fc2ブログ

記事一覧

ストッパーケース

洋裁してますか?

洋裁以外にも工作や細々した趣味の道具ってどうやって収納してますか?

私はちょくちょくハンドクラフトのカテゴリ(ハンドクラフト)で紹介していますが、趣味が洋裁や工作です。
ストレスが溜まると縫いたくなる。

そして道具を揃えるのが大好き。(まあ買い物なら何でも好きなのですよ)
便利そうだな、と思うとついついて道具を買ってしまう。

洋裁道具は適当に空き箱や引き出しにしまっていたのですが、まあ使いにくいわ、かさばるわ、で。

よくある洋裁用の道具入れ、あんなのに収まりきらないんですよ。

こういうやつね。



こういうザ・ソーイングボックス、みたいなやつには入りきらないんですよ。

ハサミだけでも裁ちばさみ2本、ピンキングばさみ1本、ロータリーカッター大小2本、などあるし。

だからこれらがきちんと収まって、なおかつ持ち運べる物を探していました。
私が縫い物をする鶴の間は主に2Fの服の部屋なのですが、夏場や冬場はエアコンの効いたリビングにミシンを引っ張りだす事が多くて、その都度大掛かりな荷物移動をするのは面倒なので、ササッと持ち運びたい。

そこで工具入れに目をつけたのです。

じゃーん!こちらのストッパーケース。



これ、小さい引き出しと大きい引き出しのミックスで、なおかつ運んだ時に引き出しが落ちないようにストッパーが付いているんです!
白いつまみを押しながら引き出しを引くだけ。
これなら木製の大きなソーイングボックスより断然軽いし、細かく分けた道具を入れられる!

こんな感じで使ってます。

ストッパー引き出し

沢山ある糸も全部入るし、ボビンも太巻きの糸もスッキリ収納!

空き箱にがさっと入れれる時は小さいパーツなどはヒックリ返して探さないといけなかったんですが、まあとにかく便利になりました。
洋裁以外でもマステ入れとか工作道具入れるのに良いと思います。
何ならもう一つ同じ物が欲しいぐらい。
アクセサリーパーツなんかの収納にも良いなーと思って
ジェルネイルの道具入れにしても良さそう。

ほんととにかく使いやすいので、細かな道具の整理に困ってる方にオススメしたい!
釣り道具やDIY工具にも良いみたいです。

値段が安いのも嬉しいしね!



にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ




ディズニーグッズ買取なら「GOODS買取ネット」
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー