fc2ブログ

記事一覧

【美容】 アミコラ再び!10年ぶりにアミノコラーゲン復活しました!!

この前、ちょっと機会があって「肌年齢診断機」ってのをやらせてもらったんですよ。

私、割と肌には自信あって。
美容のネタも張り切って書いてるし!
さぞ機会がヤングな数字を叩き出してくれるだろう~♪~(´ε` )

と思ってたのに、

まさかの実年齢より2歳上!!⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク

嘘だろ・・・?!
ショックすぎて虚ろな目でその場を後にしました・・・

卒園から入学までのこの半年、あまりにも忙しくていつものケアがあまりできていなかったのは事実。
美肌だった過去の自分にあぐらをかいて、何もやってなかった・・・
(忙しくて美容鍼に行けてないってのもある)


何から始めたら良いの!?


というわけで、ものすごく久しぶりにアミコラ(アミノコラーゲン)を飲む事にしたのですよ。
昔はずっと飲んでたんだけど、いつの間にか飲まなくなってた。





で、すっごく久しぶりのアミコラなんですが、味変わった??
昔はもっと癖があったような気がするんだけど・・・

10年前に飲んでたときは、記文の豆乳に青汁とアミコラ混ぜて毎朝飲んでたんだけど、割と「ムワッ」とする味で、美味しいというよりは
「美容のためにしょうがなく飲んでる」という感じだったんだけど・・・

新しいアミコラ、ほとんど味がしない。
コーヒーに牛乳と砂糖と一緒に入れるとちょびっと風味が変わるけど、そんなにムワッとするほど味が変わらないし、今回飲みだして気づいたんですが、

お味噌汁に入れると全く味が気にならない

ってことなんですよ!!
ただお味噌汁飲むだけ、という。
お味噌汁は毎日飲むので「わざわざ何かを飲む」という動作が必要無いのが良い。

※私は水分を取るのが苦手、飲み物飲むのがあまり好きではないのでアミコラの為に飲み物を作って飲むのが辛い

お味噌汁に入れるなら、苦にならずにいつも同じタイミングに飲める!!
味が全く変わらないの!

これに味をしめて色んな物に入れてみましたが、レトルトのカレーに入れるのもなかなかのアイディア。
ラーメンでもOK。
飲み物苦手な私には、「食べ物」に入れるって気づいてからアミコラが一気に楽になりました。


飲み方迷子の方がいらっしゃったら、お味噌汁試してみてください!

これはオニオンスープに入れたところです。

アミコラプレミアム1

スプーンで軽くかき混ぜるとすぐに溶けます。

アミコラプレミアム1 (2)

話は逸れますが、このオニオンスープが激ウマです↓



牛乳嫌いの娘の為に、朝食時にパンに合う飲み物を探していて、安いので買ってみたのですが美味しい!
子供用のお椀に一袋入れると濃いので半分だけ入れてます。
フランスパンにチーズを乗せて焼いてからこのオニオンスープに入れると、オニオングラタンスープに!
超お勧めです!!

で、話はアミコラに戻ります。
もちろんカフェオレに入れても問題無し。

アミコラ

気軽に続けようと思って、付属スプーンのすり切り一杯にこだわらないようにしています。
コーヒーにたっぷり入れるとちょっとコーヒーの風味が変わってしまうので、スプーンに半分。
その代わり、お昼に飲むお味噌汁に半分、とか。

きっちりやって無理して続かないよりは、楽な気持ちで続けたいな~と思って。
飲み始めてまだ一週間なので、もうちょい続けてみますね。

そしていつか、肌年齢診断、もう一回やり直したい_| ̄|○ il||li







LIMIAの美猫のページもよろしくね!
美猫バナー2

instagramはこちらから~
インスタバナー





美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★


にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー