fc2ブログ

記事一覧

キヌア

ダイエットを続けています。

3月の最終週からNoomで体重を記録しはじめてから1ヶ月が経過し、
今のところ2㎏減りました。

2kgぐらいじゃちょっと生活を元に戻すと簡単にリバウンドしてしまうので、目標体重に達してからも数ヶ月はダイエットを意識した生活を続けないとな~と思っています。

炭水化物を減らしてお菓子をほぼ止める。それと極力沢山歩く。

やっているのはこれだけです。

今までお菓子食べ過ぎだった。
お菓子をやめてから半月は口寂しかったのですが、食べない生活に慣れると無くても平気ですね。
たま~に食べたくなるけど、ちょっとで満足できるようになった。

炭水化物を減らすのは、最初はお茶碗に小さめの充填豆腐を一パック(3つパックになってるやつ)入れて、レンジでチン。
そこに白米50g入れてご飯の殆どを豆腐にするというやり方。
そのうち慣れたらご飯の量を減らしていくのですが、私は極端な炭水化物抜きをやろうとは思っていないので、30gは入れてます。
全くないと寂しいから、ちょっとだけでもあると満足♥

カレーの日はご飯抜きで豆腐ととろけるチーズにしたり、気分でアレンジしてます。

そして最近このほぼ豆腐ご飯にあるものを入れるのがマイブームです♥

スーパーフード、「キヌア」です!

ご存じですか?キヌア。

キヌアまとめさんから拝借↓
キヌアの特徴としてはまずその栄養価の高さがあげられます。キヌアは通常の精白米と比べ少ない炭水化物(糖質)で、同等のエネルギーに対して、2倍のタンパク質、5倍の良質な脂質、8倍の食物繊維、6倍のカリウム、10倍のカルシウム、7倍のマグネシウム、7倍のリン、8倍の鉄、を含みます。
キヌアはまた、体内で合成できず栄養分として摂取しなければならない必須アミノ酸のバランス(アミノ酸スコア85)も牛乳に匹敵するほど良質です。

(キヌアまとめさんのサイトはこちらをクリック)


だそうです。
とにかくローカロリー、低GI値にも関わらず高タンパク、高栄養。そしてとっても腹持ちがいいんですって!

キヌアは乾燥した状態で売っているので、ご飯に混ぜて炊いたり、
キヌアだけ炊いてご飯に混ぜたり、味にそれほど特徴がないので色々なアレンジができます。

つぶつぶした食感なので(クスクスぐらいの大きさかな?)、ご飯やサラダに混ぜると噛みごたえもあって豆腐だけよりも断然満足。

炊いた後は豆ご飯のような香りですが、私は好きな匂いでした。
(私すっごい好き嫌い多いんですけどほんとキヌアは大丈夫だった!)



レシピを検索するとサラダや炊き込みごはんが多いけど、パンやクッキーに混ぜるのも美味しいみたい。

ダイエット中だけど食事を減らすのが辛い方!
キヌア、試してみてください♪

なお私はコストコで「キヌアサラダ」を買って食べてからハマりました。
お近くにコストコがある人はすんごい量が多いけど、コストコのデリで売ってますよ~


にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ


関連記事

スポンサーリンク

コメント

キヌアの美味しいレシピ

こんにちは。

私も少し前にキヌアをトレジョで買ってみてドレッシングをつくりましたが、家族からあまり好評を得ず・・・・。棚で出番を待っている状態です。何かお奨めのレシピありましたら、教えてくださーい。

また遊びに来ます!

Re: キヌアの美味しいレシピ

たいちゃんさん>
コメントありがとうございます&GWのせいでお返事が遅くなっちゃってごめんなさい!
私のオススメレシピは・・・サラダにではなく、カレーやビーフシチューにご飯少量と残りはキヌア、にしたり、
レンチンした充填豆腐をお茶碗に盛り、キヌアを足してご飯気分、というどうしようもない手抜きが多いのですが、
ボイルした鶏ムネと、キヌアとトロけるチーズ+醤油を主食代わりに食べたりもしています。
大したレシピじゃなくて本当にごめんなさい。。。
私はチーズが大好きなので、この鶏ムネ+チーズ+キヌアは結構飽きずに続いています。
味が濃い物と一緒に食べるとくせを感じにくいので、ご家族の方にはカレーやハンバーグに混ぜてみるのはいかがでしょうか。
うちもサラダは夫から不評で、嫌々食べられたらキヌアが勿体ないので私しか食べないメニューになっています笑

また遊びにいらして下さい♪

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー