fc2ブログ

記事一覧

梅雨って家でどうしてます?

梅雨ですね。

梅雨って6月というイメージが強いのですが、6月ってあんまり雨が降らないですよね実は。
7月に入ってからずっと雨。しとしとしとしと・・・

家から車で15分ほどのところにキッズカフェがあって、ボールプールや滑り台が屋内にあり、親はそこで遊んでいる子供を眺めながらお茶できるんですが、雨の度、毎週行くとちょっと高い。
たまになら良いんだけど。

そこで雨の日の家で遊ぶ時間つぶしに母としては苦労するわけですよ。
我が家は保育園っ子なので土日だけですが、入園前のお子さんをお持ちの方や幼稚園のお母さん方のご苦労を思うと・・・(T_T)
本当に皆さんお疲れ様です!!

まず我が家の鉄板は、

ボールハウスと滑り台の合わせ技!

ワンワンのなかよしボールハウス(詳細記事はこちらをクリック)



と、

室内ようすべり台(詳細記事はこちらをクリック)



の、合わせ技!!

梅雨のおもちゃ1
梅雨のおもちゃ2

すべり台をすべるとボールハウスにドボンと飛び込むこのボールハウスすべり台!
姉弟でずっと遊んでくれています。
ぬいぐるみを抱いてすべったり、ボールを出したり入れたり。

両方共、以前の記事に書いた通り小さくたためますのでそれほど邪魔にならないし、
すべり台に至っては外でプールをする時にもプールとドッキングさせています。

梅雨のおもちゃ3

※ただ、すべり台にもともと小さな穴があって、入った水を抜くのが大変なので電動ドリルで数箇所水抜き穴を空けました。
水抜き穴が無いとなかなか水が抜けないのでプールに入れる時はご留意下さい。

せっかく買ったんだからいっぱい使わないと!

それ以外の梅雨の遊びは・・・

月並みですがお絵かき、粘土、リトミックのDVDですね。
粘土、けっこう時間が持つので私に気力がある時は粘土代わりにパンを一緒にこねて焼いたりしています。
これで午前中はクリア!

もう少し大きくなってくれると一緒に工作したいんだけど(工作好き)、下の子にはまだハサミやカッターを触らせられないので(糊も危険。セロテープもグチャグチャにするので結局目が離せない)、
今年の梅雨はボールとすべり台と粘土で乗り切るぞ!

いらない大きなダンボールでダンボールハウス作るのも良いですね!


にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ


関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー