私は下の子の妊娠時に風邪をこじらせてしまい(妊娠中で薬が飲めなかったせい)、
ただの風邪から最終的には肺炎の一歩手前に。
ついた病名が「咳喘息」
咳が止まらなくなるのです。
アレルギー体質ではないので、今まで一度たりとも喘息の診断を受けた事は無かったんだけどな。
あの時の咳喘息をきっかけに、ちょっと風邪を引いただけですぐに気管支炎になってしまうのですよ。
今までこんな事無かったのに・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
あんな苦しい思いを二度としたくない。(横になると咳が出るから一晩中眠れない)
だからちょっとでも喉が痛くなると早め早めに対処するようにしています。
初動が肝心。
軽い喉の痛みの場合は龍角散のど飴。

ど定番。
会社にも常備しています。
もうちょい酷くなったら本家本元の龍角散。
でも龍角散持ち歩けないし(粉だから電車の中とかで飲めない)、
飴は元々「あめ」という食べ物があまり好きではないのでずっとなめてるのが辛い。
しかも歯を磨いた後などに飴を食べたくない。
そんな時にですよ!!コレっすよ!!
舐めるというより、上顎(ベロの上)に貼り付けるんですよ。
これ考えた人すごくないですか?

箱の中にはペラペラの中身が。
開けてみると半透明のフィルム状のトローチ!

舌に乗せて口を閉じて、上顎にピタッと貼り付いたらそれでOK。
意外とはがれません。
私は職場で飲食可能なのですが、仕事中や学校で飴を食べられない人にすごく良いと思う!!
効果は、
龍角散のど飴<PITAS<龍角散
って感じ。すっごい咳には龍角散の方が効く。
でも軽い喉の痛みにはPITASで十分。
龍角散みたいにケースからスプーンですくって飲む(粉が飛ぶ)という面倒臭さが無いから外出にはPITASが圧勝かな。
マスクできない、飴を食べられない方、
人にバレないトローチ、お勧めです!

LIMIAの美猫のページもよろしくね!

instagramはこちらから~

美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★

- 関連記事
-