fc2ブログ

記事一覧

キッチンの壁の有効利用

最近、物を減らす方向で考えています。
流行りのミニマリストってやつ?

・・・買い物依存症気味なのに(ヾノ・∀・`)ムリムリ

でも、部屋に空間を持たせたいなーと意識が変わってきたのです。
かつては沢山の物に囲まれるのが幸せだったけど、
今は部屋に余白がある方が素敵だなと思うようになってきました。

2月に家をリフォームしたのをきっかけに、リビングをかなり改造しました。
いらない物を捨て、本当に必要な物だけに。

となると、次に気になるのがキッチン。

キッチンに物が多すぎる!!


そして調味料入れに統一感が無くてごちゃごちゃ。
導線もあまり良くない。


だからキッチンも使いやすいように改造する事にしたんです。

が、いかんせん狭い。
キッチンが狭いのです。。。


ビフォーの写真は載せられないぐらいゴチャゴチャでした。


色々考えた結果、調味料を壁に設置して統一することにしました。
それにより調理台や食器棚にバラバラと置いていた調味料がスッキリするし、調理台に何もおかない状態にできる。


石膏ボードの壁にも取り付けられる、こちら↓の白を購入。(楽天)




買うまではすごく悩んだのですが、これが買ってみてなかなか良かったんです!

やっぱり一箇所に全て集まってるってのが使い勝手良いし、
そもそも使っていなかった空間(壁)を利用できて、しかも可愛いのでインテリア性も良い。

そしてこれのおかげで食器棚も調理台もスッキリと片付きました。

片付けのために収納を買うのは一番駄目なこと!とよく片付け指南の本に書いてあるんです。
だからまた収納を買う事に躊躇しましたが、壁の有効活用という意味ではむしろこれは必要だったかと。

今はこんな感じです。

壁美人で調味料棚


この下にはコーヒーメーカーやティファールのポットやネスプレッソを置いている台があります。
元々上の空間をもったいなく感じていたので、壁掛けのスパイスラックをお探しの方には本当にお勧めです。


なお、これは壁美人という、石膏ボードの壁にホチキスで棚を付けられるタイプの物です。
だから石膏ボードアンカーなどが必要なく、大きな穴もあきません。
ホチキスの針穴しか空きません。(でも結構沢山打つので沢山ホチキスの穴が空くと思って下さい)

私一人で設置可能でした。
(最初の10回ぐらいは失敗したけどコツを掴めば簡単)


最近のお気に入りです♥




にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ







関連記事

スポンサーリンク

コメント

ミニマリストのような暮らしは到底できないけれど、すっきりとした暮らしはしたいとは思います。実は今週末も1年着なかったら処分・・・と思って寄付したGジャンを探しまくったり、私はそんな始末です。

すっきりとした棚ができてよかったですねw

Re: タイトルなし

たいちゃん>
ああ!私もやりがち!急に色んな物を捨てて、捨てた事を忘れて探す日々ww
棚はむしろ今まで何だったんだ?ってぐらい設置したら便利で違和感も無く。
住んでから15年経って気づくとは間抜けですが、まだまだ家を諦めずに頑張ろうと思いましたw

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー