fc2ブログ

記事一覧

主婦のデスク

先日すごい事に気がついたのですよ。

なぜ我が家がゴチャゴチャしていて片付かないのか?
すべての部屋が物置になっているのか?

全部わたしの物じゃないか!!!

ちょっと家のリノベーションの話が出ていて、複数の業者さんに家にお越し頂いて現状の説明をしていた時に、とある業者の方がおっしゃったんです。


「部屋の使い方が上手くいっていないようですね」


もうこの言葉が衝撃的でして。

そうか~。私は部屋を上手に使えてないんだ!
確かに私の色々な物が色んな部屋に置いてある。

リビングの棚には私のメモ帳や便箋、シール、ペン、マステなどのファンシー文房具コレクション。
(可愛い文房具大好きなんです)
服の部屋にはミシン三台、大量の生地、裁縫道具関係が一角に。
本の部屋には読まなくなった本も含めて数千冊の本
寝室にはネイル道具一式や、美容機器、なんとなく捨てずにとっている昔集めていたものや、捨てるには忍びないけれど使わなくなった物(いつかフリマに?)みたいな物

全部の部屋に私の物が!!!


だから昨日、丸一日かけて寝室の一角に私のデスクと棚を作りました。
今までパソコンはリビングに置いてあり、使う度に出さないといけなくてとっても面倒だったの。
ネイル道具も使う度にリビングに持って下りて面倒臭い。

それをデスク周りに全部まとめたんです。
ミシン台も全て。


なんということでしょう!!!


全部の部屋が片付いたんです!!!(逆にいうと10数年それに気づかずに住んでたってことで、さすが私は片付けられない女・・・)


これなら何かする時にリビングでいちいち広げずに、寝室の自分のデスク周りで全て完結する。
何で今まで気づかなかったんだろう。。。


私は片付けは苦手ですが、模様替えは大好きです。
子供も小さいので月齢に合わせて部屋のレイアウトを変えたい。

だから棚類は極力ホームエレクターで揃えています。

以前にも何度かこのブログで書いてますが・・・
(ERECTA)
(ガラスケース!)

エレクターのブラウンシリーズが大好きなのです。



エレクターエレクターしてないの。
ポールもブラウンで。パット見メタルシェルフに見えない。

見た目だけじゃなく、その時々によって組み替えられるのがエレクターの良いところ。
今回も何も買い足す事なく、以前に買ったエレクターのパーツで私のデスク周りを作りました。

まだ完全には片付いてないので写真撮ってないんですけども。
とにかく私にはデスクが必要だったんだな~と気づいたという話でした。

主婦にデスクっていらない気がしてたんですが。
主婦こそデスクが必要だったんだわ!



あ、なお、エレクターって高いので、見えない箇所はアイリスオーヤマの25mmシリーズのメタルラックがエレクターと互換性がありますので、安い方を買ってます!
エレクターはリビングのみ!




↑こちらのrack worldさんが安くて早くて選びやすいのでよく使っています!





美猫のInstagram

↑子供たちのファッション、保育園コーデを中心にほぼ毎日更新しています。
よかったら遊びにいらして下さい



にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ


関連記事

スポンサーリンク

コメント

おーまたまた精力的に!
でも、すっきりと片付いて「やった」の瞬間ですねw

写真楽しみにしてます!

デスク!そっか、主婦にも必要だったんだ!
子供や夫だけに必要かと思い込んでた。。
建てる時にはそういうスペースを絶対作ると決めました!
美猫さん、フリマとかするんだったら絶対行きたいなぁ。熊本から遠いけど(。-_-。)

Re: タイトルなし

たいちゃん>

写真は無理・・・
本当に掃除と片付けが駄目なんですよ・・・。ついつい増やす方向で解決してきたからこそ、この買物ブログが存在してるんですからwww
今流行りの「ミニマリスト」とやらには一生なれそうにないですw
いいの、消費が減ると経済が停滞するから!という、スケールの大きな言い訳で買い物を続けますw

Re: タイトルなし

ひろさん>

そうなの!主婦だからこそ、書類やら何やら沢山持ち物があるんですよ~。
小さくても良いから自分のスペースがあると格段に片付くと気づきました!
まあ、私の場合は物が多すぎるんですけどねw
でもこれからは増やさないように生きていきたいです。。無理だけどw

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー