最近記事がハンドメイドばっかりでごめんなさい。
凝り性なので今は縫い物に夢中で・・・
プロデューサー巻っていうんですかね?石田純一みたいにカーディガンを肩からかけて首元でくるっと結ぶやつ。
あれのTシャツを見つけたんですよ!
すごく可愛い!
最初っから肩掛け風に生地がくっついてるの!
でも我が家は買うとしたら兄弟二人分。
決して安くない。。。
これは・・・作るしか無い!!
というわけで、美猫御用達の無地Tシャツ屋さんで黒い無地Tを購入。
ここの「ムジガスキ、プリントダイスキ」さん←ショップ名
のTシャツはとても生地がしっかりしているのにお手頃価格で色も豊富な事から、もう何着もお世話になっております。
↓お店はこちらからどうぞ!

そして、このTシャツに付ける生地を本来ならば買うのですが、面倒くさいので近所の激安ショップで大人用LサイズのボーダーロンT(650円)を購入。
そして、Tシャツを型紙にして背中側(セーラーカラーっぽく四角くしました)の型紙と、袖部分(結ぶ部分)を直線で型紙作成。

そしてロンTの袖部分から、袖部分を取ります。
これなら片側はすでに縫われているし、袖口の始末も必要無し。

そそてもう一人分の袖は、ロンTの身頃脇の裾から脇下にかけての部分を使って作ります。
そうすればこちらも端の処理は簡単。
ようするにすでに縫ってある部分を最大限活用するんですよ。
そしてセーラーカラーになる部分はロンTの前身頃の首周りからと、後身頃の首周りを利用して四角く裁断します。
首元のカーブと首元の縫い端の処理も元々の縫い目を利用。
そしてTシャツに縫い付けたら完成。
文章だとややこしいんですけど、これ2着で裁断から仕上がりまで1時間かかりません!

身長93cmの息子に100cmのTシャツを着せていますが、
結ぶ袖部分はバランス的にもうちょっと細くても良かったかな~。
※なお、息子がかぶっている帽子はダイソーの150円のカンカン帽です。
150円て!!(*´艸`*)
Tシャツは実質650円のロンTの半分ぐらいの生地で完成したので、かかったお金は600円~700円ぐらいなので大成功。
なお、背中のセーラーカラー部分はがっつり縫い付けています。
ぴらぴらさせようと思ったら手間も布も必要なので。
手抜き手抜き!
こんな感じで最近は無地Tのリメイクばっかりやってます。
簡単なのでオススメですよ~♪
美猫のInstagram↑子供たちのファッション、保育園コーデを中心にほぼ毎日更新しています。
よかったら遊びにいらして下さい


ディズニーグッズ買取なら「GOODS買取ネット」
- 関連記事
-