fc2ブログ

記事一覧

子供の靴の洗い方

子供の靴ってどうやって洗ってますか?

驚くほど泥だらけに汚しませんか?
我が子達は保育園で泥遊びを思う存分楽しんでいるようで靴がすごい事になっています。

※余談ですが、こういう部分で保育園に入れて良かったな~と思います。
もしも私一人で育児していたら、きっとこんなに汚すぐらいダイナミックな遊びは止めていると思うんですよね。汚さないで、って。
だから保育園でいくら汚してきても、ああ、先生、沢山遊ばせてくれてありがとう!!といつも思う。

で、靴の汚れなんですけどね。
もう最初はすっごい嫌々靴用ブラシ(でかい歯ブラシみたいなやつ)で洗ってたんですけど、
頑張る割に綺麗にならないんですよ。
しかも洗剤がムラに残ったりして。イライラ。

で、どうせ子供の運動靴。
私の革靴なんかと違って、布とゴム。

もうこれは「煮ないで煮洗い」しかないだろう!と。

以前の記事、「煮ないけど煮洗い風」はこちらをクリック

この泥だらけの靴。
黒がヒラキ、迷彩ハラコがHAKKA。

靴を洗う1

靴を洗う2

これらを煮ないけど煮洗い風の方法で洗ってみます。

バケツに酸素系漂白剤(今回は粉タイプをキャップ半分ほど)と、みよしのそよ風キャップに半分を入れる。



↑以前から愛用しているミヨシ石鹸の液体そよ風。

そして、そのバケツに家の給湯温度を一番高い60度に設定して、勢い良く注ぎます。
(湯の勢いで洗剤が溶けて撹拌されるから。時折バケツをゆすって洗剤を溶かします)

そしてこの泥だらけの靴をIN

待つこと・・・1~2時間?
あんまり浸けると生地が痛むので、多分1時間ぐらいで大丈夫。

バケツから出した靴。

靴を洗う3
靴を洗う4


あれ?思ってたほど綺麗になってない?
って思うでしょ?
続きがあります。

バケツから出してから靴の裏の溝などの大まかな泥をブラシでささっと取って、
洗濯ネットに入れます。

そして洗濯機ですすいで脱水までやります。

※靴を洗濯機に入れるのは抵抗があると思いますが、既に漂白剤と洗剤で1時間浸けてるので多分汚れは落ちてると思うんですよね~。
私も泥だらけの靴をそのまま洗濯機には絶対に入れたく無いです。
でも漂白剤の力?で何となくもうほとんど綺麗になってる気がするのです。
そして我が家、洗濯機が古い古い、洗濯機能しか無い縦型。(乾燥機はガス乾燥機の乾太くんがあるので)
だからドラムの人にはオススメできないやり方かも。。。ドラム式で洗った事がないので、もし試される場合は保証できないので自己責任でお願いします。

で。

洗い終わった靴がこちら。

靴を洗う5
靴を洗う6

迷彩のHAKKAは色がちょっと残っちゃってますが、ヒラキについては新品のように真っ白に。

この方法、合皮の西松屋のコンバース風のスニーカーでもやってみましたが、革に変化は無く、底の白い部分はヒラキ並に真っ白になりました。


一度この方法をやってしまうと、もうちまちま手で洗えなくなってしまった・・・
ズボラですみません。




比較するとこんな感じ。
靴を洗う1
靴を洗う5



もし漂白後の靴を洗濯機に入れる事に抵抗が無ければ是非お試し下さい。
何度も言います。
煮洗いする前の靴は私も洗濯機には入れません!

煮洗い後に、洗濯機ですすぐってのがポイントです。

書いてからやっぱり、「う~ん、人によっては気持ち悪いかな・・・」と不安ですが、
気にならない人(気になる以上に靴を洗うのが面倒な人)は試してみて下さい。

靴下の泥汚れも煮ないけど煮洗いの方法でいつも洗ってます!







毎日のおしゃれブログは、
「自腹で毎日おしゃれ日記」
こちらもよろしくお願いします♪



美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★



にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ






style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-5703632896363241"
data-ad-slot="9191819073"
data-ad-format="auto">





関連記事

スポンサーリンク

コメント

こんにちは
外靴洗濯機なんですね~
私は幼稚園の上履きを下洗いもせずに
ネットに入れて他の洗濯物と一緒に回して洗っています
ジャガイモ洗うと洗濯機が壊れると言われてましたが
靴はけっこう大丈夫そうですよね

私、抵抗なくなんでも洗濯機で洗ってしまいますw
娘の靴もぞうきんと一緒に洗濯しますよ。しかも、つけおきなし!

ひどい汚れのときは、私も試してみマース。

Re: タイトルなし

きつねさん>
コメントありがとうございます~♥
洗濯機で洗ったらめちゃくちゃ綺麗になったので感動してブログに書こうと思ったんですけど、
人によっては気持ち悪いかな?と思って過剰に予防線を張りました・・・笑

じゃがいも洗うと壊れるんですか?!
今の繊細な洗濯機には難しいのかな?
我が家は20年選手の全自動ですが、靴を洗ってもビクともしてないので
壊れるという発想がなかったです(;^ω^)

一度洗濯機で洗っちゃうと手洗いに戻れないですよね・・・

Re: タイトルなし

たいちゃん>

良かった・・・w
ほら、ネットっていろんな人がいるから、神経質な人が見たらキェーーーーーーーーー!!って思うかしら?
と思って過剰に予防線張りましたww

ただ、保育園で本気の泥だらけにしてくるので、さすがに予洗い無しでは入れられないかな。
砂が詰まりそうで。
上靴ならそのまま入れるかもー。

記事を読んで、思い立って今日洗って見ました!
今までは
上靴は洗濯機へ
放り込んでたけど、洗濯機買い替えたばかりで、試してなくて。
結果、大満足。
我が家に眠っていた生協のつけおき運動靴専用粉を熱いお湯で煮洗い風にしてみました!

Re: タイトルなし

ひろさん>

そうそう、上靴は砂が付いてないからトイレマットと同じ感覚で洗濯機で洗えるんですけど、
外靴って砂が洗濯機の内部に入って故障しそうな・・・?(イメージ)
でも手洗いより全然綺麗になりますよね!
これで外靴を洗うハードルが低くなった・・・
(0か100の性格なので、面倒で全く洗わないか、マメに洗うかどっちかなんですよww)

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー