fc2ブログ

記事一覧

ベビハグ 授乳クッション

今日のお勧め口コミ情報は、トコちゃんベルトでおなじみの青葉から
<ベビハグ 授乳クッション>


junyu-baby.jpgjunyu-magic.jpg

¥6,000ぐらい

産院で使ってたクッションはくたくたの柔らかく薄っぺらいもので、かなり角度を工夫しないと赤子とうまく密着できないうえに、手で頑張って支えないといけないのですっごく使いにくかった!!
授乳クッションって、こんなに使いにくいというか、意味あんの?と思っていた。

巨乳で長パイの人はそんなに支える必要は無いのかもしれないけど、私は長身なのもあり、クッションが薄いと赤子を胸の位置まで持ち上げるのに力がいるので、それで肩が凝ってつらかったのだ。


そこで購入したのが、このベビハグの授乳クッション。
写真でもわかるようにかなりボリュームがあり、中綿が固めにパンパンに詰まっている。
赤子を乗せても高さがあるので、手で持ち上げなくても良いし、
マジックテープで体に固定できるので簡単にずれ落ちたりしないのだ!

もちろん、両手手離しで授乳するわけじゃないんだけどずっと支え続けるのはつらいので、軽く添えるだけで良いってのがもう本当に楽で楽で。


それだけじゃない、もうひとつのメリット。

新生児は体力がないので授乳後によく寝落ちしてしまうんだけど、それをベッドへ移動させると背中スイッチが作動して、せっかく寝たのが目を覚ましてギャン泣きしてしまう。

だから寝てしまったら、そのままクッションで寝たままにして、自分もウトウト。
クッションが固いので赤子が埋もれることもなく、横向きだと寝やすいみたいでスヤスヤ寝てくれる。
 
 #赤ちゃんは授乳後にお腹がいっぱい過ぎると、仰向けで寝るのが苦しいらしく泣いてしまう。
 大人も食べすぎて苦しい時は仰向けではなく横向きに寝ると楽なのと一緒なんだと思う。

IMG.jpg
こんな感じ。

私はベッドの頭側に枕を立ててクッションにして、いつもそこにもたれかかって授乳とウトウトをしてました。
自分が眠くない時に赤が寝てしまったら、この姿勢で本を読んだりベッドに置いたノートPCでネットしたりしてました。
手で支えてなくても大丈夫。

もちろんうつぶせ寝はSIDSの危険があるので絶対にさせないし、横向き寝も短時間(自分の熟睡ではなく、あくまでウトウトする程度)じゃないとちょっと怖いので、心配な人には勧めませんが。

でも、頻回授乳で睡眠時間がほとんどとれないうちは、クッションで数分ウトウトするだけでも不思議なぐらい気分がスッキリするので、新生児期はほんと、助かった。
ほんの少しでも寝られる、とにかくそれだけで買う価値があった。



お勧め度
★★★★☆(4点)
普通の授乳クッション1000~2000円に比べたら、ちょっと高いので-1

↓ここで買いました



にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー