fc2ブログ

記事一覧

サモルガ samorga バッグinバッグ

バッグインバッグマニアなんですよ。
出始めの頃にフェリシモで買った初代、評判良いと聞いていた無印、ニッセン、雑誌の付録、普通のポーチ、

とにかくバッグインバッグは沢山持っています。

が、どれもそのうち使わなくなってしまう。

私は自己紹介欄にも記載している通りバッグマニアで、毎日出かける時にバッグは替えています。
バッグインバッグだけで入れ替えできれば良いんだけど、結局バッグインバッグに入らない物とか、または入れてるけど使わないままの物とか、なんだかグチャグチャになって便利なはずのバッグインバッグが、

ただのバッグを重くするだけの塊

に、いつもいつの間にか変身するので使わなくなるのです・・・
(そう、私は片づけられない女)

それで毎朝玄関前で「鍵が無い、鍵が無い!」「携帯が無い、携帯が無い!」と大騒ぎ。
駐輪場でも自転車の鍵を探してガサゴソ。

休日は近所に買い物に行っただけで鍵をエコバッグの中でガサゴソ。

どっかにもっと使いやすいバッグインバッグは無いの!!!???


と思ってたら、すごいの見つけたんですよ。

ご存知ですか、デルサット。

s-derusatto.jpg

(デルサット公式HPはこちらをクリック)

板状の物に複数のポッケが付いてて、ポケットごと引き出せるの!

なにこれ、めっちゃ便利そう!!!!

と思って買う気マンマンだったのに、なんと楽天で店舗無し。

楽天で買いたいんだよ!楽天で!(ポイント好き)


楽天で売っていないというだけで買う気持ちトーンダウン。
しかも生活必需品じゃないので、まあ良いか、と思って数年。
(その数年間の間に何度もデルサットを検索はしていた。忘れたわけではなかった)

そしてある時、ふとタイトルの「サモルガ」が視界に入ったんです。

s-samorga.jpg

まあパッと見はよくあるバッグインバッグですわ。

何が目についたかというと、

s-samorga2.jpg

自分が持っているバッグの専用の中身が売ってたってとこなんですよ!
確かにここにあるバッグ、ハイブランドのバッグにありがちな中にポケット無し!ってのが多くて、バッグの中がごちゃごちゃになっちゃうんですよ。

でもちょっと高い。
各バッグ用に買うには高い。

でも手持ちのバッグ全部に使えるように、汎用タイプも売ってたんです。



上のハンドル付きと、下のハンドル無し



これも何だかんだで見つけてから買うまでに半年以上(1年近く?)迷ったんですけど、
毎日毎日カバンをひっくり返す毎日にうんざりしてついに買いました!

ハンドルは最後まで迷ったけど、子供と出かけてると財布などを入れたミニバッグだけ手に持って大きなバッグはベビーカーに積んだまま移動する、というシチュエーションがめちゃくちゃ多いんですよ。
まだ下の子はおむつなのでマザーズバッグが大きくて。

あとはバイキングとかに行った時もポケットに財布が入らないので(そもそも財布が大きい)、バッグインバッグがお出かけバッグとして使えるように、ということでハンドル付きにしました。
購入してから届くまで3週間ほど待ち、届いて使ってみたら、

何でもっと前から買ってなかったのよ!!!!!!

とビックリするぐらい使いやすくて、もう世界中の荷物を整理できない人に教えたい!!!

とにかくフェルト製だから軽い!バッグに入れても気にならない。
そしてマチが広いのでお弁当箱も財布もばっちり入る。
そして自立するので(ここが一番重要)、バッグの中で倒れる事がなく、バッグの口を開いただけで中身が一目瞭然!

いつもどこかにいってしまう鍵は100均で伸びるコードのキーホルダーでバッグにくっつけちゃいました。
携帯も絆創膏や常備薬を入れたミニポーチ、自転車の鍵もすぐにササッと出せる。

そして休日はこれだけでお出かけができる!!!

休日用のエコバッグがいらなくなりました。(買い物用のエコバッグではなく、財布と携帯と鍵だけ入れて近所へ行く用のミニトート)
このまま行けるんですよ。入れ替えずに。

平日も帰宅後にバッグからこれを出すだけ。

ああ!!何でもっと前から・・・

ただし、ハンドル付きにしたメリットは大きいけどデメリットも。

バッグからサモルガのハンドルが出ちゃう・・・

samoruga3.jpg

左上から時計回りにエルメスのガーデンパーティー、バーキン35、シャネルのカンボン、オンザロード。
これらは通勤用(あ、バーキンは通勤には使ってないけど)のヘビロテバッグなんですが、便利だけど見事にサモルガのハンドルが出ちゃう。

だからハンドルだけ今度付け替えようかと思います。
(アクリルテープとかでハンドル作って、使わない時は内側に折り込めるように。)

ハンドル邪魔だけど、このままバッグとして使えるところが気に入っているので無いと困る。

でもとにかく使いやすいんです!
伝わるかな、この便利さ。

samorga4.jpg

財布、お弁当箱、鍵、スマホが上から一目瞭然。


バッグが小さかったり、整理上手な人には全く必要の無い物なんですが。


ちなみにマザーズバッグ用もあります!



色が綺麗なのもうれしい。
(黒にしなくて良かった。、中身がよくわかるので)

本当にお勧めです。ほんと、捗ります。









毎日のおしゃれブログは、
「自腹で毎日おしゃれ日記」
こちらもよろしくお願いします♪



美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★



にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ






style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-5703632896363241"
data-ad-slot="9191819073"
data-ad-format="auto">





関連記事

スポンサーリンク

コメント

こんにちは~。

私もバッグインバッグのコンセプトは好きなのですが、使いこなせていない人です。無印でかったバックも、なんどか使ってみようと試しているのですが、逆にかさばったりして、使いにくい・・と、辞めてしまってます。

ご紹介のバッグインバッグ、さっそく楽天のお気に入りに登録しておきました~。日本に帰る機会があったら、試してみたいです!

それにしてもすごいラインナップのバッグばかり!美猫さん、すごい!

Re: タイトルなし

たいちゃんさんこんにちは~!こちらは猛暑が続いています!暑いです~

バッグインバッグ、上手に使いこなせない方が他にもいらしたとは!そうそう、逆にかさばっちゃって使わなくなるんですよね。要はバッグの中で倒れちゃうのが原因なのではないかと思います。
これはバッグインバッグというより、手持ちバッグの内側にポケットができた、というような感じなんですよ。
だから入れるものに定位置ができて使いやすい、と。
でも高いんですよね~。フェルトでこの値段・・・。3000円ぐらいで良いんじゃないの?3000円ぐらいならハンドル無しも買っちゃいそうです。
子供を生むまではバッグマニアだったのですよ~。最近は子供優先なのでノーブランドのエコバッグやビッグトートばっかりです^^;

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー