fc2ブログ

記事一覧

アーチフィッター 601 (足底筋膜炎に)

今日のお勧め口コミ情報は
<アーチフィッター 601>



私はスリッパ大っ嫌いで家ではずっと素足でいるんだけど、最近足を痛めてしまった。

毎日赤子を抱っこしてフローリングの上を長時間うろうろ歩いてあやしたり、立ったままゆらゆらと寝かしつけたりしてて、歩き方なんて全然意識しないでいたら足全体が痛くなってしまって。
特にかかとは激痛になってしまった。

フローリングだから硬いし、足音をドスドス鳴らさないようにそろそろと歩いて赤子をあやす。
長い時は1時間以上部屋をゆらゆら歩く。それを一日に数回繰り返す。
そしたらあっと言う間に足を痛めた。

足の痛みは、朝起きた時が一番ひどく、ベッドから床に足を下ろした瞬間にかかとに電気が走る。
いっ痛ーい!!(´;ω;`)

毎日足裏にサロンパスを貼って寝ても、起きたら激痛。

夫に赤子を見てもらい、整体にも行ってみたけどかかとの激痛は解消されない。

痛い。もう歩けない。でも赤子は泣く。どうしたら良いの?
何コレ?
もしかして、ただの足裏痛じゃなくて何かあんの?

と思って調べたら、「足底筋膜炎」という症状でした。

<足底筋膜炎とは>
・痛みの症状は右の写真の好発部位に出現してきます。(写真省く)
(初期の段階で治療する事が有効)

・痛みや圧痛は徐々に踵部膨隆部にでる。
特に朝起きて立ち上がると痛みが増強する。日中は痛みが軽減されるが、体重をかけて運動すると再び痛みが増強するのが特徴です。

だってよ。
調べてみたら、治す方法は「歩くな、立つな」と書いてある。
そんなのできてたら最初からこんなに痛くなってねーよ!!と言いたいところだけど…

現在授乳中なので、痛み止めなどの薬も飲めないし根本を解決しないと!と思って検索しまくってでてきたのがコレ。
アーチフィッター601というスリッパ。
その名の通り、アーチ(土踏まず部分)が盛り上がって、足裏にフィットするようになっている。

R0011914.jpg

履いてみたら、その土踏まずの突起部分が痛い。
青竹踏みをやってるみたいで痛い。

でもこれが効くと信じて履き続けた。

1日目、起きたらかかとに激痛が走らなかった。
痛い事は痛いけど、今までのような涙が出るほどの痛さはなくなった。
2~3日は履いてても土踏まずが痛かった。
それ以降は慣れてきたのか、履いてても痛みが無くなった。
そして、かかとの痛みは治った。

いや~、スリッパひとつでこんなに変わるとは!
スリッパ嫌いなんだけどね。これはつま先が開いてるからスリッパ特有の籠るような閉塞感もないし、マジックテープで甲を調節できるから足にフィットするから履きやすいしね。


おすすめ度
★★★★★(5点)
病院に行かずに、一回の整体代ぐらいの金額で足裏痛が治ったので足裏が痛い人には是非ともお勧め。


↓ここで買いました。



にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー