fc2ブログ

記事一覧

リメイクデニム サルエルパンツ!

美猫には2つ上の姉がいて、姉はよく子供服のお下がりをくれます。

しかし、甥っ子と息子は歳が離れて居るために、せっかくもらったお下がりが生地は綺麗なのに、シルエットが今時っぽく無いという贅沢な理由であまり出番が無かったりします。(お姉ちゃんゴメン)

今時のシルエットって何だよ!という話ですが、姉から貰ったお下がりはほぼブーツカットなんです。
でも今、子供服のトレンドはむしろテーパードか100歩譲ってストレート。
ブーツカットは・・・ちょっと・・・。

なので、そのでもでもを解決するべく、リメイクする事にしました。

相変わらず私のソーイングは適当です。

まず適当に膝下をザクっとカットします。テキト~


デニムリメイクサルエル1

私はパンツを2つに折り、重ねたままザクっと切りました。

次に、その切った裾部分を菱型に切ります。テキト~~

デニムリメイクサルエル2

この時、サイドの縫い目を開かずに「わ」「わさ」の状態にして三角に切ります。
三角の形で股下のゆとりが変わります。

次に、パンツの股下を開きます。
縫い目をほどくのは面倒くさいのでザクザクと切りました。
デニムの重なりは縫いにくいので、股下のミシン目は切っちゃう方が楽です。

そして股下と菱型を合わせて縫い合わせます。

デニムリメイクサルエル3

これで分かるかしら??

s-IMG_20160723_120825.jpg

こんな感じになります!

これで一気に今っぽくなったので出番が増えそうです!

ブーツカットパンツを持て余している方はやってみて下さいね!
なお、もっとちゃんと作りたい場合は股下はザクザク切らずに縫い目をほどいた方が綺麗かも。
そして菱型の分量は後ろ側を多めにすると良いと思いますが、面倒くさければざっくり菱型で大丈夫かと思います。

なお、男の子は動きが激しいので股下部分は端処理とは別に二重に縫うと安心です♪






美猫のInstagram

↑子供たちのファッション、保育園コーデを中心にほぼ毎日更新しています。
よかったら遊びにいらして下さい



にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ




ディズニーグッズ買取なら「GOODS買取ネット」




例えば、げん玉経由で楽天ショップで3,000円の加湿器を購入したら・・・
げん玉で300ポイントGET!さらに楽天でも30ポイントGET♪
げん玉と楽天ポイントがW【ダブル】で貯まってとってもお得♪
他にもYahoo!ショッピング、ベルメゾンなど有名ショップが多数掲載!

げん玉で Lst's ショッピング♪

↓↓ココから登録すると250ポイントもらえるよ!!





関連記事

スポンサーリンク

コメント

美猫さんって、本当にファッションに対する愛というか、情熱がすごいわぁ。
私ならそのままブーツカット・・・履かせてます。まちがいなしw
でも、リメークしたパンツ、本当にかわいい。これができるなら、頑張る気もちが少しは??でるかも。 美猫さんの子供達って幸せねぇ~

Re: タイトルなし

たいちゃん>
そう、服バカなんですwwなんせアパレルのうん十年おりまして。
「お母さん派手なのに子供ボロボロ」と言われないように、一応子供服にも一手間かけたり。
安いの買ってきてそのまま着せる事も多々あるんですけどねw
パンツのリメイクは採寸もいらないし、目分量でザクザク切って縫うだけなので15分ほどでできちゃいますよi-278

こんなに簡単に(って私にとってはハードル高そうだけど)リメイク出来るんですね!
採寸とか大変なのかと思っていました。
あー、ミシン欲しくなってきたT_T
その時は相談させて下さい!

Re: タイトルなし

ひろさん>
そうなんですよ~。ほんと簡単でしょ?
他にも沢山履いていないパンツがあるから量産の予定ですi-278i-278i-278
ミシンは安かろう悪かろうの典型なので、購入される場合は1万円のおもちゃのミシンではなく、定価がもう少し高い物の型落ちを狙うのが良いと思います。
私が使っているJUKIのミシンは元値が高い物けれど年数が経過している中古を、かなり安く(8000円ぐらい?)で購入しましたが、今も現役でパワフルです。
だからきちんとメンテナンスされている中古というのもご検討下さい♥

ありがとうございます!

ミシンの選び方について、大変参考になりました!
全然知りませんでした…。ありがとうございます!

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー