fc2ブログ

記事一覧

オシャレな油引き

そう言えば我が家って油引きが無いなーと気づいたんです。
毎回キッチンペーパーを折りたたんで油を伸ばしてた。
でも結構ペーパーが油を吸うので微妙。


週に5日は目玉焼きを焼きます。
なぜなら私も子供も目玉焼きが大好物だから。

その為だけに油引きが欲しくなったのです。

炒め物なんかの時は多めに油を入れるので、それほど油引きの必要性を感じないけど、目玉焼きの時は油が多すぎると白身の端っこがカリカリになりすぎる。
カリカリ部分は固くて息子が箸で切れないので面倒くさい。
(私自身は蒸し焼きでもフライドでもどっちでも好きなんですが)


でも100均でプラスチックの買うのは絶対イヤ!
だって私、ズボラ。
絶対ベタベタになって、見るのがイヤになって「どうせ100円だったし・・・」って捨ててしまうのが目に見えてる。
(実際それで何度か捨てた(笑))


次は絶対にオシャレで洗いやすくてすぐに捨てないようなやつ!!と思って探したら、これを見つけた。



リッチェルのペッカのコーヒーマグ型!
コーヒーカップになってんの!
何これ可愛い(*´艸`*)♥


もうこれしかないでしょ♥


と思ってよく見たらプラスチックだった。

ああああ・・・ベタベタにしてしまうズボラの私は・・・ガラスか陶器が良い・・・


というわけで、可愛いペッカは諦めて、こっちにしました。



セイラス(SALUS)のガラス製の油引き。
これは刷毛もシリコンになってるので洗いやすそう。

見た目はすっごく可愛いわけじゃないけど、中身が見えるのも良い。
(見えないと見ないという悪循環で汚しそう)


で、買ってからは目玉焼きライフが充実してます!
卵焼きライフにも重宝してます!

キッチンに出したままにしていても汚く見えないデザインなのでオススメです!



楽天Roomはこちら↓
みねこ's Room

にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ

関連記事

スポンサーリンク

コメント

こんにちは♪ 

こちらではこれ、あまりみたことないかも。でも、もちろん私も使ったことありますよ、若かりし頃w
こっちのひとは、スプレー缶にはいった油をシャーってやるんだと思います。日本ではスプレーはないのかな?

Re: タイトルなし

たいちゃん

これ、たこ焼き焼く時は必須ですよねw
スプレー缶、コストコで見つけたオリーブオイルのが家にあります!
うすーく油を引きたい時(パンケーキとか)や、グラタン皿に塗る時には重宝してるんですけど
いかんせんキッチンに油が飛んでそうなイメージがあって使用頻度は低いです。
そうか~。そちらではスプレーが日常なのか!

日常ってわけではないかな。薄く油を塗りたいとき(ケーキ焼いたりとか)、あとはダイエットの人は使ってる、イメージ。

Re: タイトルなし

たいちゃん>
そっか!それならこっちと同じ使い方だー
ケーキ型やグラタン皿、あと凹凸があるパンケーキパン(ノルディックウェアの顔型を使っているので、バターが非常に塗りにくい)に使ってます!

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー