【ダイソー】 100円でクロックスのベルト修理 【100均】
- 2019/09/13
- 14:28
クロックス、子供が愛用しています。
保育園の行き帰り、春夏は裸足でクロックス、秋冬は裸足でUGGのムートンブーツ、というのが我が家の定番。
靴下を行き帰りの為だけに出したくないんですよねー・・・
(家から保育園は自転車で3分ほどなので、子供が靴を履いて歩くのは20歩程度。そのためだけに靴下を脱ぎはきさせるのが面倒なんですよ。保育園は冬場でも裸足なので靴下は必要無し)
だからムートンブーツの季節以外はほぼクロックス。
上の子はもう小学生なので、楽ちんだったクロックス&UGGムートンの年中裸足作戦はできず、靴下とスニーカーで登校しています。
小学校もクロックス登校できたら良いのにぃぃぃぃ
だから今年は息子にだけクロックスを新調したところ、娘からクレーム。
「私だってクロックス欲しい!!」
でも娘!確実に息子よりもクロックスを履く機会が少ないじゃないか。
だからちょっと金額的に・・・クロックスの正規品ではなく、しまむらでニセクロックスを購入。
580円ぐらいだったんです。ウシシ。
これならたまにしか履けなくても買ってあげるよ!って。
娘、大喜び!
「やったーーーー!私のニセクロックス!!」
って喜んだのも束の間、履いて二回目でかかとのベルトを止める丸いボタン(?)が割れてしまった。
_人人人人人人人人_
> 二日目で!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
早くな?いくら580円とはいえ、寿命早くない??

ブラーン。
ベルトブラーン。
この丸いボタンを受ける土台のパーツが割れているので、もうくっつかない。
直すしかない。
すぐに調べた。
「クロックス かかと ベルト 取れた」
偉大なるGoogleと修理の先駆者たち。
どうやらデニムのウエストボタンみたいな打ち具を使って付けるボタンで直せるらしい。
が、
このニセクロックス、580円なわけですよ。
580円の為に468円も出したくないじゃないですか。
だから困ったときのダイソーですよ。
ダイソー様。

じゃ~ん。何でもある。タックボタン、5個入り、100円。
手芸屋に行く前にダイソーに行った私を自分で褒めたい。
早速修理。

一組だけボタンのオスとメスを出して、靴の甲とベルトをくっつけるだけ。
が、かんたんに書いたけど靴もパーツも小さいからハンマーが上手く打てないんですよ。
何回やっても滑ってできない。
しょうがないので、ペンチで一回挟み込み、軽く噛み合わせてズレないようにし、そこからハンマーで叩きました。
(ペンチで一回仮止めするイメージ)
あまり強く留めてしまうとベルトが動かなくなるので、バランスを見ながら打ち込んで下さいね。
完成です!

あと4回分もタックボタン余ってる。いつベルトが外れても余裕で対応できる。
なお、こちらが壊れてない側のボタン。

むしろ付け替えたボタンの方が高級っぽくない?!?!
付け替えてから、毎週末履いてるけど、今のところ壊れてないです。
クロックス、ニセクロックスのベルトが取れてしまった方、ダイソーへGO!ですよ!
息子が愛用してる正規品はこちら↓
いまさらですが、Twitter始めました!
Blogに書くほどでもない買物や、美容の経過と、家の猫(笑)、それからBlogの更新情報などをつぶやいています。
良かったらフォローして下さい!
良かったら、って言うか、フォローして下さいw
https://twitter.com/jibarade_mineko ?
気まぐれ更新。美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★
『ポイントタウン』 美猫のオススメのポイントサイトです。
ポイントダウン経由で楽天やYahooでお買い物すると、どんどんポイントが溜まってPEXやAmazonギフト券に交換できます!

LIMIAでファッションページに記事を書いています!
良かったらフォローして下さいね。

日常のコーデ記録:instagramも良かったらフォローして下さいね♪

↓ママだっておしゃれ楽しい?

保育園の行き帰り、春夏は裸足でクロックス、秋冬は裸足でUGGのムートンブーツ、というのが我が家の定番。
靴下を行き帰りの為だけに出したくないんですよねー・・・
(家から保育園は自転車で3分ほどなので、子供が靴を履いて歩くのは20歩程度。そのためだけに靴下を脱ぎはきさせるのが面倒なんですよ。保育園は冬場でも裸足なので靴下は必要無し)
だからムートンブーツの季節以外はほぼクロックス。
上の子はもう小学生なので、楽ちんだったクロックス&UGGムートンの年中裸足作戦はできず、靴下とスニーカーで登校しています。
小学校もクロックス登校できたら良いのにぃぃぃぃ
だから今年は息子にだけクロックスを新調したところ、娘からクレーム。
「私だってクロックス欲しい!!」
でも娘!確実に息子よりもクロックスを履く機会が少ないじゃないか。
だからちょっと金額的に・・・クロックスの正規品ではなく、しまむらでニセクロックスを購入。
580円ぐらいだったんです。ウシシ。
これならたまにしか履けなくても買ってあげるよ!って。
娘、大喜び!
「やったーーーー!私のニセクロックス!!」
って喜んだのも束の間、履いて二回目でかかとのベルトを止める丸いボタン(?)が割れてしまった。
_人人人人人人人人_
> 二日目で!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
早くな?いくら580円とはいえ、寿命早くない??

ブラーン。
ベルトブラーン。
この丸いボタンを受ける土台のパーツが割れているので、もうくっつかない。
直すしかない。
すぐに調べた。
「クロックス かかと ベルト 取れた」
偉大なるGoogleと修理の先駆者たち。
どうやらデニムのウエストボタンみたいな打ち具を使って付けるボタンで直せるらしい。
が、
このニセクロックス、580円なわけですよ。
580円の為に468円も出したくないじゃないですか。
だから困ったときのダイソーですよ。
ダイソー様。

じゃ~ん。何でもある。タックボタン、5個入り、100円。
手芸屋に行く前にダイソーに行った私を自分で褒めたい。
早速修理。

一組だけボタンのオスとメスを出して、靴の甲とベルトをくっつけるだけ。
が、かんたんに書いたけど靴もパーツも小さいからハンマーが上手く打てないんですよ。
何回やっても滑ってできない。
しょうがないので、ペンチで一回挟み込み、軽く噛み合わせてズレないようにし、そこからハンマーで叩きました。
(ペンチで一回仮止めするイメージ)
あまり強く留めてしまうとベルトが動かなくなるので、バランスを見ながら打ち込んで下さいね。
完成です!

あと4回分もタックボタン余ってる。いつベルトが外れても余裕で対応できる。
なお、こちらが壊れてない側のボタン。

むしろ付け替えたボタンの方が高級っぽくない?!?!
付け替えてから、毎週末履いてるけど、今のところ壊れてないです。
クロックス、ニセクロックスのベルトが取れてしまった方、ダイソーへGO!ですよ!
息子が愛用してる正規品はこちら↓
いまさらですが、Twitter始めました!
Blogに書くほどでもない買物や、美容の経過と、家の猫(笑)、それからBlogの更新情報などをつぶやいています。
良かったらフォローして下さい!
良かったら、って言うか、フォローして下さいw
https://twitter.com/jibarade_mineko ?
気まぐれ更新。美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★
『ポイントタウン』 美猫のオススメのポイントサイトです。
ポイントダウン経由で楽天やYahooでお買い物すると、どんどんポイントが溜まってPEXやAmazonギフト券に交換できます!

LIMIAでファッションページに記事を書いています!
良かったらフォローして下さいね。

日常のコーデ記録:instagramも良かったらフォローして下さいね♪

↓ママだっておしゃれ楽しい?


- 関連記事
-
-
【ダイソー】 自作のモップスリッパを作る 【100均】 2020/10/16
-
【100均ハンドメイド】 自立しないバッグを立たせる方法 【DIY】 2020/05/18
-
立体のハートクッションのカバーを縫う 2020/05/12
-
【100均】 5分でできるマスクケース 【不器用さんでも大丈夫!】 2020/05/05
-
外出自粛中の子供たちとどうやって過ごすか?【その3 自作のキャラクター柄マスク】 2020/04/24
-
【ダイソー】 100円でクロックスのベルト修理 【100均】 2019/09/13
-
【夏休みの自由研究】 パナソニック ペーパープラネットで楽しく工作! 2018/08/22
-
【夏休みの自由研究】 家にあるいらない箱で作る『宝箱』! 2018/08/16
-
壁面収納に引き出しを設置する 2018/06/03
-
【ハンドメイド】 防災頭巾の超~かんたんな作り方 2018/04/11
-
ちょっと気に入らないけど気に入っているポシェットをリメイク! 2018/04/02
-
スポンサーリンク