fc2ブログ

記事一覧

ベビーカー購入までの道 その⑥ ベベコンフォート/VITのこと

前回までのあらすじ

お腹の子が女の子だったので、プリコプラメッテに心ときめくも、重さがネックで迷い中…


プリコプラメッテが5kgぐらいなら即買いなのにな・・・
でも横幅も理想よりは大きいし、やっぱり大きくて重いのはいくら可愛くても使わないよな・・・
ということで、初心に戻って

「軽くて、自立して、タイヤが下で、自動改札を通れる幅のベビーカー」を探し直すことにした。
国産大手メーカーだと、この条件全てを満たす機種は山ほどあるんだけど、どうも個人的な好みとしてときめくデザインのものが見つけられないのだ。

こうなったら予算を10万まで上げるから、どっかにないのか?!
と思ってたら、見つけた。
フランスのベベコンフォートのVIT
imagesCAERXJM3.jpg

これは2万5千円ぐらいで値段も手頃。
しかも重量が4.7kgで軽い!
ハンドルも左右に分かれているタイプと違い、繋がっているので片手で押せる。
自立してタイヤが下だし、よくあるアンブレラストローラーにありがちなデザインではなく、見た目も可愛い!

ああ!こんなのを探してた!これはもう、VITしかない!!

と思ったけど、メリットもあれば気になる点も…

・リクライニングしない
 →ということはB型なので、腰据わり(7か月ぐらい?)まで使えない


これはもう、7か月まで抱っこ紐で頑張って、7か月以降にVITを買おう。
と思ってたのに、赤子はまさかのデカ赤ちゃんで・・・
7か月まで私の腰と肩が持ちそうになかった。

やっぱりA型いるよな・・・
そしてまたベビーカー探しが続くのだった。

つづく
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー