うっかり対策に・・・「Rimenba」
- 2020/09/03
- 14:20
私が極度のうっかりさんであることはこのブログに何度も書いている。
うっかりさん、といえば可愛らしい感じだが(サザエさん的な?)、
割とシャレにならないレベルのうっかりさんだ。
しかもちゃんと自覚がある。
なんせ社会人経験が長いから。
就職してすぐのころは自分がうっかりさんだと気づいておらず、何故私はうっかりミスが多いのか?と悩んだもんだけど、
もういい加減に分かっている。
わたしは人よりうっかりしているのだ。しょういう性分なのだ。
ADHDの人向けの処方薬なんかは、飲んだ話を聞くと「急に視界が晴れて、やるべきことがはっきりと分かるようになる!」なんていうので私も飲んだらきっと頭の中の靄が晴れて、気が散らなくなってうっかりミスが減るのかな・・・なんて思うこともありますが、
ひらめきまで無くなったらこまる。
頭の中が散らかってるので、常に色んなことがひらめく。
それは無くしたくないので処方薬なんかは飲みたくないのです。
(※ADHD未診断です。というか未診察。きっと行けば特性指摘されると思うけど、会社で課長クラスの仕事ができる程度には社会生活を営めているので今後も診断してもらうつもりはない)
でも、先延ばし癖や過集中タイムに入るまでの集中できない無駄な時間の長さを短縮したい。
無駄なだらだらタイムをシャキッと過ごしたい。
うっかりを減らしたい。
というわけで「うっかり対策に」というキャッチコピーに惹かれて「Rimenba」を試してみたわけです。
https://brands.naturaltech.jp/rimenba/lp/



飲みやすいサイズのソフトカプセルでした。

「うっかり対策」ですよ!
今一番私に必要なものじゃないですか!
しかも認知症予防にも効果的とか。
・DHA、EPA・・・記憶力や集中力の維持をサポート。
・葉酸・・・ひらめきや考える力を手助け。(これは妊婦さんによく勧められるやつですよね)
・ビタミンE・・・年齢とともに増加するさまざまな疾患に効果が期待される栄養素(ナッツとかに多く入ってるやつね)
・ビタミン群・・・ビタミンB6をはじめ、葉酸の働きをサポートする栄養素をたっぷり配合
・イチョウ葉エキス・・・からだのめぐりを整え冴えのある毎日をサポート
・プラズマローゲン・・・「うっかり」の原因物質の生成をする働きが期待される
・ノビレチン・・・うっかりをケア。
・テアニン・・・心をしずめ、リラックス効果を高める働きが期待される
・和漢素材・・・高麗人参、ナツメ、陳皮、生姜などが寒さに負けないからだづくり
ってパンフレットに書いてありました。
なんか全部私に必要な気がするやつ!!!

薬と違ってサプリメントなので、飲んだ瞬間ピカーンって光って人間が変わる!!みたいな劇的な変化はもちろんありませんが、以前別のDHA、EPAサプリを飲んでた時も「何となくやることの優先順位が付けやすい気がする!」「なんとなくシャキシャキ動ける気がする!」と感じたので、Rimennbaにもそんな感じを期待しています。
てか、Rimennba飲んでなかったらダラダラ寝過ごして、こんな長文かけないよ。笑
パソコンに向かうとついついダラダラと見なくても良いネットサーフィンで時間を無駄にしてしまうので、お茶とRimenba置いてシャキッと動けるよう頑張ってます!

うっかりが減ったかどうかはまだ分からないけど、やる気の起爆剤には役立っているのできっと私には効いているのでしょう。
https://brands.naturaltech.jp/rimenba/lp/
↑公式サイトです。
気になる方はチェックしてみて下さいね♪
明日から楽天スーパーセールでーす!

エントリーは済みましたかー?
私は子供たちの通学用の服と・・・
このワッフルの七分袖可愛い!
このスウェットのカーゴパンツと・・・
あと今年はアウターを新調したいので、
このあたりを狙っています!
自分用にはこのトートバッグ!
あとは、こちらのチャンキーニットと、
Myuのフリルマスク!!
これほんと可愛いから!
チェックしてみてね!

↓クリックして頂けると励みになりますm(__)m


美猫の購入品やオススメは楽天ROOMからどうぞ↓

一緒に「ポイ活」しましょー♪
『ポイントタウン』は、 美猫のオススメのポイントサイトです。
ポイントダウン経由で楽天やYahooでお買い物すると、どんどんポイントが溜まってPEXやAmazonギフト券に交換できます!

LIMIAでファッションページに記事を書いています!
良かったらフォローして下さいね。

日常のコーデ記録:instagramも良かったらフォローして下さいね♪

うっかりさん、といえば可愛らしい感じだが(サザエさん的な?)、
割とシャレにならないレベルのうっかりさんだ。
しかもちゃんと自覚がある。
なんせ社会人経験が長いから。
就職してすぐのころは自分がうっかりさんだと気づいておらず、何故私はうっかりミスが多いのか?と悩んだもんだけど、
もういい加減に分かっている。
わたしは人よりうっかりしているのだ。しょういう性分なのだ。
ADHDの人向けの処方薬なんかは、飲んだ話を聞くと「急に視界が晴れて、やるべきことがはっきりと分かるようになる!」なんていうので私も飲んだらきっと頭の中の靄が晴れて、気が散らなくなってうっかりミスが減るのかな・・・なんて思うこともありますが、
ひらめきまで無くなったらこまる。
頭の中が散らかってるので、常に色んなことがひらめく。
それは無くしたくないので処方薬なんかは飲みたくないのです。
(※ADHD未診断です。というか未診察。きっと行けば特性指摘されると思うけど、会社で課長クラスの仕事ができる程度には社会生活を営めているので今後も診断してもらうつもりはない)
でも、先延ばし癖や過集中タイムに入るまでの集中できない無駄な時間の長さを短縮したい。
無駄なだらだらタイムをシャキッと過ごしたい。
うっかりを減らしたい。
というわけで「うっかり対策に」というキャッチコピーに惹かれて「Rimenba」を試してみたわけです。
https://brands.naturaltech.jp/rimenba/lp/



飲みやすいサイズのソフトカプセルでした。

「うっかり対策」ですよ!
今一番私に必要なものじゃないですか!
しかも認知症予防にも効果的とか。
・DHA、EPA・・・記憶力や集中力の維持をサポート。
・葉酸・・・ひらめきや考える力を手助け。(これは妊婦さんによく勧められるやつですよね)
・ビタミンE・・・年齢とともに増加するさまざまな疾患に効果が期待される栄養素(ナッツとかに多く入ってるやつね)
・ビタミン群・・・ビタミンB6をはじめ、葉酸の働きをサポートする栄養素をたっぷり配合
・イチョウ葉エキス・・・からだのめぐりを整え冴えのある毎日をサポート
・プラズマローゲン・・・「うっかり」の原因物質の生成をする働きが期待される
・ノビレチン・・・うっかりをケア。
・テアニン・・・心をしずめ、リラックス効果を高める働きが期待される
・和漢素材・・・高麗人参、ナツメ、陳皮、生姜などが寒さに負けないからだづくり
ってパンフレットに書いてありました。
なんか全部私に必要な気がするやつ!!!

薬と違ってサプリメントなので、飲んだ瞬間ピカーンって光って人間が変わる!!みたいな劇的な変化はもちろんありませんが、以前別のDHA、EPAサプリを飲んでた時も「何となくやることの優先順位が付けやすい気がする!」「なんとなくシャキシャキ動ける気がする!」と感じたので、Rimennbaにもそんな感じを期待しています。
てか、Rimennba飲んでなかったらダラダラ寝過ごして、こんな長文かけないよ。笑
パソコンに向かうとついついダラダラと見なくても良いネットサーフィンで時間を無駄にしてしまうので、お茶とRimenba置いてシャキッと動けるよう頑張ってます!

うっかりが減ったかどうかはまだ分からないけど、やる気の起爆剤には役立っているのできっと私には効いているのでしょう。
https://brands.naturaltech.jp/rimenba/lp/
↑公式サイトです。
気になる方はチェックしてみて下さいね♪
明日から楽天スーパーセールでーす!
エントリーは済みましたかー?
私は子供たちの通学用の服と・・・
このワッフルの七分袖可愛い!
このスウェットのカーゴパンツと・・・
あと今年はアウターを新調したいので、
このあたりを狙っています!
自分用にはこのトートバッグ!
あとは、こちらのチャンキーニットと、
Myuのフリルマスク!!
これほんと可愛いから!
チェックしてみてね!
↓クリックして頂けると励みになりますm(__)m


美猫の購入品やオススメは楽天ROOMからどうぞ↓

一緒に「ポイ活」しましょー♪
『ポイントタウン』は、 美猫のオススメのポイントサイトです。
ポイントダウン経由で楽天やYahooでお買い物すると、どんどんポイントが溜まってPEXやAmazonギフト券に交換できます!

LIMIAでファッションページに記事を書いています!
良かったらフォローして下さいね。

日常のコーデ記録:instagramも良かったらフォローして下さいね♪

- 関連記事
-
-
【ダイエットのお供シリーズ】 クラフトもちもちきなこ-黒みつ仕立て- 2020/09/30
-
【ダイエットのお供シリーズ】 明治タンパクト と、カニカマ(海鮮スティック) 2020/09/29
-
【ダイエットのお供シリーズ】 BE KINDのナッツバーと、リングフィット 2020/09/28
-
【ダイエットのお供シリーズ】 明治オリゴスマート 2020/09/26
-
ラジオ体操と、ぐっすりをサポート「ぐーぐーナビ」 2020/09/14
-
うっかり対策に・・・「Rimenba」 2020/09/03
-
【ダイエット】 ソイプロテイン Maccha Pure 【抹茶】 2020/08/20
-
寝苦しい夜に ウェルネスレモンバーム 2020/08/18
-
プランク始めました。腹筋割ってやる!! 2020/07/30
-
脱!昼寝宣言!【烏骨鶏のニンニク卵黄】 2020/07/22
-
寝る時に二の腕が冷えて困っていたんですが、無事解消した話 2020/07/11
-
スポンサーリンク