fc2ブログ

記事一覧

娘氏、一輪車にハマる!の巻

娘8歳(小学二年生)、去年から学童で一輪車デビューして、

頭の中は「寝ても覚めても一輪車期」が訪れた。

娘によると学童で一輪車に乗っているのは一部の女子だけで、男の子は「かたき」というボール遊びが主流らしい。
その一部の女子にまんまと入った娘。
学童で外遊びできる時間はほぼ一輪車に乗って過ごしているらしい。

最初は壁伝いにしか乗れなかったのに、今では余裕で運転できるそうな。

そうなってくると、「家用にも一輪車欲しい~~~~」と言い出す。

最初は、えー・・・どうせすぐに飽きるんじゃないの?と思っていたけど、一年間ずっと一輪車が欲しいと言い続けている上に、
一輪車はバランス感覚が身につき、体幹が鍛えられるらしいのでそんなに欲しいなら、とプレゼントすることに。




学童に置いてある一輪車はブリジストンのごく一般的な一輪車なんだけど、どうせなら競技用の物が良いなと思って、ニンジャウィール!

ニンジャウィールとは・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下引用)

エクストリームスポーツからインスパイアされた一輪車、スケートボードやBMXのように「トリック」「スタイル」「ファッション」を楽しむストリートテイストの新しいスポーツライドです。日本を代表するアイコンである「忍者(※日本忍者協議会)」と正式コラボレーション。忍者とスポーツを融合したクールな「忍者スタイル」の一輪車の遊びを世界に発信していきます。

ニンジャウィールは、スポーツであるだけでなくボディバランスを磨くことのできる究極のフィットネスアイテムでもあります。さあ、あなたもニンジャウィールにチャレンジして、忍者のように研ぎすまされた「心技体」を手に入れてください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(引用ここまで)
ニンジャウィールの詳細はこちら


普段から運動系の習い事をやっているので、体幹を鍛えることやバランス感覚を磨く、という部分に非常に惹かれる!!
家でダラダラとゲームして休日を過ごすのは嫌なので、それなら空いた時間に一輪車に乗って欲しい!

というわけでさっそく組み立て!
(夫が組み立ててくれたので組み立て中の写真は無し^^;)

一輪車1

おおお!かっこいい~~~
ふわっとしたパステル系の一輪車が多い中、パキッとしたショッキングピンクと黒が非常にカッコいい!

さっそく転んだけど、サドルの端っこはレザーではなくプラスチックになっているので傷がついても破れません。

一輪車3

サドルにはニンジャのようなマークが!

一輪車2

お友達とかぶらないデザインなのも嬉しい。


さて、ニンジャウィールは18インチと20インチの二種類で、20インチは大人用。
子供用の18インチは、身長120cmの娘には少し大きいかな・・・と心配したけど、学童で乗りなれていると豪語するだけあり、すんなりと18インチでもまたげました。(一番サドルを低くしてあります)

一輪車4

もう少しインチが小さければ空中乗り(何もつかまらずに乗ること)ができるらしいんだけど、木や電柱などにつかまってから乗っています。

一輪車5

追いかける弟。
(弟は全く乗れないので来年学童で練習しておくれ・・・)

一輪車6

風を切って気持ちよさそう~~~!
本人も最高に楽しいらしくてずっと乗っている!

ここまで乗れるようになるまで、何枚レギンズの膝を破って帰ったことか・・・
学童では膝用サポーターなどは貸してくれないそうなので、毎週のようにレギンスが破れたのでお家で練習する方はプロテクターがあった方が安心かも。




なお、レギンスは破りすぎて、捨てるには惜しいため、全部あて布をして縫って穿かせています(-_-;)
途中から学童に、「一輪車の練習の時に穿くズボン」を置かせました。

一年間の練習の賜物でダブルピースも余裕!

一輪車7

せっかく競技用の一輪車を選んだので、もう少し技を習得して欲しいと思っている。
飽きずに長く乗れるように大きめ選んで大正解だった!

「体幹を鍛える」ってよく言うけど、実際に何をすれば良いのか分からないし、家で教えることもできない。
一輪車は乗るだけで全身を使うので気軽にできるのでスポーツの補助や、運動不足にとても良さそう!

今年学童に入られたお子さんがいらっしゃる方、これから「一輪車欲しい~~~」って時期が来ると思いますが、一輪車一台ならそんなに場所を取らないし、乗れた時の達成感も味わえるし長く使えるのでオススメですよ。
我が家は大正解でした!

家に遊びに来る子はみんな「貸して~~」って言って乗りあいっこしています。
子供の自転車のかごには乗らないので、公園に行く時には私の自転車のかごに入れてます。
他の一輪車は分からないけど、ニンジャウィールはサドルの高さを簡単に変えられるので、お友達と貸し借りの際には子どもたちで勝手にサドルを調整しています。
調整できるので、5年生のお友達も楽しそうに乗ってましたよ!




目指せ忍者!!
もう少し大技ができるように頑張って練習しま~す!













気まぐれ更新。美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★






『ポイントタウン』 美猫のオススメのポイントサイトです。
ポイントダウン経由で楽天やYahooでお買い物すると、どんどんポイントが溜まってPEXやAmazonギフト券に交換できます!
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン




LIMIAでファッションページに記事を書いています!
良かったらフォローして下さいね。
美猫バナー2



日常のコーデ記録:instagramも良かったらフォローして下さいね♪
インスタバナー






↓ママだっておしゃれ楽しい?
にほんブログ村 ファッションブログ 30代ママファッションへにほんブログ村 ファッションブログへ
アイデスのファンサイト参加中
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー