fc2ブログ

記事一覧

【ハトムギ クレンジングジェル】 プチプラでなかなか良き!

クレンジングってなどんなの使ってますか?

私はマツエクしてるので、オイルはNG
そして、10年以上前からゆる~く「角質培養」しているので洗顔料は長年使っていません。
だからクレンジング後に洗顔が必要なものもNG。

というわけで、かれこれ何年使ってるか分からないぐらいずっと気に入っていたのがこちら↓



ロゼットの「洗わない洗顔」のススメ。って思いっきり書いてある、クレンジングミルクを愛用してました。
「洗わない」ってとこが角質培養してる自分にピッタリ。
※角質培養とは、洗いすぎることにより肌の保護/保湿作用が落ちるのを防ぐ、洗いすぎない美容法です。

香りも好き。
多分15年ぐらい使ってる。

ミルクでメイクを落として、ぬるま湯で洗い流しておしまい。
クレンジング後も肌の潤いは落とさないのでもっちりしたまま。

クレンジング後に洗顔料使わなくて、ちゃんと汚れ落ちてんの?!ってご心配もあろうかと思いますが、
ワタシ、割と美肌(毛穴もシワも年齢の割には少ないらしい)なんです。

15年ぐらいこのやり方ですけど、いつもしっとりしてて乾燥知らずなのでこのやり方に落ち着いています。

でも、ちょっと不満が。

・近所のお店に売ってる時と売ってない時がある。(マイナー?)
・容量が少ないのでけっこうすぐ無くなる。

だからこいつにちょっと浮気してみたんです。



ハトムギ クレンジングミルクに。

ハトムギ化粧水とハトムギオールインワンジェルはプチプラの割にすごく良かったので、
クレンジングミルクもなんとなく良さそう!

ロゼットは180mlで1500円ぐらいなんですけど、
ハトムギは500mlで1000円ぐらい。

すっごいお得な気がしません??
ハトムギシリーズは、一度商品開発の方のお話を伺ったことがあって、その時の印象も良かったので親近感がある。
お安い割に良い商品という良いイメージがあったんです。

だから試しに買ってみました。

ハトムギクレンジングジェル1

500mlって結構ずっしり。
容器がシンプルなので洗面所に置いてもごちゃごちゃしないのも良い。

ハトムギクレンジングジェル2

香りはありません。
ロゼットは良い香りだったからちょっと物足りない。

香料がキツイ化粧品や洗剤は苦手なんだけど、全くの無臭だとちょっとさみしいというこのワガママな感情・・・
まあ苦手な香りじゃないので良しとします。

使い心地は、ロゼットよりもかなりサラッとしています。
(ロゼットは「ミルク」で、ハトムギは「ジェル」なので、そもそも比べる対象じゃないんですけど)

サラッとしているので落ちてるか不安でしたが、しっかりと洗い流すとちゃんとメイクは落ちました。
落ちにくいアイメイクをしている人はちょっと残っちゃうかも。
私は割とアイメイクが濃いので、目元中心に優しく、それでいてしつこく(矛盾)、結構しっかりクルクルと浮かせてやっと落ちる感じ。
ロゼットも量をケチると途端にメイク落ちが悪くなるのであまり変わらないかな。

肌の調子も大きな変化無し。
これならハトムギで全然良いかも!

というわけで、長年使ったロゼットのクレンジングミルク、さようなら。
ハトムギ1本使い切ってみて、気に入らない点があればロゼットに戻ります。

ハトムギ、500mlも入ってるから当分なくならなさそう。















いまさらですが、Twitter始めました!
https://twitter.com/jibarade_mineko ?


気まぐれ更新。美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★






『ポイントタウン』 美猫のオススメのポイントサイトです。
ポイントダウン経由で楽天やYahooでお買い物すると、どんどんポイントが溜まってPEXやAmazonギフト券に交換できます!
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン





LIMIAでファッションページに記事を書いています!
良かったらフォローして下さいね。
美猫バナー2



日常のコーデ記録:instagramも良かったらフォローして下さいね♪
インスタバナー






↓ママだっておしゃれ楽しい?
にほんブログ村 ファッションブログ 30代ママファッションへにほんブログ村 ファッションブログへ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー