【ハンドメイド】300円で!ファーポケットの親子おそろいコーデ
- 2017/10/16
- 13:39
先日、すごく可愛いコートを買いました。
これです。

シャギー素材で、ポケットにはエコファー。
襟なしで前はボタンではなくホックになっているのでカーディガンっぽく着られるとこが気に入っています。
肩はラグランなので中に厚手のニットを合わせてももたつなかさそう。
そうだ!
このコートに合わせて、子供のカーディガンをリメイクしよう!と急に思い立ったので、作り方をご紹介しますね。
紹介するほどの事でもないんですけど。
(市販のカーディガンにファーポッケ付けるだけ)
ダイソーでエコファー(フェイクファー)のスヌードを買ってきます。300円でした。

洗濯ラベルが付いている箇所が生地の継ぎ目なので、そこをリッパーか手芸用ハサミで開きます。

全て開くとこんな感じ。並べているのは50cmの定規です。

市販のロングカーデ(私はGUの980円を使いました)を広げて、ポケットにちょうど良さそうな大きさに白い紙を折るか切って型紙にします。面倒くさいからちゃんと計らない。

エコファーの裏側に型紙を起き、縫い代1cmを取って裁断します。

適当な裏地になりそうな布も同様に裁断し、中表にしてクリップかまち針で留めます。
ファー生地はまち針が滑りやすいので手芸用クリップが使いやすいです。
私はクロバーのクリップを使っています。


ポケット口側を残して、3方を縫います。

角をカットします。(そうするときれいにひっくり返せます)

表に返したら、ポケット口になる部分を内側に織り込んで仮止めします。

ミシンで口を縫いますが、ファー生地はずれやすいので目打ちを使って送ると良いです。

ポケットが完成しました。

これをカーディガンに縫い付けたら完成!
手まつりでも、ミシンでもお好きにどうぞ。

ポケット口はできればカーディガンの裏側から力布などを付けてカンヌキどめなどの補強すると良いですが、面倒くさかったら子供達に
「ポケットは力入れて引っ張らないでね」と伝えといて下さい・・・
(普通に着る分には問題ありませんが、ベースがニットカーディガンなのでポケットを力強く引っ張るとニットが敗れる可能性がありますので。。一応注意事項として。)
長くなりましたが、コレで私のコートとオソロになりました。

ただファーのポケットが付いただけでなんて可愛いんでしょう!

わざわざ生地やさんにフェイクファー生地を買いに行くのは面倒ですが、ダイソーの300円のスヌード使えます!
スヌードは他にも色があったのでチェックしてみて下さいね!
#R_fashionista
美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★


これです。

シャギー素材で、ポケットにはエコファー。
襟なしで前はボタンではなくホックになっているのでカーディガンっぽく着られるとこが気に入っています。
肩はラグランなので中に厚手のニットを合わせてももたつなかさそう。
そうだ!
このコートに合わせて、子供のカーディガンをリメイクしよう!と急に思い立ったので、作り方をご紹介しますね。
紹介するほどの事でもないんですけど。
(市販のカーディガンにファーポッケ付けるだけ)
ダイソーでエコファー(フェイクファー)のスヌードを買ってきます。300円でした。

洗濯ラベルが付いている箇所が生地の継ぎ目なので、そこをリッパーか手芸用ハサミで開きます。

全て開くとこんな感じ。並べているのは50cmの定規です。

市販のロングカーデ(私はGUの980円を使いました)を広げて、ポケットにちょうど良さそうな大きさに白い紙を折るか切って型紙にします。面倒くさいからちゃんと計らない。

エコファーの裏側に型紙を起き、縫い代1cmを取って裁断します。

適当な裏地になりそうな布も同様に裁断し、中表にしてクリップかまち針で留めます。
ファー生地はまち針が滑りやすいので手芸用クリップが使いやすいです。
私はクロバーのクリップを使っています。


ポケット口側を残して、3方を縫います。

角をカットします。(そうするときれいにひっくり返せます)

表に返したら、ポケット口になる部分を内側に織り込んで仮止めします。

ミシンで口を縫いますが、ファー生地はずれやすいので目打ちを使って送ると良いです。

ポケットが完成しました。

これをカーディガンに縫い付けたら完成!
手まつりでも、ミシンでもお好きにどうぞ。

ポケット口はできればカーディガンの裏側から力布などを付けてカンヌキどめなどの補強すると良いですが、面倒くさかったら子供達に
「ポケットは力入れて引っ張らないでね」と伝えといて下さい・・・
(普通に着る分には問題ありませんが、ベースがニットカーディガンなのでポケットを力強く引っ張るとニットが敗れる可能性がありますので。。一応注意事項として。)
長くなりましたが、コレで私のコートとオソロになりました。

ただファーのポケットが付いただけでなんて可愛いんでしょう!

わざわざ生地やさんにフェイクファー生地を買いに行くのは面倒ですが、ダイソーの300円のスヌード使えます!
スヌードは他にも色があったのでチェックしてみて下さいね!
#R_fashionista
美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★


- 関連記事
-
-
【DIY】 朝も夜も使えるお支度ボード!(リニューアル) 2018/02/20
-
【100均リメイク】ダイソーのブランケットでラドロー風トートを作ってみた 2018/01/23
-
【100均リメイク】 材料費300円で作るハリウッドミラー 2018/01/23
-
【お部屋スッキリ計画その3】 ピンクのおもちゃのピアノを白く塗る 2018/01/11
-
【ハンドメイド】おもちゃ箱を100均アイテムで北欧風にリメイク 2017/12/27
-
【ハンドメイド】300円で!ファーポケットの親子おそろいコーデ 2017/10/16
-
【ハンドメイド】ワイヤーカチューシャ【かわいいよ】 2017/10/12
-
市販の型紙を紙に写す方法 2017/09/11
-
お財布ポシェットって使いにくくない? 2017/08/24
-
【ハンドメイド】スカート風キュロット 2017/05/28
-
500円で盛り袖Tシャツ 2017/05/13
-
スポンサーリンク