トイレの神様、掃除するので宝くじ当てて下さい
- 2019/12/19
- 13:36
年末ですね。
もう大掃除ですよ・・・
普段から小掃除って?
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
フルタイムワーキングマザーで、子供達はハードな習い事スケジュール。
毎日小掃除なんて夢のまた夢。ドリームジャンボですよ。
だから掃除は道具に頼る。
買い物ブログですから。買い物して解決する。
最近見つけて買ったもの!
グレードのタッチアンドフレッシュ。
これを探してた!!!
実は美猫家、グレードの消臭センサー&スプレーが2つあります。
一つは玄関に。
もう一つは猫のトイレの近くに置いています。
玄関は通るたびに香るし、玄関のこもった匂いがリフレッシュされるのでお客さんから好評なんで良いんですけど、
猫のトイレの近くに置いているやつ、昔はトイレに置いていました。
しかし、トイレだと行くたびにシュッとなると一日にすっごい回数を使うわけで、一瞬で無くなるんですよ。
スプレーが。
臭いのをしたときには良いんだけど、臭くない方のときは一瞬でトイレから出るでしょ?
それなのに律儀にシュッと香ってくれる。
臭いときだけで良いねんけど・・・
で、何やかんやですぐに無くなるので、他に置き場を探して、猫のトイレの近くになりました。
猫が通っても反応しないように棚の上に置いて、人間がたまに通るときだけシュッと反応するようにしてます。
だからトイレには何も置かなくなったんですけどね、
でも・・・夫(名指し)のトイレの後は何となく臭いから、やっぱり消臭して香って欲しい・・・
大昔に実家のトイレにあったみたいな、スプレー缶で使いたいときだけ押す、センサーとか付いてなくて良いから、あのアナログなスプレーみたいなん、無いんかな・・・と思ってたら、見つけました。
手で押すスプレー。
そうそうそう!!こういうので良いねん!!使いたいときだけ使えるやつ!!
ついでに、大掃除を楽にするために、コストコでトイレスタンプ大容量もゲット。
じゃ~ん。

左側が、タッチ&フレッシュ!
センサータイプと違って電池も必要無いし、大きさも半分ぐらい。すっごい小さい。

こんな風に、本体にスプレーをセットします。
最初、付け方にワタワタしたけど、スプレーのクビ部分が容器にカチッとはまります。

置いても良いみたいだけど、壁につけるパーツもセットになっているので、手洗いの横っちょに付属の両面テープでくっつけます。

後は本体をカチッとセットするだけ。
かんたんにつけ外しできるので中身の入れ替えもかんたんそう。
そうそうそう!これが欲しかったのよ!
必要なときだけシュッとできるやつ!!
なんか実家を思い出して懐かしさすら感じる。
まだ掃除に着手していないのに、トイレが良い匂いになって、もう大掃除は半分終わった感!!
そんで、スタンプですよスタンプ。
言わずもがな。
タンクレストイレの必需品。
トイレがタンクレスになるまで、このスタンプの必要性が全くわかっていなかったんですけど、タンクの上に置く洗浄剤が、タンクが無いから置けないんですよね~
なくなって気づく有り難み・・・
タンクに置く洗浄剤が無いと、トイレに黒ずみが付くのが早い。
関係ないけど、あの黒ずみに「サボったリング」って名前を付けた人を許さない。
うるさいわ!!(図星で逆ギレ)

スタンプがあるだけで掃除の回数が減らせるのでたっぷりまとめ買い。
72日分×4個!=288日
ほとんど一年やん!!(計算弱い)
スタンプ、たまに押すの失敗するけど、慣れたら上手にできるようになるので慣れるまで頑張りましょう。
会社が冬休みに入ったら本格的に大掃除に入ります!
でもとりあえずトイレはもう半分終わった感!
臭い時だけピンポイントで消臭したい人、タッチ&フレッシュがオススメですよ♪
気まぐれ更新。美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★
『ポイントタウン』 美猫のオススメのポイントサイトです。
ポイントダウン経由で楽天やYahooでお買い物すると、どんどんポイントが溜まってPEXやAmazonギフト券に交換できます!

LIMIAでファッションページに記事を書いています!
良かったらフォローして下さいね。

日常のコーデ記録:instagramも良かったらフォローして下さいね♪

↓ママだっておしゃれ楽しい?


#RSP74 #サンプル百貨店 #グレード #タッチアンドフレッシュ
もう大掃除ですよ・・・
普段から小掃除って?
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
フルタイムワーキングマザーで、子供達はハードな習い事スケジュール。
毎日小掃除なんて夢のまた夢。ドリームジャンボですよ。
だから掃除は道具に頼る。
買い物ブログですから。買い物して解決する。
最近見つけて買ったもの!
グレードのタッチアンドフレッシュ。
これを探してた!!!
実は美猫家、グレードの消臭センサー&スプレーが2つあります。
一つは玄関に。
もう一つは猫のトイレの近くに置いています。
玄関は通るたびに香るし、玄関のこもった匂いがリフレッシュされるのでお客さんから好評なんで良いんですけど、
猫のトイレの近くに置いているやつ、昔はトイレに置いていました。
しかし、トイレだと行くたびにシュッとなると一日にすっごい回数を使うわけで、一瞬で無くなるんですよ。
スプレーが。
臭いのをしたときには良いんだけど、臭くない方のときは一瞬でトイレから出るでしょ?
それなのに律儀にシュッと香ってくれる。
臭いときだけで良いねんけど・・・
で、何やかんやですぐに無くなるので、他に置き場を探して、猫のトイレの近くになりました。
猫が通っても反応しないように棚の上に置いて、人間がたまに通るときだけシュッと反応するようにしてます。
だからトイレには何も置かなくなったんですけどね、
でも・・・夫(名指し)のトイレの後は何となく臭いから、やっぱり消臭して香って欲しい・・・
大昔に実家のトイレにあったみたいな、スプレー缶で使いたいときだけ押す、センサーとか付いてなくて良いから、あのアナログなスプレーみたいなん、無いんかな・・・と思ってたら、見つけました。
手で押すスプレー。
そうそうそう!!こういうので良いねん!!使いたいときだけ使えるやつ!!
ついでに、大掃除を楽にするために、コストコでトイレスタンプ大容量もゲット。
じゃ~ん。

左側が、タッチ&フレッシュ!
センサータイプと違って電池も必要無いし、大きさも半分ぐらい。すっごい小さい。

こんな風に、本体にスプレーをセットします。
最初、付け方にワタワタしたけど、スプレーのクビ部分が容器にカチッとはまります。

置いても良いみたいだけど、壁につけるパーツもセットになっているので、手洗いの横っちょに付属の両面テープでくっつけます。

後は本体をカチッとセットするだけ。
かんたんにつけ外しできるので中身の入れ替えもかんたんそう。
そうそうそう!これが欲しかったのよ!
必要なときだけシュッとできるやつ!!
なんか実家を思い出して懐かしさすら感じる。
まだ掃除に着手していないのに、トイレが良い匂いになって、もう大掃除は半分終わった感!!
そんで、スタンプですよスタンプ。
言わずもがな。
タンクレストイレの必需品。
トイレがタンクレスになるまで、このスタンプの必要性が全くわかっていなかったんですけど、タンクの上に置く洗浄剤が、タンクが無いから置けないんですよね~
なくなって気づく有り難み・・・
タンクに置く洗浄剤が無いと、トイレに黒ずみが付くのが早い。
関係ないけど、あの黒ずみに「サボったリング」って名前を付けた人を許さない。
うるさいわ!!(図星で逆ギレ)

スタンプがあるだけで掃除の回数が減らせるのでたっぷりまとめ買い。
72日分×4個!=288日
ほとんど一年やん!!(計算弱い)
スタンプ、たまに押すの失敗するけど、慣れたら上手にできるようになるので慣れるまで頑張りましょう。
会社が冬休みに入ったら本格的に大掃除に入ります!
でもとりあえずトイレはもう半分終わった感!
臭い時だけピンポイントで消臭したい人、タッチ&フレッシュがオススメですよ♪
気まぐれ更新。美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★
『ポイントタウン』 美猫のオススメのポイントサイトです。
ポイントダウン経由で楽天やYahooでお買い物すると、どんどんポイントが溜まってPEXやAmazonギフト券に交換できます!

LIMIAでファッションページに記事を書いています!
良かったらフォローして下さいね。

日常のコーデ記録:instagramも良かったらフォローして下さいね♪

↓ママだっておしゃれ楽しい?


#RSP74 #サンプル百貨店 #グレード #タッチアンドフレッシュ
- 関連記事
-
-
【お洗濯】オキシクリーンから、【ブライトストロング極】に乗り換え 2022/05/06
-
アイリスオーヤマの、例のソファとか綺麗にするやつ使ってみた 2022/01/19
-
洗濯できないカーペットのシミ取り方法!(ダニエルウェリントン 15%offクーポンあり!) 2020/06/05
-
トイレの神様、掃除するので宝くじ当てて下さい 2019/12/19
-
コバエ撃退!(麺つゆトラップは効きませんでした・・・) 2018/08/12
-
トイレに貼るトイレ洗浄剤【トワイト】と、使い方の注意! 2018/04/05
-
つけ置き洗い用の「桶」が無いので代用してみる 2018/01/21
-
物を増やしたくないけど、追加ゴミ箱を設置 2018/01/05
-
へたってしまったウレタンラグの復活方法 2017/11/17
-
バスマットをカラッと保ちたいし床を湿らせたくない 2017/09/30
-
子供の靴の洗い方 2017/06/16
-
スポンサーリンク