赤ちゃん用お食事エプロンの比較
- 2012/07/05
- 12:42
今日は、赤ちゃんの離乳食/お食事の時に使う「エプロン/スタイ」の比較です。
離乳食を始めたばかりのころは、母がスプーンで赤ちゃんの口まで食事を運ぶので、
思ってたよりも食べこぼさないし、エプロンっているの???状態でしたが、
今はほとんどを自分で手づかみで食べているのでエプロンがないと大惨事です・・・
なんとなーく食事エプロンと言えば、ベビービョルンのソフトスタイが有名というイメージがあったので、

「きっとビョルンのスタイを買うんだろうな」とぼんやり考えていた。
(過去に記事を書いていますが、我が家にはビョルンの抱っこ紐とバウンサーがあるので。)
しかし、たまたまプレゼントで頂いたんですよね。
しかも3つも。
(そして事情があり4つ目を購入したので、現在4つ持っている)
せっかくなので、これは比較してみようではないか!
というわけで、我が家のお食事エプロンです。

左から、コンビ、ミキハウス、ブランド不明、Fischer Price
まず、真ん中のミキハウスのウサちゃんと、ブランド不明の花柄。

これらは一枚のぺラっとしたビニール製なので、洗うのの持ち歩くのも楽チンです。
ウサちゃんは可愛いのでビジュアル的には一番気に入っている。
でも、デメリットがあって・・・
ウサちゃんはポケット部分をボタンで留めて立体にするタイプで、花柄はポケットをひっくり返すことによって立体にするタイプなんですが、やわらかい素材なので水分の多い食べこぼしの時は子供が動き回ったらポケットがぐにゃっとなって折れちゃうのでこぼれるんですよね・・・
だからポケット部分が硬いほうがこぼれないんですけど、
一番右のFischer Priceは致命的な欠陥が・・・

裏がタオル地!!!⊂⌒~⊃。Д。)⊃
食事の度にぐっちゃぐちゃに汚れるので毎回洗いたいのに、タオルなんて乾かないじゃないか!
というわけで、Fischer Priceのは一度も使ってません。
で、先日帰省した時にウサちゃんを持参してたんですけど、急遽外出先で食事することになり、エプロンを家に置いてきてしまったので買いにいったのが、一番左のコンビ。
何にも考えずに適当に間に合わせで買ったんだけど・・・

これね、ポケット部分がビョルンみたいにしっかりしてんのに、セパレートに分解できてたためるんです!

ビョルンのはたためないので、たためるし、ポケットがしっかりしててこぼれないし、大正解でした。
間に合わせで買ったわりには本当に買ってよかった。
ちなみに私はアホなことに、最初はポケットを前側に付けてて、食べこぼしが全部胸の辺りに入り込んじゃって、胸元がビチャビチャになってたので、
これ使えないじゃん!!
と思ってたのですが、使い方を間違えてただけでした。
ポケット部分が後ろにくるように留めるのが正解です。(よく考えると当たり前なんだけど)
見た目があんまり可愛くないのが残念だけど、
でも国産のって、外国製のよい部分をさらに便利になるように工夫してあるので安定の使い心地ですよねー。
というわけで、これ、お勧めです。

にほんブログ村

にほんブログ村
離乳食を始めたばかりのころは、母がスプーンで赤ちゃんの口まで食事を運ぶので、
思ってたよりも食べこぼさないし、エプロンっているの???状態でしたが、
今はほとんどを自分で手づかみで食べているのでエプロンがないと大惨事です・・・
なんとなーく食事エプロンと言えば、ベビービョルンのソフトスタイが有名というイメージがあったので、

「きっとビョルンのスタイを買うんだろうな」とぼんやり考えていた。
(過去に記事を書いていますが、我が家にはビョルンの抱っこ紐とバウンサーがあるので。)
しかし、たまたまプレゼントで頂いたんですよね。
しかも3つも。
(そして事情があり4つ目を購入したので、現在4つ持っている)
せっかくなので、これは比較してみようではないか!
というわけで、我が家のお食事エプロンです。

左から、コンビ、ミキハウス、ブランド不明、Fischer Price
まず、真ん中のミキハウスのウサちゃんと、ブランド不明の花柄。

これらは一枚のぺラっとしたビニール製なので、洗うのの持ち歩くのも楽チンです。
ウサちゃんは可愛いのでビジュアル的には一番気に入っている。
でも、デメリットがあって・・・
ウサちゃんはポケット部分をボタンで留めて立体にするタイプで、花柄はポケットをひっくり返すことによって立体にするタイプなんですが、やわらかい素材なので水分の多い食べこぼしの時は子供が動き回ったらポケットがぐにゃっとなって折れちゃうのでこぼれるんですよね・・・
だからポケット部分が硬いほうがこぼれないんですけど、
一番右のFischer Priceは致命的な欠陥が・・・

裏がタオル地!!!⊂⌒~⊃。Д。)⊃
食事の度にぐっちゃぐちゃに汚れるので毎回洗いたいのに、タオルなんて乾かないじゃないか!
というわけで、Fischer Priceのは一度も使ってません。
で、先日帰省した時にウサちゃんを持参してたんですけど、急遽外出先で食事することになり、エプロンを家に置いてきてしまったので買いにいったのが、一番左のコンビ。
何にも考えずに適当に間に合わせで買ったんだけど・・・

これね、ポケット部分がビョルンみたいにしっかりしてんのに、セパレートに分解できてたためるんです!

ビョルンのはたためないので、たためるし、ポケットがしっかりしててこぼれないし、大正解でした。
間に合わせで買ったわりには本当に買ってよかった。
ちなみに私はアホなことに、最初はポケットを前側に付けてて、食べこぼしが全部胸の辺りに入り込んじゃって、胸元がビチャビチャになってたので、
これ使えないじゃん!!
と思ってたのですが、使い方を間違えてただけでした。
ポケット部分が後ろにくるように留めるのが正解です。(よく考えると当たり前なんだけど)
見た目があんまり可愛くないのが残念だけど、
でも国産のって、外国製のよい部分をさらに便利になるように工夫してあるので安定の使い心地ですよねー。
というわけで、これ、お勧めです。
![]() コンビ ベビーレーベル やわらかコンパクトエプロンLTレーベルネーブル |

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ホエーパン 2014/03/17
-
ミックスナッツとアーモンド小魚 2014/02/13
-
ポリラップ 2014/02/06
-
離乳食開始 2014/01/31
-
パンダおにぎり 2013/10/21
-
前島食品 おしゃぶりこんぶ4連 2013/08/20
-
赤ちゃん用お食事エプロンの比較 2012/07/05
-
離乳食用小分けケース 2012/04/17
-
離乳食便利グッズ その3 2012/02/10
-
離乳食便利グッズ その② 2012/02/08
-
離乳食便利グッズ その① 2012/02/07
-
スポンサーリンク