キーボード修理
- 2016/03/11
- 11:07
もう半年以上前になるのですが、自宅で使っている私のノートPCを息子が壊したんです。
画面を開いたまま手が届く所においていた私が悪いのですが、キーボードが面白かったみたいで無残にも「Y」のキーが剥がされていました・・・
Yだけ取れてるけど、まあ使えなくはない。
Yだけブラブラしてるけど、まあ使えなくはない。
そう思って放置してたんですけど、やっぱりちょっと打ちにくい。
タッチタイピング(今はブラインドタッチのことをそう言うらしい)するとYが上手く押せて無かったりして結構イライラ。
ネットで検索するとノートPCのキーボードの修理方法がけっこうヒットします。
以前に別のノートPCのキーボードを修理した事があるので今回も楽勝でしょ、と放置してたんですが、そろそろ直すか、とやってみたけど直らない。
あれー?前は直せたのにな~と思いつつ色々いじってると完全に壊れてしまったんですよ。
前はブラブラながらもくっついてたのが完全に剥がれて戻らなくなって、ついにYが打てなくなった。
3年前に買ったから補償は切れてる。
だから有償で構わんのでメーカーの修理に出す事にした。
たかだかYが一個取れただけなのに。
Y一個だしね、多分修理代は900円ぐらいかな~
と思って修理に出したらなんと見積もりが
21,000円!!!!!!!!
に、に、にまんえん?!?!?!?!?!
Y一個で?!?!?!
聞き返しましたよ。何回も。
「え、Y一個で二万円ですか?」って。「もしかして、10個外れても二万円ですか?」って。
そのようです。キーボードユニット全交換なんですと。
信じられない。
信じられない。
Y一個で・・・(しつこい)
で、も。
私は2万円でも気にせず修理します!
何故ならクレジットカード付帯の家電補償という損保に入っているのですよ。
今までも数回この保険を使っています。
子供がPC壊すから。
画面踏んでバキバキになったのもこの補償で直った。
私はアメックスの「総合家電補償」という保険に入っているのですが、アメックス以外でもあるかも。
年会費は2100円のプランと、7800円のプランを選べるんですが、後者はデジカメのも保証対象なので高い方に入っています。
ハッキリ言って一年に一回家電を修理出したら年会費チャラ。
これ損保なので水濡れなどの破損も対象なんですよ。
(メーカー保証ってだいたい水濡れは対象外)
子供って家電に水とかこぼすでしょ?
(うちの場合は酔っ払った夫がノートPCに焼酎をこぼして壊したこともある・・・)
だから不測の事態に備えて保険入っとくと便利ですよ。
実は以前にも記事にしてます。
(AMEX家電総合補償制度の記事はこちらをクリック)
これで何度壊されても大丈夫なのですよ。
(でもY一個で2万円は正直高いと思うよ!)


ディズニーグッズ買取なら「GOODS買取ネット」

画面を開いたまま手が届く所においていた私が悪いのですが、キーボードが面白かったみたいで無残にも「Y」のキーが剥がされていました・・・
Yだけ取れてるけど、まあ使えなくはない。
Yだけブラブラしてるけど、まあ使えなくはない。
そう思って放置してたんですけど、やっぱりちょっと打ちにくい。
タッチタイピング(今はブラインドタッチのことをそう言うらしい)するとYが上手く押せて無かったりして結構イライラ。
ネットで検索するとノートPCのキーボードの修理方法がけっこうヒットします。
以前に別のノートPCのキーボードを修理した事があるので今回も楽勝でしょ、と放置してたんですが、そろそろ直すか、とやってみたけど直らない。
あれー?前は直せたのにな~と思いつつ色々いじってると完全に壊れてしまったんですよ。
前はブラブラながらもくっついてたのが完全に剥がれて戻らなくなって、ついにYが打てなくなった。
3年前に買ったから補償は切れてる。
だから有償で構わんのでメーカーの修理に出す事にした。
たかだかYが一個取れただけなのに。
Y一個だしね、多分修理代は900円ぐらいかな~
と思って修理に出したらなんと見積もりが
21,000円!!!!!!!!
に、に、にまんえん?!?!?!?!?!
Y一個で?!?!?!
聞き返しましたよ。何回も。
「え、Y一個で二万円ですか?」って。「もしかして、10個外れても二万円ですか?」って。
そのようです。キーボードユニット全交換なんですと。
信じられない。
信じられない。
Y一個で・・・(しつこい)
で、も。
私は2万円でも気にせず修理します!
何故ならクレジットカード付帯の家電補償という損保に入っているのですよ。
今までも数回この保険を使っています。
子供がPC壊すから。
画面踏んでバキバキになったのもこの補償で直った。
私はアメックスの「総合家電補償」という保険に入っているのですが、アメックス以外でもあるかも。
年会費は2100円のプランと、7800円のプランを選べるんですが、後者はデジカメのも保証対象なので高い方に入っています。
ハッキリ言って一年に一回家電を修理出したら年会費チャラ。
これ損保なので水濡れなどの破損も対象なんですよ。
(メーカー保証ってだいたい水濡れは対象外)
子供って家電に水とかこぼすでしょ?
(うちの場合は酔っ払った夫がノートPCに焼酎をこぼして壊したこともある・・・)
だから不測の事態に備えて保険入っとくと便利ですよ。
実は以前にも記事にしてます。
(AMEX家電総合補償制度の記事はこちらをクリック)
これで何度壊されても大丈夫なのですよ。
(でもY一個で2万円は正直高いと思うよ!)


ディズニーグッズ買取なら「GOODS買取ネット」

- 関連記事
-
-
モニプラ ファンブログ ファンサイトオブザイヤー2018 2018/12/26
-
【蟻全滅】 イエヒメアリ??蟻全滅計画!!【アリメツ】 2018/08/31
-
モニプラ ファンブログ ファン・サイト・オブ・ザ・イヤーの授賞式に行ってきました 2017/12/27
-
【お知らせ】LIMIAのライターを始めました 2017/11/20
-
Google Keep 2017/07/14
-
キーボード修理 2016/03/11
-
インフュサージ加圧バッグ 2016/01/25
-
ビオレママ顔メーカー 2015/12/04
-
ちゃんりおメーカー 2015/08/11
-
aene labo体験型発表会 2014/10/07
-
楽天totoの話 2014/08/19
-
スポンサーリンク