fc2ブログ

記事一覧

トイレの中に手洗い場

今年に入ってから、家を色々と修繕しました。
水回りの入れ替えと外壁塗装など。
ベランダの漏水がきっかけで、その下の風呂場の床がちょっと下がっていると工務店から指摘されて、ベランダだけの改修の予定が結構大規模な修繕になりました。

せっかく家をいじるなら、この機会にしかできない事を一緒にやってしまおう!と思って、
特に予定してなかったのですが、トイレも総入れ替えしました。

今まではよくある、トイレの後ろのタンクに手洗いが付いている普通のトイレだったんですが、そのトイレのタンクに付いている手洗いが嫌で嫌で。。
まずあの小さい場所に手を伸ばして洗う事がストレスなので、私はトイレを出てから洗面所で手を洗っていたんですが、「手を洗わない状態でドアノブを触る」わけじゃないですか。細かい事を言うと。

そして子供たちは保育園ではトイレの後に手を洗う、というのがしっかり身に付いているのに、家のトイレタンクの上は手が届かないので、家では手を洗わない。。
せっかく保育園では毎日洗ってるのに!

だからトイレをタンクレスで、お掃除機能付きの自動洗浄にし、ついでにトイレ無いに手洗いを付けました。

どうせ手を洗うだけだから小さいボウルで十分だし、費用も思ってたより高くなくて。

で、何が良かったと言うと、トイレの中で手を洗うという事だけじゃなくて掃除がめちゃくちゃ楽になった!
なぜなら水道があるから。
今まではトイレ用洗剤を付けたトイレットペーパーで便座を拭いて、トイレ出て手を洗って、といちいち色々やらないといけなかったのが、ちょこっと水道から水を出してペーパー濡らして、ちょこっと拭いて流す、という、その場ですぐにちょこちょこ掃除ができるのが本当に楽なのですよ!

その場で水が自由に出せる、というのが思っていたよりも便利で便利で。

そして、手拭きタオルを廃止してペーパータオルを設置しました。
これなら各自が勝手に手を拭いて捨てるのでタオル洗濯の手間が無い。

ペーパーフォルダはDULTONのこちらを購入↓





使い捨てのペーパータオルならずっと清潔だし、洗濯し忘れもない。

トイレはTOTOのネオレストのこちらにしました↓



このトイレ、会社で使ってて本当に掃除が楽なので感動して同じ物にしました。
今まで使っていた旧型のウォシュレットは継ぎ目や凹凸が沢山あって本当に掃除が大変だったんですが、今のトイレ本当に掃除が楽。

さっきから「掃除が楽」しか言ってないけど、ホントに掃除が楽になったんですよ~~
まず汚れも付きにくいの!!

これからトイレのリフォームや家の新築を検討されている方、トイレ内の手洗いは本当に本当にお勧めです!!
(あ、私ぐらい掃除が面倒くさい人にとっては、です(=o=;))


なお、風呂場もタイル張りからユニットに入れ替えたので、全体的に掃除が楽になりました!
ほっカラリ床、というヒヤッとしない床に替えたんですけど、寒い時期につま先歩きしなくても大丈夫だし、排水口の掃除も簡単だし、こちらも入れ替えて良かったです。うん。

入居当時はピカピカだった我が家ですが、もう築16年。
水回りなどの進化は目覚ましいですね。
本当に全部入れ替えて思い切って良かったです。
色々スッキリしました!





関連記事

スポンサーリンク

コメント

お~、よかったですね~。我が家も増築中ですので、工事後に反省がないというのが目標です!

しばらくブログ更新してませんが、もうひとつのブログアップしてるからってのもあります。内容が全然違うものですので、あれですが・・。

Re: タイトルなし

たいちゃん>
もうひとつの方を拝見してきました。実はうちの子供たちのいとこも同じでしてとても興味深かったです。
20年近く前ならば今よりも情報も理解も無い中で大変だったと想像します。。
ので、もうひとつのほうもちょこちょこ訪問させて下さいm(_ _)m

増築、うらやましい・゚・(ノ︵◉)・゚・
何度も言ってますが我が家は土地の都合上、増築が叶わなかったので今ある住まいをどう快適にするか、しか無いんですが、諦めずにちょっとずつ改善していきたいですなぁ~。
リフォーム部分に関してはほぼ不満はなく、「工事後に反省が無い」まさにそれです!(人´3`)

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー