ちょっとだけ
- 2015/08/05
- 15:09
今日は絵本の紹介。
「ちょっとだけ」
この本、もう表紙を見ただけで思い出し泣きしそうなんですが、
二人目が生まれた人に本当におすすめなんです。
下の子が生まれてからずっと何かと我慢してくれているうちのお姉ちゃん(4歳)
でも、口が達者なのもあり、ついついイライラして叱ってしまったり、後回しになってしまったり。
私自身、姉と2歳差の姉妹なのですが、母は自分が末っ子でないがしろにされた事を恨んでおり、私達姉妹を本当に平等に扱ってくれていたお陰で今も姉とは大の仲良し。
一番の友達ともいえるぐらい姉との関係は良好です。
だから下の子が生まれてから、「絶対に【お姉ちゃんだから】という理由で上の子に我慢させない」と決めて育児しています。
・・・が、下の子2歳がイヤイヤ期でうるさいのでついつい上の子に、
「ねえ、下の子君が今この状況だからもうちょっと後にしてくれない?」などと言ってしまうのですよ。
子育ては日々反省。
上の子ゴメン!!!毎日そう思っています。
そして自分を戒めるために評判の良いこの絵本を買いました。
(ネットのQ&Aサイトで兄弟育児に悩んでいる人には、必ずと言っていいほどこの絵本がおすすめされています)
もうね、なんか思い出しただけで涙目になります。
ごめんね、上の子。
いっぱい我慢させてごめんね。
内容はまあ想像のとおりです。
健気な上の子(これがまたイイコなんですよ)の話。
わかった上でも泣ける。
兄弟育児にちょっとだけ疲れている人、
上の子に申し訳ないな、と思ってるけど、ついつい我慢させちゃう人、
上の子の反抗はワガママに手を焼いている赤ちゃんがいる人、
悩めるママに!
とにかくママ向けの絵本です。
これを読み返しては上の子を抱きしめています。
無償の愛を降り注いで、自己肯定感のある心の芯の安定した子に育ちますように・・・


「ちょっとだけ」
この本、もう表紙を見ただけで思い出し泣きしそうなんですが、
二人目が生まれた人に本当におすすめなんです。
下の子が生まれてからずっと何かと我慢してくれているうちのお姉ちゃん(4歳)
でも、口が達者なのもあり、ついついイライラして叱ってしまったり、後回しになってしまったり。
私自身、姉と2歳差の姉妹なのですが、母は自分が末っ子でないがしろにされた事を恨んでおり、私達姉妹を本当に平等に扱ってくれていたお陰で今も姉とは大の仲良し。
一番の友達ともいえるぐらい姉との関係は良好です。
だから下の子が生まれてから、「絶対に【お姉ちゃんだから】という理由で上の子に我慢させない」と決めて育児しています。
・・・が、下の子2歳がイヤイヤ期でうるさいのでついつい上の子に、
「ねえ、下の子君が今この状況だからもうちょっと後にしてくれない?」などと言ってしまうのですよ。
子育ては日々反省。
上の子ゴメン!!!毎日そう思っています。
そして自分を戒めるために評判の良いこの絵本を買いました。
(ネットのQ&Aサイトで兄弟育児に悩んでいる人には、必ずと言っていいほどこの絵本がおすすめされています)
もうね、なんか思い出しただけで涙目になります。
ごめんね、上の子。
いっぱい我慢させてごめんね。
内容はまあ想像のとおりです。
健気な上の子(これがまたイイコなんですよ)の話。
わかった上でも泣ける。
兄弟育児にちょっとだけ疲れている人、
上の子に申し訳ないな、と思ってるけど、ついつい我慢させちゃう人、
上の子の反抗はワガママに手を焼いている赤ちゃんがいる人、
悩めるママに!
とにかくママ向けの絵本です。
これを読み返しては上の子を抱きしめています。
無償の愛を降り注いで、自己肯定感のある心の芯の安定した子に育ちますように・・・


- 関連記事
-
-
2015年クリプレ おまけのおもちゃ 2016/01/13
-
2015年のクリプレを振り返って 2016/01/08
-
クリスマスも終わり・・・ 2016/01/07
-
クリスマスプレゼント 2015! 2015/12/17
-
プラレール! 2015/10/05
-
ちょっとだけ 2015/08/05
-
天井いっぱいおやすみホームシアター 2015/07/08
-
梅雨って家でどうしてます? 2015/07/06
-
バースデーバルーン(アルミバルーン)の仕舞い方 2015/06/17
-
娘、4歳の誕生日 続き 2015/05/14
-
娘、4歳の誕生日 2015/05/13
-
スポンサーリンク