fc2ブログ

記事一覧

ウォーターボトルの小さいやつ

最近流行ってるじゃないですか、ウォーターボトルっていうの?
ドリンクボトルっていうの?

プラスチックの広口の水筒。



マイボトルっていうの?

そもそもは果物とか野菜と水を入れるデトックスウォーター??がブームのきっかけ?
(よくわからない笑)



こういうシャレオツな水用の・・・

フルーツがあまり好きではない私はもちろん興味はなく、なんだ?あの意識高い系の人達が持ってる水筒的なやつは。
ぐらいにしか思ってなかったんですが、この水筒便利ですね。

よくある500mlサイズを購入してみたら、中に面倒くさいパッキン付きの中蓋とかが無いし、口が広いから洗うのが楽なんですよ。
しかも余計なものが一切ついていないので軽い。
元々プラ製の中蓋が付いていましたが、お茶しか入れないので中蓋は捨てました。


毎日、お茶パックと熱湯を注いでお茶を作り、会社に持って行っています。
シンプルで良い。
ペットボトルの再利用は洗いにくいので続かなかったけど、このマイボトルとやらは私にしては続いています。

で、ふと。

子供用のストローマグも、もうこっちで良いんじゃないかと思ったのです。
幼少期に購入したストロー付きの小さな水筒?



↑まさにこれを使っていたのですが、もう子供達も大きいので量が足りないし、
そもそももうストロー付きである必要も無い・・・

しかし500mlの水筒だとちょっと重い。

と思ったらちゃんと売ってました。

s-Point Blur_20170724_090058

左側が500mlの私のお茶用。
右側が子供用の300ml?350ml?の。
(ごめんなさい、ボトルに記載が無いので分からなくなってしまいました)

私のやつは3coinsで、子供のはシルクという100均で買いました。
子供用の小さいの、軽くて気軽に使えるので本当に良い仕事してます。

なお、100均でマイボトルを購入される場合は耐熱温度チェックして下さいね!
以前、ダイソーで購入したらなんと耐熱70度で。
熱湯を沸かして水で薄めてお茶を作るという不毛な作業が必要になってモヤモヤしたので、3coinsで買い直したのです。
ダイソーの全商品をチェックしたわけじゃないので、もしかしたら最近のは耐熱100度かもしんない。


あと、オシャレなデトックスウォーターを作る場合はこんな↓キットも売ってます。




乾燥フルーツの詰め合わせだって。
これなら手軽にオシャレウォーター作れますね~



美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★



にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ





関連記事

スポンサーリンク

コメント

No title

blog の雰囲気変わりましたね。すっきりして読みやすいですw。

こちらでは、もう長いことこのボトル使われてます。日本上陸したのですね。我が家では象印の氷が夕方まで残るタイプの水筒のほうが貴重です。ところ変わればですね。

Re: No title

たいちゃん

そうそう!やっと!笑
ずっと気になってたんですよ。私のブログの見た目、古いな・・・ってww

で、水筒!
そうなんですか~~!
去年ぐらいから急にこのタイプが流行りだしたんですよ。
私は氷入りじゃなくて良いので重宝してますけど、炎天下の屋外へ行く時は確かに氷入りを持っていきますね。

でも最近はコンビニで最初から凍ったペットボトルのお茶やジュースが売ってるんですよ!
だから当日に気軽に買ってるかも。

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー