fc2ブログ

記事一覧

息子 4歳の誕生日 2 キュウレンジャーショー

前回からの続き。

息子は現在「宇宙戦隊キュウレンジャー」というスーパー戦隊にハマっています。
「○ちゃんいつになったらキュウレンジャーになれるのかな?」と
真顔で聞いてくるぐらい本気でキュウレンジャーになりたいようです。

ちょっと本題から脱線しますが、今年の戦隊は人数がとても多く(だいたい毎年5人)、何やかんやで10人ぐらいいます。
その中に子供が一人居るんですよ。
コタロウ君という。こぐまスカイブルー。

だから余計に「子供でもキュウレンジャーになれたから、○ちゃんもキュウレンジャーになれるに違いない!」と思っているようです・・・


で、そんなキュウレンジャー好きの息子に、
誕生日会は東京ドームシティのシアターGロッソでキュウレンジャーショーを観に行く事にしました。

Gロッソのショーはよくある遊園地の戦隊ショーと違って、

・事前にチケットを購入でき、座席指定もできる

これが本当に素晴らしい。
小さい子を連れて長時間並んだりできないもん・・・

かなり前もって購入するとお好きな席を選べるので、通路側にすれば戦隊とタッチして貰えたりします。

それプラス、追加でお金を払うと握手(500円)や写真撮影(1500円)もできるのです。
※我が家は今回、ギリギリ間に合わず写真撮影はできませんでした。。。去年は余裕で写真撮影もできたんだけど。

握手は戦隊(スーツアクター)全員とできて、写真は主人公(今年はシシレッド)と撮れます。

息子は楽しみにしていたのに、何故か握手もせずタッチしただけで走り抜けてしまいましたが・・・

s-1130751.jpg
s-1130752.jpg

理由を聞いたら、終わったらおもちゃを貰えると勘違いして走ったようです。
(どんな勘違いよ・・・)

まあこういう時って親は「何でもっとしっかり握手して貰わないの、もったいない!」って思うんだけど、
子供の為にやってることだから本人の良いようにするのが一番なんでしょうね~~。

他にも、衣装を着て撮った写真をキーホルダーにしてくれるヒーロー写真館などもあります。(1000円)

カジキイエロー

主人公のシシレッドが大好きなのに、何故かカジキイエローの衣装を選ぶ息子。

できあがったキーホルダーは保育園の登園バッグに付けています。
(我が子の通う園は、男子はかなりの確率でこのキーホルダーを付けています笑)


写真にはありませんが、Gロッソの地下には30分540円で戦隊のおもちゃで遊べたり、トランポリンなどの遊具があるキッズスペースもあります。

何だかんだ、一回行くとかなりしっかり楽しめるのでGロッソは楽で良いです。
(一箇所で楽しめるし、お金さえ払えば色々と待たなくて良いのが良い)

秋と冬の公演では、役者さん本人が出演する「素顔の戦士」というショーになり、
こちらはチケットが抽選で座席指定もできません。

が、スーツアクターさんだけのショーと違って本物が出ると盛り上がります!(親が!)

去年の「動物戦隊ジュウオウジャー」に私がめちゃくちゃハマっていたので去年は3回行きました(笑)
今年のキュウレンジャーはそれほどハマってないけど、素顔の戦士の抽選には応募しようと思います!




毎日のコーデブログ
「自腹で毎日おしゃれ日記」もよろしくお願いします♪



美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★



にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

No title

本物に会えるってすごくないですか?
私、仮面ライダーが好きで好きで・・・ でも、遊園地に来ていたライダーはどうみても本物ではなく・・がっかりしたのを覚えています。(ませてたの)

今の子供は幸せねぇ~

Re: No title

たいちゃん>

そう!本物がいるの!!ただ、本物の出演時には握手と写真撮影は無いし、座席指定はできないし、チケットも値上がりするんです(笑)
でも去年は好きな役者さんがすぐ近くで見られたので大興奮でした!(私がw)

私も小さい頃に京都の太秦映画村にアラレちゃんのサイン会に行ったら思いっきり着ぐるみでw、
母は「アラレちゃんに会えて良かったねぇ~」と言っていたけれど、「これじゃない・・・」って思ってました。
もちろん母をがっかりさせない為に黙ってましたけど。

だから本物が出るって本当に幸せですよね~~~

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー