fc2ブログ

記事一覧

ベビーカー購入までの道 その⑦ イングリッシーナ/AVIOのこと

長い事悩んだベビーカー。ついに最終話。


腰据わりまで買わずに頑張ろうかと思っていたけど、赤子は産まれたときから標準より大きく、
抱っこしての長時間外出が辛くなったことと、

抱っこで外出だと食事もできないこと(赤子の置き場がないので)

それを考えると腰据わりまで待つのは無理だなと思い、3ヵ月の時点でA型を購入する事に決めた。



鮮やかな色合いが気に入ったBugabooのBee

自立して走行が軽やかそうなマイクラライトのスーパーライト

自立して横幅が狭く、カゴが大容量のCURIO

昔ながらのビジュアルで二人乗せられる東京乳母車のプスプス

とことんラブリーなママス&パパスのプリコプラメッテ

海外製なのにとっても軽いベベコンフォートのVIT


どれも捨てがたい、すごく素敵なベビーカー。
でも、ちょっとずつあった不満。
それを解消するベビーカーをついに見つけた。

イタリアのイングリッシーナのアビオ!

imagesaaa.jpgimagesddd

Inglesina/AVIO

電車必須の私にとっての最大の条件である、
「自動改札を通れる横幅(49.5cm)」「自立する」「たたんだ時にタイヤが下」を全てクリア!!

しかも、Beeのように鮮やかな配色。可愛い!!

表面にビスがいっさい出ないよう工夫されたスッキリした本体。

大き目の幌。可愛い!

ハンドルも一文字なので片手で押す事ができる。

私は長身なので、ハンドル位置が高いのも良い!(だから最初から海外製ばかり探していたんだけど)

座面が高いのも魅力的。

そして、値段もちょうど予算の6万円!

重さが9.5kgもあるのが唯一のネックだったが、たたんだ状態で転がして運べること(重いけど)、
実際に荷物を左手に持ち、赤子を抱っこ紐で抱っこし、右手で持ち上げてみたら意外と持てたことで、

重くてもそれ以外がここまでドンピシャに気に入ったんだから我慢しよう!

と思えた。
(片手で持ちあがるかどうかを試す為に、2回も実機を見に行った)


Siにちょっと似てるけど、色合いは断然AVIOのほうが可愛いし、タイヤがスッキリしてるし。
とにかく慌てて中途半端に買わなくて良かった。


結構小さめの箱で届いた。
R0012051.jpg

組み立ててみた。
R0012054.jpg

横から見たところ
R0012053.jpg

たたんでみた
R0012052.jpg

で、でかいな・・・

ちょっと思ってたよりでかかったけど・・・
でも見た目の可愛さは本当に満足。

重さを感じさせないぐらい走行性は良く、スイスイ動く。
駅で階段しかない場所があったんだけど、ちゃんと持ち上げる事もできた。
(決して楽々ではないが、人間やろうと思えばできるもんだ)

元が取れるまでガンガン使いたいな。
まだAVIO使いさんに出会った事がないんだけど、いつかどこかでお目に掛りたいな。
私の腰痛が軽減されますように!

とにかく悩みに悩んだけど、ちゃんと気に入ったのが買えたので良かったー!


私のベビーカー物語(完)



↓こちらだと送料無料です

関連記事

スポンサーリンク

コメント

初めまして。現在妊娠9カ月、ベビーカーで悩んでいて
こちらのブログにたどり着きました。
私も当初、beeにしようと思ってたんですが、大きさが
気になり…「自動改札OK」「自立する」「たたんだ時にタイヤが下」
「鮮やかな配色」を探していました。
もう、AVIOに気持ちが動いています。
明日、三越で見てこよう~というくらいです(笑)
ありがとうございます!!
ちなみに、私も生まれて暫くはビョルンのつもりなので、
何だか嬉しかったです~♪

コメントありがとうございますv-238
参考にして頂けて幸いです!
悩みに悩んで買ったAVIOですが、重量を感じないとっても軽やかな使い心地は本当に押しやすいですよー。
自動改札を通れるのも本当にポイントが高いです。AVIOを使って都心での買い物や帰省などをしましたが、なんのストレスも感じないです。
・・・ただ、うちの赤子は抱っこ大好き星人なので、ベビーカーに乗せるとぐすっちゃうんですよね…。だから今のところAVIOは優秀な荷物運びになっていますw
ただ、他の人とかぶらないし(まだAVIO使いさんにはお会いした事が無いです)、必ず可愛い!と言われるのでお勧めです。

赤ちゃんのお誕生楽しみですね!寒くなってきましたので赤ちゃんともどもゆったりとご自愛下さいねv-238

教えてください☆

はじめまして!
AVIO情報を検索中に、こちらにたどり着きました。
大変参考になります。ありがとうございます。

うちには3ヶ月の息子がおり、現在ベビーカーで悩んでいます。先日デパートでAVIOを見つけ、そのデザインに夫婦揃って一目ぼれしたのですが…日本製のものに比べて通気性が悪い(ほぼない?)とのことで一旦諦めました。

でも!やっぱり諦めきれずに、未練がましくこうして日夜検索しまくっています(笑)
そこで、実際に使ってらっしゃるミネコさんの感想をぜひ教えていただければと思って…
ご面倒かと思いますが、どうか参考にさせてください。

知りたい点は、
・通気性について。不都合(子供が汗だくで嫌がる等)は感じられますか?

・幌の大きさについて。少し短めな気がして、子供が眩しくないか気になっています。

・重さについて。やっぱり重いですよね…。実際日常的に使ってみて、困ることはないですか?

・開閉は片手でも可能ですか?

・折りたたんだ状態で、そのまま転がる(引ける)のでしょうか?

・盗難防止策は何かされてますか?


調子に乗ってたくさん聞きすぎですよね、ごめんなさいe-259
まだまだ実際のユーザーの口コミが少なくて、ここを見つけてついつい興奮してしまいました。

お時間のある時にでも、よろしくお願いします!

ririkoさんへ

コメントありがとうございますv-238

まず質問に回答しますね。

・通気性について。不都合(子供が汗だくで嫌がる等)は感じられますか?
→真夏はまだ月齢が小さくて、あまり出かけなかったんです…。純正のタオル地のシートを使うつもりだったんですが、使うほど外出しませんでした。ごめんなさい。

・幌の大きさについて。少し短めな気がして、子供が眩しくないか気になっています。
→昨夏はまだ腰据わり前だったので使う時はフラットだったので、まぶしくはなさそうでしたよ。結構深いので短くは無いと思います。

・重さについて。やっぱり重いですよね…。実際日常的に使ってみて、困ることはないですか?
→はい。ずばり重いです(笑)道の走行はめっちゃくちゃ軽いので問題ないのですが、ひとりで出かけた時に、エレベーターの無い駅ではいちいちたたんで赤子を抱っこしてavioを持ち上げて運んでます。これが当たり前になってるので気にしてないですけど、非力な人には辛いと思います。電車にさえ乗らなければ問題ないです。

・開閉は片手でも可能ですか?
→無理です。慣れても両手で「よいしょ!」って感じなので。しかも前輪ロックをしゃがんで前輪にあるボタンを押さないといけないので、立ったままじゃできないんです。結構面倒くさいです。

・折りたたんだ状態で、そのまま転がる(引ける)のでしょうか?
→引けます。でも、avioの公式サイトの動画みたいに軽やかではないです。あの動画の人、すごく力持ち…

・盗難防止策は何かされてますか?
→100均のカギは付けてますが、かけたことはないです。何故なら、初めて見た人はたたんだ状態から100%広げられないと思うので、盗むの無理だと思うんですよ。重いし。目立つし。(甘いかな?)

というわけで参考になりましたでしょうか??
私はペーパードライバーなので、電車移動必須の環境におり、ラッシュアワーにかかりそうな時は大きいベビーカーは迷惑になるので抱っこ紐で出かける事が多いんです。
休日は主人が車を運転するのでavioを出しますが。
だから「暑そう」とか「雨」とか「たたんで持ち上げる」というような面倒そうな場面では使ってないんですよね・・・
でも見た目や押しやすさは本当に気に入ってます!帰省や旅行も役立ちました。

海外ベビーカーは見た目と引き換えにちょっと不便なのはしょうがないので、そこを納得できるかどうかだと思います!

お詫びです

度々でごめんなさい、先日たくさん質問してしまったririkoです。
承認待ち状態のコメントは、もしかして私へのものかな?とちょっぴり期待しつつ(笑)覗いていたのですが、、、
もしかしたら、不躾に質問攻めにして気分を害されたのかもと心配になってv-404
もう一度、実際にデパートに見に行って色々確認して考えます!v-407
失礼をしてすみませんでしたv-406

ririkoさんごめんなさい!

コメント頂いてからすぐにコメントをお返ししてたつもりだったんですが、承認がうまくいってませんでした~orz
ごめんなさい!!
気分を害すどころか、ちゃんとコメント書いてたんですよーーー
参考にして頂けると幸いですーーー

ありがとうございます!

あぁ、良かった!ホッとしましたi-179i-184
たくさんの質問だったのに、丁寧に答えてくださってありがとうございますe-443
とってもとっても!参考になりましたe-266
私も同じくペーパードライバーなので、ミネコさんと同様の使い方になると思うので、より具体的に想像できました。
やはり重さと開閉がネックですね~。
逆に、エレベーターのない所や混雑する時間帯を避ければ、なんとかなりそうですねe-284
教えて戴いて、本当に良かったです!
お忙しい中ありがとうございましたe-266
さっそく今週末見に行ってきます!

ririkoさんへ

開閉がもうちょっとスムーズで、あともうちょっと軽ければ満点なんですけどねー。
でも海外ベビーカーにしては、めちゃくちゃ使いやすいほうだと思いますよv-353
自動改札を通れるのは本当に便利です!

また何か質問があったら聞いて下さいね~!v-344

お教えていただければ幸いです☆

はじめまして☆
私もAVIO情報をもとにたどり着きました!

ご面倒ですが、1点質問してよろしいでしょうか?

私も実はけちって(笑)通販でAVIOを購入したんですが、
折りたたみ方法がわからなくて・・
すごく困ってます゚(゚´Д`゚)゚

お時間ある時に是非教えてください!

ももさん

折りたたみ方?うーん、文章でわかりますかね?

①前輪を左右両方ともロック。
②背面のレバー(ハンドルより下に付いている引き輪)の赤いボタンを押しながら、レバーを上に引き上げる
③ハンドル右側の側面についているグレーの突起がカチっと言うまで引き上げる

これで止まって自立するんですですけど、わかりましたでしょうか?
ちなみに引き上げるのは結構コツが必要なので、私は何回か練習しましたよ。
前輪ロックを忘れると自立してもグラグラするので注意して下さいね。

ちなみにお住まいの近くにAVIO取り扱い店はないですか?
私はデパートで何回か試走させてもらったのですが、その時にたたみ方を教えてもらいましたよ!

ありがとうございます!!

できました!!
早々にお返事くださってたのに、お礼が遅くなりました・・
乳腺炎になったり子育てで必死でしたm(_ _)m

引き上げるの難しいですね・・時間がかかってしまいます。
取り扱い店は一応あるんですが、まだまだこどもが小さく、行けそうにありません。
行けたら、是非とも見本を見せてもらいます!

本当にありがとうございます(TдT)

ももさん

できたとの事で、よかったですー。
引き上げ、コツがいりますよね!でも慣れると簡単ですよー
前輪ロックさえなければ、しゃがまずにたためるのでもっと良いんですけどね。

乳腺炎、お大事になさって下さいっ
私も経験ありますが痛いですよねー(´;ω;`)
良くなりますよう、どうぞご自愛下さいね。

はじめまして。イングリッシーナを検索して辿りつきました。やっぱり素敵ですね。現在一年以上たちますがその後使い続けてみていかがですか?もしよろしければ現在のご感想を教えてください。

Re: タイトルなし

Megさん>AVIO、他の人とかぶらないのでとっても気に入って使ってました。やはり自動改札を通れるのは素晴らしく便利でしたね。小さな段差も楽々越えられるし、可愛いだけでなく操作性についてもとても満足でした。ただ、もう下の子も7か月になったのでもうそろそろAVIOは卒業です。ひとりだけを連れていくなら軽量のF2があるし、二人を連れて行くなら二人乗りのPhil&Tedsがあるので。AVIOがもう少し軽ければF2を買わなかったと思います。しょっちゅうたたむのは面倒だったんです。(F2はワンタッチでたためる)
それぞれにメリットデメリットがあるので難しいですが、新生児から使えるのでこれからお子さんが生まれる方やまだお子さんの月齢が小さい方にはお勧めしますが、すでに生後半年ぐらい経っている場合は軽量B型で良いのではないかなと思います。ご参考になれば幸いです。美猫

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー