくなってきた。
小さいおもちゃは相変らずバッグに入れてるので移動も楽々なんだけど、大きいおもちゃはそろそろ定位置が欲しいなーと。
そこで、「絵本と大きなおもちゃをしまえる何か」、を探す事数カ月。
やっと見つけました。
「絵本棚」!!
こんなジャンルがこの世にあるとは知らなかったんです。
絵本棚で調べまくって、一番気に入ったのはこちらでした。

大人のマガジンラックと違い、本を立てる部分が浅いんです。
だから背の小さな子供でも、自由に本を取ることができる。
そして下の段には大き目のおもちゃを置いておける。
写真はちょっと小奇麗めな絵本とおもちゃだけを配置しましたが、実際はもっとぎゅうぎゅうに色んな本や、複数のうちわ(子供のお気に入り)、読みかけの自分の新聞(上の段に)、
そして下の段には知育玩具の見た目があんまり可愛くないやつなんかを詰め込んでいます。
劇的に絵本とおもちゃが片付きました!!
絵本棚で検索すると沢山の種類がありますが、私はオークションのハンドメイドのカテゴリに出品されているやつを購入しました。
市販の量産されているやつよりも見た目に一目ぼれ。
大きすぎないのも良いし、子供が大きくなったら趣味の本なんかを飾りたいなと思っています。
絵本収納にお悩みの方、絵本棚、お勧めです!
ちなみに楽天で人気があるのはこんな感じでした↓
おもちゃ箱付きもなかなか綺麗に片付きそうで良いですね。


子供の絵本ってどうやって片付けていますか?
おもちゃ箱に入れちゃうと出しにくいし、かさばるし。
かと言って大人の本棚にしまうには大きさもまちまちだし・・・
そして、おもちゃ。
もう少し月齢が小さい時は大きなおもちゃが少なかったので、薄いカゴバッグにおもちゃをしまっていたのですが(薄いカゴバッグの記事)、
1歳を過ぎておもちゃが巨大化してきたので、バッグだけにしまいきれなくなってきた。
小さいおもちゃは相変らずバッグに入れてるので移動も楽々なんだけど、大きいおもちゃはそろそろ定位置が欲しいなーと。
そこで、「絵本と大きなおもちゃをしまえる何か」、を探す事数カ月。
やっと見つけました。
「絵本棚」!!
こんなジャンルがこの世にあるとは知らなかったんです。
絵本棚で調べまくって、一番気に入ったのはこちらでした。

大人のマガジンラックと違い、本を立てる部分が浅いんです。
だから背の小さな子供でも、自由に本を取ることができる。
そして下の段には大き目のおもちゃを置いておける。
写真はちょっと小奇麗めな絵本とおもちゃだけを配置しましたが、実際はもっとぎゅうぎゅうに色んな本や、複数のうちわ(子供のお気に入り)、読みかけの自分の新聞(上の段に)、
そして下の段には知育玩具の見た目があんまり可愛くないやつなんかを詰め込んでいます。
劇的に絵本とおもちゃが片付きました!!
絵本棚で検索すると沢山の種類がありますが、私はオークションのハンドメイドのカテゴリに出品されているやつを購入しました。
市販の量産されているやつよりも見た目に一目ぼれ。
大きすぎないのも良いし、子供が大きくなったら趣味の本なんかを飾りたいなと思っています。
絵本収納にお悩みの方、絵本棚、お勧めです!
ちなみに楽天で人気があるのはこんな感じでした↓
おもちゃ箱付きもなかなか綺麗に片付きそうで良いですね。
![]() 【出産祝い】おかたづけ大すき BOOK&TOY Delsun 本棚 子供部屋 絵本ラック【NEW】 おかたづ... |
![]() 【送料無料】 Na Kids おもちゃ箱付き絵本ラック KDR-2140 【子供家具】【ネイキッズ】【子供用... |
![]() 安心の日本製!低ホルムアルデヒド素材使用【完成品・組立済み】【送料無料】 北海道沖縄離島除... |


- 関連記事
-
-
吸入器(オムロン メッシュ式ネブライザNE-U22)! 2012/11/13
-
ポンチョ! 2012/10/30
-
AMEX 家電総合補償制度 2012/10/14
-
今治タオル 2012/10/14
-
お昼寝布団 2012/10/03
-
絵本棚! 2012/09/09
-
ベビーカーバッグ 2012/09/02
-
レンズキャップホルダー 2012/08/25
-
ベビーモニター 2012/08/17
-
ミラーレス一眼! 2012/07/30
-
おくすり飲めたね 2012/07/05
-
スポンサーリンク