fc2ブログ

記事一覧

ついにシャンデリアを諦めました

我が家のリビングの明かりはシャンデリアです。
ずっとずっとこだわって、探して買ったお気に入りのシャンデリアでした。

(シャンデリアについての記事はこちらをクリック)



これね。ジュリエット。
シャンデリアってどうしても暗いので(6灯が主流)、一番明るい物を・・・と探してたどり着いたジュリエット。
これは9灯なので以前のシャンデリアよりは明るくて雰囲気は大好きでした。

が。

やっぱり明るいと言っても、「暗いシャンデリアに比べると明るい」のであって、通常のシーリングライトに比べると・・・
どうしても暗いんです。

夜、大人がくつろぐ分には全く問題が無い。

でも我が家はリビングに続き部屋が無い間取りなので、娘がお絵かきや絵本を読む時に暗いので気になって気になって。
フロアライトも2本置いています。

そんなに置いててもやっぱり暗いんです。。。

インテリアと娘、どちらを取るか・・・
当然娘ですよね。

だからシャンデリアを諦める事にしたんです。
メインの明かりをシーリングライトに付け替え、L字リビングなのでサブライトをシャンデリアに取り替えようと思って。

そこから調べまくってどうせシーリングライトを買うなら一番明るいやつにしようと思って、これにしました。

日立のシーリングライト LEC-AHS2010EH
(↑クリックでメーカーHP)

なぜこれにしたかと言うと、ズバリ「明るいシーリングライト」で検索したらこればっかり出できたから!

s-日立シーリングライト1

この「ひろびろひかり」というのに惹かれたんです。
どうしても天井の端の方は暗くなってしまいがちなのに、こに広々ひかりは端の方まで明るいらしい、と。


s-日立シーリングライト2


そんでLEDで省エネらしいんですが、今まで見た目重視でシャンデリア使ってた私からしたら省エネとかは正直重要じゃない。
ただ、LEDのシーリングライトがどんな感じなのか想像もつかなかったので、小さいLEDライトのつぶつぶが全面にびっしり敷き詰められているのには驚きました。
今の明かりってこんななのね・・・
(二本の輪っかの蛍光灯から止まっていた)


そして届いて付け替えた感想はというと。


とにかく明るい!!!


っていうか明るいのに慣れてないからむしろ眩しい!(笑)

ただ、らく見えという一番明るい状態は眩しいぐらいですが、ちゃんと電球色も選べます。
食卓、とか選べるの。
もうすごいのね。今のって。

娘のお絵かきタイムには白っぽい色で明るくして、夕食時や映画を見るときは黄色っぽい色にして光量を絞って、毎日調整するの楽しいです。リモコン触りまくってます。

そして「ひろびろ光」は大正解でした。
これ付いてるやつにして良かった。

何故なら、シャンデリアは基本的に天井を照らす物なので、部屋は暗いけど天井は明るかったんですよ。

シーリングライトは部屋は明るくなったけど、天井の隅がシャンデリアに比べるとかなり暗い。

だからこの「ひろびろ光」をスイッチオンすると(この機能は付けたり消したりできるんです)、ほわ~っと天井まで明るくなり、以前の天井とのギャップが縮まるんですよ。
夫は気にならないと言ってますが、とにかく最初はあまりの明るさと同時に天井の暗さに驚いたのでひろびろ光付きにして良かったです!!


そしてやはり家電なので発売して時間が経つと値段が随分と下がりますね。

私が買ったこちらの一番大きなタイプ(14畳以上)は発売当初は10万円ぐらいしたようですが、今では4万円台で購入できます。



もっと安いシーリングライトはいくらでも売っていますが、とにかく明るさ重視の我が家にはこちらは満足の買い物となりました。

ただひとつ心配なのは・・・

大の虫嫌いのワタクシ・・・

カバー部分に虫が入りませんように・・・
これはまた虫の季節になったらレポートします。

※なお、虫が入りにくい、ということに特化したシーリングライトも売ってます。
そっちも悩みましたが、今回は娘のために明るさ重視としたので虫部分は諦めました(T_T)





美猫のInstagram
子供たちのファッション、保育園コーデを中心にほぼ毎日更新しています。
よかったら遊びにいらして下さい



にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ




ディズニーグッズ買取なら「GOODS買取ネット」



関連記事

スポンサーリンク

コメント

気持ちわかるわぁ~

ご存知かもしれませんが、アメリカの家はとにかく暗いです。
蛍光灯系の白めのライトはオフィスやお店など公共のところで使われますが、家ではまず使われません。日本から来た当初はとにかく暗くて・・・・ なので、我が家は必要以上にライトをつけてる変わった家庭になってます。黄色い雰囲気のある明かりって格好はいいけど、やはり実用性には欠ける・・って思ってしまうんですけどねぇ。

Re: タイトルなし

たいちゃん>

アメリカも暗そう~~。まさに先日までの我が家の暗さって欧米諸国な雰囲気だった!間接照明とシャンデリアっておしゃれだけど子供が居る家には向いてないーーー
湾岸の高層マンション群の窓の灯を見てると、日本は蛍光灯の青白い光と電球色の黄色い光がちょうど半々ぐらいに見えます。
シャンデリアの見た目でシーリングライト並に明るいのを発売したら絶対に売れると思う!いっつも私が欲しい物はなかなか売ってないのですよ~。誰か作ってくれないかな。。

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー