fc2ブログ

記事一覧

三歳、どんな自転車買う?

三歳児の自転車・・・

三歳になるとそろそろ自転車の購入を考える親御さんが多いと思います。

我が家はいただき物のストライダーもどきと、ワイバイクがあったので3歳の誕生日時点では自転車は見送りました。





ストライダーもどきが上手に乗れるようになり、本人も本物の自転車を欲しがりだしたのでついにクリスマスプレゼントに購入を決意。
サンタさんにもらう予定なのであまりきちんと試乗しないままの購入となりました。

悩んだ結果、買ったのはこちら。
いきなり自転車。



14インチだけどサドルがとても低くなるので2歳から6歳まで乗れる、と説明してある。

持っているストライダーもどきは12インチで3歳半の身長小さめ娘(93cm)にジャストサイズ。

今12インチを買うとすぐに乗れなくなりそうだから迷ったけど14インチのいきなり自転車にしました。

舵取り棒も付いてるし、補助輪も、カゴも!(鍵まで付いてた!!)

そして現在、大後悔中・・・_| ̄|○ il||li


93cmの娘に14インチは車体が長くてすごくアンバランス。
しかも補助輪が片側浮く仕様になっているので道路のちょっとした傾斜で転んでしまう。

せっかくストライダーもどきで養ったバランス感覚が見事崩れ去り・・・

まっすぐな道は自分で漕げるのですが、インチが大きいぶん漕ぐのも疲れるみたいで帰りは「押して~~~~。疲れた~」と舵取り棒を押してもらおうとする。

何のためにバランスバイクに1年乗せてたのか全く意味がわからぬ。

実はいきなり自転車ともう一つ迷っていた自転車があり、それがルイガノの12インチだったんですが、



試乗できるお店が無くて諦めたんです。

それをお友達が持っている事が最近判明し、聞けば同じ月齢、身長96cmの男の子がしっかり乗り回していました。
もちろんまだ補助輪は付いているけど、借りてみるとさすが自転車メーカーの自転車。
安定感がいきなり自転車とは大違い。

補助輪も同じ高さだからガタガタしないし、舵取り棒なしで娘もスイスイ乗れたし車体が小さいのでペダルも漕ぎやすそう。

ああああ!!やっぱりルイガノにしとけば良かったーーーーー(TT)

すぐに乗れなくなるとはいえ、うちは2歳下に弟がいるので使える期間は長い。

今から買い直すってきっと夫は許してくれないだろうなぁ。。

身長小さめのお子さんがいらっしゃる親御さん、14インチって結構大きいですよ。
3歳で買うんなら12インチの方がすぐ乗れるから自信がつくんじゃないかな。

ちなみにうちの娘より小さいお友達もいきなり自転車は失敗だったって言ってた。
2歳から乗らせて補助輪外したけど上手に乗れなくて、結局また補助輪に戻したって。

車体の長さが取り回しにここまで影響するって試乗の時はわからなかったんだ・・・

ほんと最近の失敗した買い物です。

三輪車代わりに気長に考えてたり、大きめのお子さんには良いと思う。

でもうちみたいにストライダー乗れてる子にはお勧めできない。

ルイガノじゃなくても12インチか、ストライダーじゃなくて最初からペダルの付け外しができるへんしんバイクが良いと思う。

へんしんバイクはこちら↓

s-top_lineup.jpg
へんしんバイク公式サイト(楽天やamazonでの取り扱いは無いので公式サイトへのリンクです)


現在我が家には、今は弟が乗り回している公園レーサーと、ハチの三輪車とワイバイクとストライダーもどきといきなり自転車があります。
5台て・・・

ちなみにハチの三輪車とは、ことらのスクートルバグ。
これはこれで折り畳めて公園に持って行きやすいので小さい頃は重宝したんですけどね。



今から買う人、公園レーサーとへんしんバイク、または公園レーサーと12インチ自転車(お好みでプラス、ストライダー)で十分だと思いますよ。


何度もこのブログに書いてますが、我が家は都心部にほど近い狭い一戸建てです。
置く場所が無い!!
ベビーカー6台、電動自転車2台、子供の乗り物5台、ちょっと頭おかしいかと。

2015年の目標は「余計な買い物はしない!!」です。ブログに書く事無くなっちゃう、笑



■お知らせ■

美猫の楽天ROOMはこちらからどうぞ♥お勧めいっぱいです!



美猫もやっている、楽天ポイントが貯まるアンケートモニターはこちら♥↓


お知らせでした♥



にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ








関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー