前回のブログから1ヶ月も空いてしまった。
読んでる人がいるのかどうかすら分からないこのマイナーブログですが、私が書きたいことが無くなるまでは続けると決めているのだ。
が、
帯状疱疹にかかって臥せっていました。
2年前に帯状疱疹にかかった時はお腹に出たのでピリピリするぐらいだったんだけど、発疹が出始めたその日に病院へ行って服薬したので大事に至らず、
感想としては
「帯状疱疹って薬高いな」
「初期治療が肝心やな」
と思ったぐらいで終わった。痛みもピリピリぐらい。
だから正直なめてた。
今回は激しい頭痛から始まり、ロキソニンもトリプタンも効かない。(頭痛一日目)
翌日も割れるような頭痛で目覚め、日曜だったため救急で総合病院へ行ってMRIを撮り、
「脳幹に異常が見つからないので偏頭痛です」といってトリプタンを処方されて、
え、だからトリプタン効いてないから来たんだけど???的な・・・(頭痛二日目)
結局頭痛は全く引かず、翌日も割れるような痛みでまたしても総合病院に行くと、今度は三叉神経痛では?とのことなので三叉神経痛の薬と、あまりの痛みに寝られないので睡眠薬、そして痛み止めの座薬をもらう(頭痛三日目)
夜中に頭の痛みで目が覚めるので、朦朧とした意識で目が覚める度に薬を飲み、ついに起き上がれなくなる。
親に抱きかかえられて別の病院へ行き、帯状疱疹の診断(頭痛四日目)
やっとここで帯状疱疹。頭に出たのです。
発疹らしき発疹は出ず、消去法で帯状疱疹とな。
頭痛四日目から帯状疱疹の薬を飲みはじめ、翌々日には頭痛が収まりました。
マジで死ぬかと思った。(会社を一週間も休んでしまった)
終わってから思うことは、救急で病院に行っても医者だって誤診する。
我慢せずに自分の直感を信じて別の病院へ行くことが大事だなぁってことで。
まず偏頭痛って言われた時点で1億パーセント違うって思ったんです。
長年偏頭痛やってるから。
いつもの痛さじゃない!!って。
三叉神経痛って言われた時は、痛みに耐えながらもスマホでググってみたら、なんか症状が違う気がする。
副鼻腔炎をやった時の痛みとも違う。
だから帯状疱疹では?と思っていたのだ。
今は何でもスマホでその場で調べられる時代。
だからちょっとでも違うな?と思ったら自分の直感を信じてセカンドオピニオンを受けることが大事だな、と。
倒れてからいつも思うのは「健康は宝」
ふだんから健康に気をつけたいもんです。
で、健康にちょっと絡んで。

知ってます?充電式の歯ブラシ除菌キャップを頂きました。


充電式でね、1回充電(2時間)したら、一ヶ月使える歯ブラシの除菌キャップ。
3分で99.9%除菌できるらしいですぜ!
手のひらサイズなので持ち運びもできるし、会社の歯ブラシに使おうと思ってます!
会社に置いている歯ブラシは、普通の付属のプラスチックのキャップをしていて、デスクの引き出しにしまっているので何となく不衛生なのが気になってたんですよね~

よかったらチェックしてみて下さいね!
いまさらですが、Twitter始めました!
Blogに書くほどでもない買物や、美容の経過と、家の猫(笑)、それからBlogの更新情報などをつぶやいています。
良かったらフォローして下さい!
良かったら、って言うか、フォローして下さいw
https://twitter.com/jibarade_mineko ?気まぐれ更新。美猫の購入品やオススメ
「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★『ポイントタウン』 美猫のオススメのポイントサイトです。
ポイントダウン経由で楽天やYahooでお買い物すると、どんどんポイントが溜まってPEXやAmazonギフト券に交換できます!

LIMIAでファッションページに記事を書いています!
良かったらフォローして下さいね。

日常のコーデ記録:instagramも良かったらフォローして下さいね♪

↓ママだっておしゃれ楽しい?

- 関連記事
-