fc2ブログ

記事一覧

ついに、「ぶんぶんチョッパー・スーパーDX」、デビューしました

ぶんぶんチョッパーって知ってます??
ずっと気になってたんです。



これです、これ。

紐引っ張るだけのフードプロセッサーみたいなやつ。
見ただけで気になりません??

「便利グッズ」とか、「時短」とかのキーワードが大好きな私は前からずっと気になってたんです。

でも・・・
家に、フードプロセッサーはあるんです。

山本電気の道場六三郎モデル。



かなり本気のやつ。
どんな食材でも細かく砕き、摩り下ろし、一台で何でもこなしてくれる相棒といっても良いぐらいのフードプロセッサー。

では何故、ぶんぶんチョッパーが欲しいのか?というと、

ズバリ!
でかいの出すの面倒くさいから!!!

山本電気の、重いんですよ。
容器もステンレスだし、本気のやつだから。

我が家のキッチンは極狭で、フープロを出しっぱなしにしておくスペースはありません。
毎回しまうの。
重いの。

ああ、フープロ出したら一瞬で終わんのにな・・・
と思いながらみじん切りすることが多いんです。

だから出しっぱなしにできるぐらいコンパクトで気軽に使えるチョッパーがずっと気になってたんです。
しょうもない安いのを買って使い物にならなかったら嫌なので、やはり買うならレビューの良いやつが欲しい。
そうなってくると、この「ぶんぶんチョッパー」が欲しい。
しかも、前からある「ぶんぶんチョッパー」じゃなくて、ちょっと容器が大きくなった「ぶんぶんチョッパースーパーDX」!!

小さいチョッパーが欲しいくせに、大きい容器が欲しい?
一見矛盾しているようですが、小さい方は大きな玉ねぎが1個入らないらしい。

できれば玉ねぎ1個ぐらいはチョップしたい。

というわけでお迎えしました、「ぶんぶんチョッパースーパーDX」

ぶんぶんチョッパー8

すごくシンプルな作りで、

容器、歯、中蓋、蓋、の4つだけ。
(泡立て用の「歯」ではないパーツも写真の他に付属しています。写真はのちほど)

さっそくキャベツからいってみましょう。

ぶんぶんチョッパー3

ざっくりと切っておき、歯をセットした容器に入れます。
中蓋を置き、蓋をしめる。

ハンドルを5~6回ぶんぶんと引っ張ると・・・

ぶんぶんチョッパー4

この通り!一瞬です。
ハンドルを引っ張るのは大人にとっては対して力は必要ありませんが、5歳の息子は「固い」と言っていました。
8歳の娘は「固いけど余裕」だそうですので参考にしてください。
本当に一瞬です。

続いてはネギです。

ぶんぶんチョッパー1

このぐらいのざく切りにしておいて・・・
容器にキャベツがちょっとのこったままだけど気にしない!

ハンドルを5~6回ぶんぶんと引っ張ると・・・

ぶんぶんチョッパー2

ちゃんと細かくなりました。

あまりにも簡単に細かくなるので、張り切って何度も引っ張ると細かすぎるというか、粉々になってしまうので容器の中を見ながら調節してください。

次は本命の玉ねぎ!
玉ねぎのみじん切りがしたくて欲しかったのだから、玉ねぎこそ完璧にみじん切りにしたい!!

ぶんぶんチョッパー9

玉ねぎもザックザクと適当な大きさに切ります。

そして実は一回目、失敗しました・・・
「玉ねぎ1個が入る」という謳い文句ですが、新玉ねぎって大きいじゃないですか。
無理やり1個入れたら、ブンブン回るんだけど引っかかって混ざりにくい。。
うまく混ざらないし、なかなかまんべんなく細かくならないので、大きい欠片が小さくなるよう、何度も何度も引っ張ったら(多分20回ぐらい?)、シャバシャバのペーストのようになってしまったのです。
これからカレーで、炒め玉ねぎでも作るのかな?みたいな感じの、ものすごく細かいみじん切りというか、なんかシャバシャバ・・・

だから「玉ねぎが1個入る」の「1個」は玉ねぎ自体の大きさを見て、無理やり詰め込まないように注意してください。
逆に、ペースト作る時はじゃんじゃん引っ張ってください。すっごく細かくなります。

というわけで、2回目、玉ねぎは半分だけ入れました。

そして完成した玉ねぎドレッシング用の玉ねぎのみじん切り!

ぶんぶんチョッパー14

レシピはこちら↓

Cpicon プロの味!美味しすぎ!ドレッシング☆ by サオリ29
Cpicon 新玉葱1個でドレッシング by KarinDeMédicis

このドレッシングが大好きで、毎年新玉ねぎの季節になると絶対に作っています。
本当に美味しいの!
私が作る時は、レシピより少しだけ油と塩を減らし、砂糖はキビオリゴに変更してます。
新玉ねぎの季節が終わってしまったら、玉ねぎのみじん切りを水に晒すか、2分ほどチンして辛味と生臭さみを飛ばします。
お肉(冷シャブや炒めもの)に使っても美味しいので是非作ってみてくださいね!

そうなんです、この新玉ねぎのドレッシングが作りたくてぶんぶんチョッパーが欲しかったんですよ!!

他にも「山形のだし」作りや、「チョップドサラダ」作りにも愛用しています。
だしやサラダの時はザクザクとした食感を楽しみたいので大きめにカットしています。

そして、泡立て器のパーツ。
これは最近娘がハマっている、「ふわふわ卵かけご飯」用のメレンゲ作りにつかっています。

ぶんぶんチョッパー5

シフォンケーキのような本気のメレンゲは目指していないので(本気のメレンゲの時は山本電気のフープロ出します)、
朝食の卵かけご飯用だから簡単に作りたい。
これなら娘が自分で用意して自分で作れる。(なんでも自分でやりたがるお年頃)

ぶんぶんチョッパー6

TVで見たというレシピは、まずご飯に卵黄を乗せ、別で泡立てた卵白を乗せ、醤油をかけるらしい。

ぶんぶんチョッパー7

私は普通の卵かけご飯のほうが好きなんですが、娘は泡立てたいらしいので、
「はい」と道具と卵を渡すと嬉しそうにブンブンとハンドルを引いています。

そんなわけで!
気軽に使えるのでフードプロセッサーより断然出番が多そうですよ!
電池も電源もいらないのに、ここまで簡単に細かくならば上出来じゃないでしょうか??
フードプロセッサーほど大きくないので、みじん切り料理が好きな人、みじん切りするのが嫌いな人、
お手伝い好きのお子さんがいらっしゃる人、いろいろと使えると思いますよ!









いまさらですが、Twitter始めました!
Blogに書くほどでもない買物や、美容の経過と、家の猫(笑)、それからBlogの更新情報などをつぶやいています。
良かったらフォローして下さい!
良かったら、って言うか、フォローして下さいw
https://twitter.com/jibarade_mineko ?


気まぐれ更新。美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★






『ポイントタウン』 美猫のオススメのポイントサイトです。
ポイントダウン経由で楽天やYahooでお買い物すると、どんどんポイントが溜まってPEXやAmazonギフト券に交換できます!
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

『D style web』アンケートモニターサイト







LIMIAでファッションページに記事を書いています!
良かったらフォローして下さいね。
美猫バナー2



日常のコーデ記録:instagramも良かったらフォローして下さいね♪
インスタバナー






↓ママだっておしゃれ楽しい?
にほんブログ村 ファッションブログ 30代ママファッションへにほんブログ村 ファッションブログへ
株式会社ワイ・ヨットファンサイト参加中
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー