へたってしまったウレタンラグの復活方法
- 2017/11/17
- 12:18
我が家はウレタンラグを使っています。
ふかふかの低反発のラグ。

これ、良いですよね~。寝転がってお昼寝できるぐらいふかふか。
初めて買った時はあまりのふかふか加減に衝撃を受けたものです。。
でも使っているうちにへたってきますよね。
だから1~2年に一度の割合で買い替えています。
普通、こういうラグって何年ぐらい使うのが普通なんでしょう??
1年で買い換えるには高いから3年ぐらいは使いたいんですけど・・・
でも、今年の春に買い替えた3代目のラグも、もうラグの毛が固まっている。

家で洗えないんですよ。
シーズンオフにクリーニングに出していますが、毎日この上で生活しているので汚れが気になる。
毛が固まって固くなっている部分にゴミがはまって取れない。
毎日掃除機とコロコロしてるのになんか・・・汚い。
ベージュ買ったの失敗だったな・・・
(今まではグリーンを買っていたので今ほど汚れは気にならなかった)
で、
つい最近、Twitterで話題になっていたのですが、毛がくっついて固くなったフリースはペット用のブラシでとかして毛をほぐせばふかふかに復活するらしい。
って事はラグも復活するんじゃない?!
早速飼い猫用のブラシでカリカリやってみました。

分かりますか?
カリカリした真ん中だけ毛がふわっとなって綺麗になってるの!!
毛が固まってると塊が影になって余計に汚く見えるんだけど、ふわっとするとそれが無くなるので綺麗に見えるし、
ブラッシングする事によって毛の中に入り込んだゴミも出て来るのか、なんかすごい綺麗に!!

とかしてる途中で猫が邪魔しにきたので途中までしかできなかったけど、ラグでくつろいでる時にちょっとカリカリするだけでふわふわ復活するなんて!!
あとは月に一回、ラグの向きを回転させて一箇所ばかりに座らないようにも気をつけています。
(初代のラグはそれをやらなかったので一箇所だけウレタンと表面のラグが剥離してしまい、ぶよぶよというか、変なシワが出て汚らしくなったので1年で捨てました。二代目からは毎月一回、方向を回転させています)
方向の回転とブラシがけだけでかなりラグの寿命が伸びる気がします!
ラグの毛が固くなってしまった方は試してみて下さいね。
美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★



ふかふかの低反発のラグ。

これ、良いですよね~。寝転がってお昼寝できるぐらいふかふか。
初めて買った時はあまりのふかふか加減に衝撃を受けたものです。。
でも使っているうちにへたってきますよね。
だから1~2年に一度の割合で買い替えています。
普通、こういうラグって何年ぐらい使うのが普通なんでしょう??
1年で買い換えるには高いから3年ぐらいは使いたいんですけど・・・
でも、今年の春に買い替えた3代目のラグも、もうラグの毛が固まっている。

家で洗えないんですよ。
シーズンオフにクリーニングに出していますが、毎日この上で生活しているので汚れが気になる。
毛が固まって固くなっている部分にゴミがはまって取れない。
毎日掃除機とコロコロしてるのになんか・・・汚い。
ベージュ買ったの失敗だったな・・・
(今まではグリーンを買っていたので今ほど汚れは気にならなかった)
で、
つい最近、Twitterで話題になっていたのですが、毛がくっついて固くなったフリースはペット用のブラシでとかして毛をほぐせばふかふかに復活するらしい。
って事はラグも復活するんじゃない?!
早速飼い猫用のブラシでカリカリやってみました。

分かりますか?
カリカリした真ん中だけ毛がふわっとなって綺麗になってるの!!
毛が固まってると塊が影になって余計に汚く見えるんだけど、ふわっとするとそれが無くなるので綺麗に見えるし、
ブラッシングする事によって毛の中に入り込んだゴミも出て来るのか、なんかすごい綺麗に!!

とかしてる途中で猫が邪魔しにきたので途中までしかできなかったけど、ラグでくつろいでる時にちょっとカリカリするだけでふわふわ復活するなんて!!
あとは月に一回、ラグの向きを回転させて一箇所ばかりに座らないようにも気をつけています。
(初代のラグはそれをやらなかったので一箇所だけウレタンと表面のラグが剥離してしまい、ぶよぶよというか、変なシワが出て汚らしくなったので1年で捨てました。二代目からは毎月一回、方向を回転させています)
方向の回転とブラシがけだけでかなりラグの寿命が伸びる気がします!
ラグの毛が固くなってしまった方は試してみて下さいね。
美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★



- 関連記事
-
-
トイレの神様、掃除するので宝くじ当てて下さい 2019/12/19
-
コバエ撃退!(麺つゆトラップは効きませんでした・・・) 2018/08/12
-
トイレに貼るトイレ洗浄剤【トワイト】と、使い方の注意! 2018/04/05
-
つけ置き洗い用の「桶」が無いので代用してみる 2018/01/21
-
物を増やしたくないけど、追加ゴミ箱を設置 2018/01/05
-
へたってしまったウレタンラグの復活方法 2017/11/17
-
バスマットをカラッと保ちたいし床を湿らせたくない 2017/09/30
-
子供の靴の洗い方 2017/06/16
-
脱臭機 2016/12/21
-
主婦のデスク 2016/10/19
-
タワー型ペンスタンド 2016/03/08
-
スポンサーリンク