fc2ブログ

記事一覧

6台目のベビーカー・・・

信じられないことにまた買ってしまったのですよ、ベビーカーを!!

ベビーカー6台目?!

子供何人だよ!!

・・・どうしても欲しかったんですよ、今持っているベビーカーには無い機能が。

(ちなみにこのブログには4台目までは出てきますが、実はこっそり5台目も買ってました。が、そっちはそれほど便利じゃなかったので(要するに失敗)割愛します)

現在我が家ではコンビのF2がメインベビーカーになっています。

AVIOは下の子の腰がすわったのでお蔵入りしました。
男の人にはワンタッチでたためるF2が良いようで、夫からAVIOは不評だったのです。
二人乗りのフィル&テッズも折りたたみが不便な事から夫からは不評でした。
上の子がかなり歩けるようになった事もあり、F2だけでけっこう事足りるのですよ。

※ところで今年発売されたF2Plus、すっごい羨ましいです・・・
だってF2なのに(劇的に軽くてしかもワンタッチ自立)、新生児からOKとな。
私が持っているF2は初代なので6ヶ月からなのですよ。
最初からF2Plusがあればそれ1台で済んだのに!



色もF2よりカラフル。まぁそれは良いんですが。

で。

じゃあもうF2で良いじゃんかよ!と言いたいところなのですが、F2の唯一の不満点。

自転車のカゴに乗らないこと。

これ、ペーパードライバーの私には本当に切実な問題なのです。
自転車で目的地まで行き、現地ではベビーカー、という使い方をしたいんですよ。
極力バスに乗りたくない。
バス、迷惑になるし、何時に来るかわからないからいつ愚図りだすかわからない乳幼児と一緒に乗りたくないんですよ。

自転車のカゴに乗るベビーカーは無いのか!!

と探すこと2年前。(実は下の子が生まれる前からずっと欲しかった)

そこで見つけたのがこちら。

51J6nMEaHgL.jpg

2万円ぐらいだったの確か。

それで2年前当時は「4台目に2万円か~、ちょっと贅沢過ぎるかな~。」とほしいと思いつつも我慢。
そのうち下が生まれて2人乗りをお下がりしてもらったので必要が無くなり忘れてました。

が、下の子が大きくなるにつれまた思い出して欲しくなり、ついに買う決心で調べたら、なんと販売中止に!!!
なんとまぁ・・・ショック・・・

買っときゃ良かったよ~

と思ってたのですが、色々調べてるうちにこれを見つけたんです。



GoodBabyのEU-3!しかも12800円!!
これなら衝動買いできる!!

と言うわけで購入しました。

もうほんと便利!

折りたたみ方もスリーステップ必要だけど、やってみるとすごく簡単。
自転車で出かけてささっと出せる。

そして付属のバッグが付いているのですが、バッグのストラップを外して本体に付けると本体をそのままバッグのように担げるんですよ。
だから段差が多いところはそのまま持ち歩く、と。

三輪なのでタイヤは小さいですが走行性はF2よりも断線上でした。(小さい段差につまづきにくいんですよ三輪て)
ただ三輪は後ろに重心が寄るので荷物を掛けると後ろに倒れるのでそこだけ注意が必要かな。
(それはどのベビーカーにも言えますが、特に三輪は後ろに倒れやすい気がする。EU-3が軽いから余計かも)

あとは付いている意味がわからない中途半端な日除け。これは使わないので後ろにたたんでます。
日除けに関してはスマートバギーの方が断然良かった。
でも不満はそれぐらい。


で、我が家のベビーカーはメインがEU-3に替わったかというと・・・

やっぱりメインはF2なのですよ。
なぜなら夫がワンタッチのF2しか使わないので。

だから私専用機になってます。
でも後悔はしていない。

ワンタッチ自立にこだわりの無い方、私のように自転車がメインの生活の方にはとってもお勧めです!

ただ今見たら、1万円台のお店は楽天では品切れしてるみたい。。。



amazonで15223円。
あと4台だって!急げ!

3歳半の重めの娘が乗っても操作はスイスイでしたよ!


もうこれでベビーカー買うのは本当に終了です。
これでやっと満たされた・・・(と思いたい)




にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ









関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー