ダイエットの話(続き)
- 2015/06/24
- 14:15
ダイエットの話の続きです。
炭水化物を減らして気づいたことがありました。
私、多分グルテン不耐症。
それか軽い炭水化物不耐症。
ダイエットするまで普通にパンもパスタも麺類も食べていましたが、とにかく毎日食後の眠気と戦っていました。
食後の眠気だけでなく、朝の眠気も。
子供が幼児なので毎晩8時半には布団に入るのですが、朝まで起きられないんですよ。
朝は何度も目覚ましをかけて(スヌーズ)、シャッキリと起きるまでに毎日30分かかっていました。
それが、今は毎朝自然に5時に目が覚めるのですよ!
5時って!
そして土日に子供たちと昼寝をするのですが(添い寝しないと起きた時に泣く、という大義名分があるので毎週一緒に2時間昼寝)、
いつも子供が先に起きて「ママ~、そろそろ起きてよ~」と言われるのを、
「もうちょっと寝かせてよ~」とゴロゴロしていたのに、
今は30分程で昼寝から目が覚めるのですよ。
人生で初めて。
こんなにスッキリ目が覚めるの。
ずっとロングスリーパーなのを気にして思い悩み(実際生活に支障をきたすレベルで今まで毎日眠かったし、大事な予定(試験や面接、仕事)に寝坊も日常茶飯事)、睡眠外来を検索しては行こうか迷い、ずっと繰り返していました。
そしてもしかしたら、小麦粉の遅発性アレルギーかな?と思ったのが2年ぐらい前。
でも検査キットが3万ぐらいするので、まあ気にしつつもそのままになっていました。
今回、炭水化物抜きを実行して、はからずも小麦粉を除去することになってから身体の軽さに気づいて今はただ驚いています。
ちなみにお通じも信じられないぐらい良くなりました。
遅発性アレルギーなのか、グルテン不耐なのか、はたまた炭水化物不耐なのかは調べてないのでわかりません。
でも減らすと確実に体調がよくなるのです。
一言で「炭水化物(または小麦粉)を除去」と言ってもなかなかできないですよね。
完全な除去は私もできません。
(大抵の食品に小麦粉入ってるし)
でもそんな大げさに抜くのじゃなくて、単純に主食になる小麦粉をやめてみる、というのでも随分違いました。
低糖質を謳っているブランパンは食べてたけど、以前のようにしんどくなかったので、グルテン不耐じゃなくて軽い炭水化物不耐か食後低血糖だったのかもしれません。
今後も調べるつもりはないのでわからないままだけど、とにかく今は身体が軽くてものすごく楽です。
眠くて眠くて仕方ないと悩んでいる方、
一度炭水化物を減らしてみると体調良くなるかも・・・
前回の日記に、「これ以上体重は減らさなくても良いので、今後はキープしたい」と書きましたが、
今朝は49.6kgになっていました。
昨日は結構食べたんだけどな。
ほんとこれ以上痩せたくないけど、今後も眠くない今の体調をキープしたいのでどうやって体重を維持していこうかちょっと考えてます。
小麦粉を使わないでできるお菓子や料理を検索するのが最近の楽しみです。


炭水化物を減らして気づいたことがありました。
私、多分グルテン不耐症。
それか軽い炭水化物不耐症。
ダイエットするまで普通にパンもパスタも麺類も食べていましたが、とにかく毎日食後の眠気と戦っていました。
食後の眠気だけでなく、朝の眠気も。
子供が幼児なので毎晩8時半には布団に入るのですが、朝まで起きられないんですよ。
朝は何度も目覚ましをかけて(スヌーズ)、シャッキリと起きるまでに毎日30分かかっていました。
それが、今は毎朝自然に5時に目が覚めるのですよ!
5時って!
そして土日に子供たちと昼寝をするのですが(添い寝しないと起きた時に泣く、という大義名分があるので毎週一緒に2時間昼寝)、
いつも子供が先に起きて「ママ~、そろそろ起きてよ~」と言われるのを、
「もうちょっと寝かせてよ~」とゴロゴロしていたのに、
今は30分程で昼寝から目が覚めるのですよ。
人生で初めて。
こんなにスッキリ目が覚めるの。
ずっとロングスリーパーなのを気にして思い悩み(実際生活に支障をきたすレベルで今まで毎日眠かったし、大事な予定(試験や面接、仕事)に寝坊も日常茶飯事)、睡眠外来を検索しては行こうか迷い、ずっと繰り返していました。
そしてもしかしたら、小麦粉の遅発性アレルギーかな?と思ったのが2年ぐらい前。
でも検査キットが3万ぐらいするので、まあ気にしつつもそのままになっていました。
今回、炭水化物抜きを実行して、はからずも小麦粉を除去することになってから身体の軽さに気づいて今はただ驚いています。
ちなみにお通じも信じられないぐらい良くなりました。
遅発性アレルギーなのか、グルテン不耐なのか、はたまた炭水化物不耐なのかは調べてないのでわかりません。
でも減らすと確実に体調がよくなるのです。
一言で「炭水化物(または小麦粉)を除去」と言ってもなかなかできないですよね。
完全な除去は私もできません。
(大抵の食品に小麦粉入ってるし)
でもそんな大げさに抜くのじゃなくて、単純に主食になる小麦粉をやめてみる、というのでも随分違いました。
低糖質を謳っているブランパンは食べてたけど、以前のようにしんどくなかったので、グルテン不耐じゃなくて軽い炭水化物不耐か食後低血糖だったのかもしれません。
今後も調べるつもりはないのでわからないままだけど、とにかく今は身体が軽くてものすごく楽です。
眠くて眠くて仕方ないと悩んでいる方、
一度炭水化物を減らしてみると体調良くなるかも・・・
前回の日記に、「これ以上体重は減らさなくても良いので、今後はキープしたい」と書きましたが、
今朝は49.6kgになっていました。
昨日は結構食べたんだけどな。
ほんとこれ以上痩せたくないけど、今後も眠くない今の体調をキープしたいのでどうやって体重を維持していこうかちょっと考えてます。
小麦粉を使わないでできるお菓子や料理を検索するのが最近の楽しみです。


- 関連記事
-
-
今更のトコちゃんベルト 2016/12/24
-
ワンダーコアスマート(偽)の2週間後 2016/12/10
-
ワンダーコアスマート(偽) 2016/11/30
-
帯状疱疹 2016/09/30
-
男性用腹巻き 2015/06/26
-
ダイエットの話(続き) 2015/06/24
-
そういえばダイエットの話 2015/06/20
-
キヌア 2015/05/01
-
相変わらずダイエット中 2015/04/06
-
春だからダイエット! 2015/04/01
-
腹筋マシーン 2015/01/21
-
スポンサーリンク