つけ置き洗い用の「桶」が無いので代用してみる
- 2018/01/21
- 15:46
年末に大掃除したんですけど、今、巷で「オキシ漬け」なるものが流行ってるじゃないですか。
あれやりたくて。

家にオキシクリーンは無かったんですけど、似たような洗剤がありまして。
それで何かを漬け込みたい衝動にかられたんですっ!!
オキシ漬けすると簡単にピカピカ、みたいなのを見て、何か私も漬けてピカピカにしたいっっ!と。
(あくまで「漬け込みたい欲求」有りきなので、漬けるものは何でも良かった)
で、我が家のオーブントースター、象印のなんですけど分解できるんですよ。
前面の扉が外れて、中の網やトレーも全部外せる。
網やトレーが外せるのは普通なのかもしんないけど、扉まで外せるので洗いやすいんです。
すぐに汚れちゃうし。
これを漬けよう!と思ったんだけど、漬けられる桶が無い。
食器洗い桶はかさばるので持って無いんです。
でもトースターの部品を漬けたい!!!
で、ゴミ袋つけ置き方式にしてみました。
45Lのゴミ袋を排水口の網に挟む。
そして袋の中に給湯器から出る一番熱い温度、60度のお湯と、オキシクリーンっぽい洗剤を入れて良く溶かして、
トースターとコンロの五徳を入れて袋の口を縛る。
お湯が冷めないように、袋の周りにもお湯を張る。

袋の口をする前に失敗して周りに洗剤入りのお湯が流れ出てしまったけど、まあ良しとする。
この方法なら相当大きな物でもつけ置きできるではないか!
つけ置き用の桶が無い人、ゴミ袋方式手軽でオススメです。
(常識だったらゴミんなさい)
LIMIAの美猫のページもよろしくね!

instagramはこちらから~

美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★



あれやりたくて。

家にオキシクリーンは無かったんですけど、似たような洗剤がありまして。
それで何かを漬け込みたい衝動にかられたんですっ!!
オキシ漬けすると簡単にピカピカ、みたいなのを見て、何か私も漬けてピカピカにしたいっっ!と。
(あくまで「漬け込みたい欲求」有りきなので、漬けるものは何でも良かった)
で、我が家のオーブントースター、象印のなんですけど分解できるんですよ。
前面の扉が外れて、中の網やトレーも全部外せる。
網やトレーが外せるのは普通なのかもしんないけど、扉まで外せるので洗いやすいんです。
すぐに汚れちゃうし。
これを漬けよう!と思ったんだけど、漬けられる桶が無い。
食器洗い桶はかさばるので持って無いんです。
でもトースターの部品を漬けたい!!!
で、ゴミ袋つけ置き方式にしてみました。
45Lのゴミ袋を排水口の網に挟む。
そして袋の中に給湯器から出る一番熱い温度、60度のお湯と、オキシクリーンっぽい洗剤を入れて良く溶かして、
トースターとコンロの五徳を入れて袋の口を縛る。
お湯が冷めないように、袋の周りにもお湯を張る。

袋の口をする前に失敗して周りに洗剤入りのお湯が流れ出てしまったけど、まあ良しとする。
この方法なら相当大きな物でもつけ置きできるではないか!
つけ置き用の桶が無い人、ゴミ袋方式手軽でオススメです。
(常識だったらゴミんなさい)
LIMIAの美猫のページもよろしくね!

instagramはこちらから~

美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★



- 関連記事
-
-
アイリスオーヤマの、例のソファとか綺麗にするやつ使ってみた 2022/01/19
-
洗濯できないカーペットのシミ取り方法!(ダニエルウェリントン 15%offクーポンあり!) 2020/06/05
-
トイレの神様、掃除するので宝くじ当てて下さい 2019/12/19
-
コバエ撃退!(麺つゆトラップは効きませんでした・・・) 2018/08/12
-
トイレに貼るトイレ洗浄剤【トワイト】と、使い方の注意! 2018/04/05
-
つけ置き洗い用の「桶」が無いので代用してみる 2018/01/21
-
物を増やしたくないけど、追加ゴミ箱を設置 2018/01/05
-
へたってしまったウレタンラグの復活方法 2017/11/17
-
バスマットをカラッと保ちたいし床を湿らせたくない 2017/09/30
-
子供の靴の洗い方 2017/06/16
-
脱臭機 2016/12/21
-
スポンサーリンク