パンツは出来上がった、Tシャツはそのまま加工無しで使う、次は・・・?
次はピノキオのボレロを作ります。
西松屋で買ってきたベスト。

これを適当に内側に織り込んでボレロっぽい形にしてまち針を打ち、
(要するにボレロっぽく見せるように内側に折って丈を短くして、前の合わせ部分も丸いカーブになるように裾を折る)
その上からぐるりと黄色の100均のラッピングリボンをボンドで仮止めしてからミシンで縫います。
適当でOK。
誰も近くで見ないから。雰囲気さえ出てればOK。
(実際私が作ったボレロも近くで見たらヒドイです。縫い目ガタガタ)
次に100均の大判フェルトでつけ襟と蝶ネクタイを作る。
襟は失敗しました。適当過ぎて。
もっと本当は肩のラインに沿うようにしたかったのに、エリマキトカゲのようなボリュームになってしまった。
きちんと作りたい人は私みたいに適当に切って縫わず、型紙を作って下さい・・・
(市販の子供服の型紙付きの本から取ってアレンジするか、Tシャツの襟ぐりのラインなどから仮布で作った方が完成度が上がると思います。)
でも時間が無いので失敗作のまま進みます。
つけ襟はボタンホックで付け外しできるようにしましたが、最初からボレロに縫い付けても良かったな・・・
大きな蝶ネクタイも100均の大判フェルトで。
これはゴムを付けて上からかぶれるようにしました。
最後が帽子!
本当は黄色のフェルトで作ろうと思っていたのですが、帽子の型紙を作る自信がなかったので(既に襟を失敗していて心が折れていたのもあり)、ダイソーで購入したストローハット(確か150円か200円のテンガロンハット)に青いテープと、赤いフェルトで作った羽っぽい飾りを付けて終了!羽も本当は本物付けたかったけど!時間が無いのでこれで終了!
で、できあがったのがこちら。

じゃーん!!
なんとエントランスにしょっぱなからピノキオとゼペットじいさんがいたのです!!!感動!!
ピノキオ作って良かった!!!
すぐ近くにはジミニーも!

よく見ると襟を失敗しているのが良くわかると思いますが、全体的にピノキオっぽいから何とかピノキオに見えるはず!
ディズニーランド内でも沢山のキャストさんから「ピノキオ~!」とお声を掛けてもらいました。
作って良かった!!という気持ちと、もっと前もって作ってクオリティの高い物を作れば良かった・・・という後悔が入り交じったけど、Dハロに間に合わせる為にはしょうがなかったので、まあ良いか!
ディズニーハロウィン以外の普通のハロウィンパーティーにもせっかくなので着させたいな~。
そして次は何を仮装を作ろう・・・とまた考え中です。
毎回すっごい適当なハンドメイドですが、
「誰も近くでは見ない」「遠目で見るとそれっぽい」と自分に言い聞かせて・・・
よかったらピノキオ作ってみて下さいね♪
買う人はこちら♥
美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★

- 関連記事
-