fc2ブログ

記事一覧

段差スロープとドアストッパー

本日のお勧め口コミ商品は「段差スロープ」と、「ドアストッパー」です。



育児の便利グッズにカテゴライズするのはちょっと迷いましたが。。。

我が家は玄関から外の地面までに段差がある。
ほんの小さな15cmの段差。
でも、ベビーカーを持ち上げて段差を運ぶのがちょっと重くて面倒くさい。
(我が家のベビーカー「イングリッシーナ」のAVIOは9kg越えの重量ベビーカーなのだ。ベビーカーのカテゴリ参照。)

あと、自転車を玄関前に停めてるのだけど、前かごに大量に荷物を積んでいるとハンドルで15cmの段差を持ち上げるのが重くて重くて本当につらい。
なんとかならんもんかのう・・・

広い家の人は良いよね。
うちは敷地が広くないのに自転車が沢山あるので段差を利用しないと全部置けないのだ。
持ち上げなくてもスッと停められる便利グッズ…
と思って、ひらめいたのがコレ。
「段差スロープ」←今回初めて名前を知った。
車用のよくあるやつですね。
物は試しに、と買ってみたところ、なんと使いやすいことか!!!
何で今まで持ってなかったの?と。
チャリもベビーカーも持ち上げずに、スッと置ける。

ほんとにほんとに買って良かった。
毎日の事だから、ほんのちょっと便利なだけでも年間の累積の便利度は超高いのだ。


そんで。
次にずっと気になっていたのが、ドアの開きの中途半端さ。
玄関の段差にチャリを停めているせいで、玄関のドアが全開にできない。
だから手で押さえてないと「バタン!!」と大きい音で閉まってしまう。
赤ちゃんを抱っこしてベビーカーを出す、とか、荷物が届いた時に配達員さんが荷物を入れやすいようにドアを開けておくのに狭くて、なんか押さえにくくていらいらいらいらいら・・・・・

存在は知ってたけど、ついでに買ってみたわけです。
ドアストッパー。

こ、これは!!!

これも知ってたのに何で今まで買わなかったんだ、私。

というぐらい無くてはならない存在になった。
めっちゃ便利です。
小さいストレスが本当に無くなった。

育児に直接関係ないかもしれないけど、両方とも育児中のほんの少しの時間短縮に役立っているのです。

R0012322.jpg

ちなみにドアストッパーはドアが重いのでぐらぐらするかな?と思ったけど、強力なやつを買ったのでちゃんとしっかり止まります。我が家はドアから玄関前のポーチまで15cmの段差があるのですが(マンションなんかより、段差が大きい)、問題なく止まってます。


お勧め度
★★★★☆(4点)
私には便利だけど、必要ない人には全く必要ないので、-1点

にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー