ベビービョルン ベビーキャリア (BabyBjörn)
- 2011/07/14
- 12:22
育児で一番買って良かった!!と思うものは、もはや定番の
これ、無かったら絶対に赤子をあやすことができない。
なぜなら私は腰痛持ち。
今は抱っこ紐と言えばエルゴが人気のようだけど、エルゴは新生児から使おうと思うと「新生児パッド」という分厚いクッションを入れないといけなくて、この季節は赤子が汗だくになって暑そうなのです。
ビョルンは新生児から使えるので(3kg~)、退院後からすぐに使った。
泣く赤子。何故泣くのかわからない。
パイもあげた。おむつも換えた。うんちも出た。
でも泣く赤子。
そんな時に抱っこしてゆらゆらしてると泣きやむんだけど、なんせ3kgを抱えたままじゃほかに何もできない。
ビョルンで抱っこして、部屋の中をぐるぐる歩き回ると自然に泣きやんでスヤスヤ寝てしまう。
ただ、寝てからすぐにビョルンから降ろすと眠りが浅くて目が覚めてしまい、背中スイッチが作動してまた泣いてしまうので、寝てからも抱っこしたまま家事を済ませたり、読書をしたりして過ごす。
赤子が本気で寝てしまったらそっと降ろすんだけど、ぐっすり寝てしまえば背中スイッチも作動しない。
なお、起きないように降ろすのも簡単。
難点は肩だけで支えるので、肩はとても凝ります。
でも腕が腱鞘炎になってしまったら、それこそ家事もできなくなるので多少の肩コリは我慢。
(というか、夜泣きのつらさを考えると多少の肩コリは我慢せざるを得ないと思う)
首座り後は、腰で支えるタイプのエルゴとかの抱っこ紐に買い替えるつもりだけど、とにかく首が据わるまではビョルンは神アイテムです。
近所のスーパーやお散歩も楽々なので、まったく苦になりません。
ビョルンが無かったら、夜泣きノイローゼになってたかもな・・・と思います。
抱っこひもはお出かけのためだけにあるんじゃない!
家の中でも四六時中あやしてないといけない新生児にこそ、必要だと思う。
ビョルンは肩が凝るからいずれ買い替えるならもったいない…と思うかもしれないけど、
首座りまで毎日使って、買い替え後はパパ専用にすれば良いので絶対に高くない。
夜泣き対策グッズはほかにもあるので、それはまた後日に。
ベビービョルン ベビーキャリー
★★★★★ (5点)
![]() 【在庫あり】レビューで赤ちゃんの口もとを清潔に保つベビービョルン ベビーキャリア専用スタイ... |
これ、無かったら絶対に赤子をあやすことができない。
なぜなら私は腰痛持ち。
今は抱っこ紐と言えばエルゴが人気のようだけど、エルゴは新生児から使おうと思うと「新生児パッド」という分厚いクッションを入れないといけなくて、この季節は赤子が汗だくになって暑そうなのです。
ビョルンは新生児から使えるので(3kg~)、退院後からすぐに使った。
泣く赤子。何故泣くのかわからない。
パイもあげた。おむつも換えた。うんちも出た。
でも泣く赤子。
そんな時に抱っこしてゆらゆらしてると泣きやむんだけど、なんせ3kgを抱えたままじゃほかに何もできない。
ビョルンで抱っこして、部屋の中をぐるぐる歩き回ると自然に泣きやんでスヤスヤ寝てしまう。
ただ、寝てからすぐにビョルンから降ろすと眠りが浅くて目が覚めてしまい、背中スイッチが作動してまた泣いてしまうので、寝てからも抱っこしたまま家事を済ませたり、読書をしたりして過ごす。
赤子が本気で寝てしまったらそっと降ろすんだけど、ぐっすり寝てしまえば背中スイッチも作動しない。
なお、起きないように降ろすのも簡単。
難点は肩だけで支えるので、肩はとても凝ります。
でも腕が腱鞘炎になってしまったら、それこそ家事もできなくなるので多少の肩コリは我慢。
(というか、夜泣きのつらさを考えると多少の肩コリは我慢せざるを得ないと思う)
首座り後は、腰で支えるタイプのエルゴとかの抱っこ紐に買い替えるつもりだけど、とにかく首が据わるまではビョルンは神アイテムです。
近所のスーパーやお散歩も楽々なので、まったく苦になりません。
ビョルンが無かったら、夜泣きノイローゼになってたかもな・・・と思います。
抱っこひもはお出かけのためだけにあるんじゃない!
家の中でも四六時中あやしてないといけない新生児にこそ、必要だと思う。
ビョルンは肩が凝るからいずれ買い替えるならもったいない…と思うかもしれないけど、
首座りまで毎日使って、買い替え後はパパ専用にすれば良いので絶対に高くない。
夜泣き対策グッズはほかにもあるので、それはまた後日に。
ベビービョルン ベビーキャリー
★★★★★ (5点)
![]() 【在庫あり】レビューで赤ちゃんの口もとを清潔に保つベビービョルン ベビーキャリア専用スタイ... |
- 関連記事
-
-
ファムキャリー(新生児用) 2013/01/29
-
抱っこ紐の比較 2012/03/26
-
<ファムキャリー> 2011/08/08
-
ベビービョルン ベビーキャリア (BabyBjörn) 2011/07/14
-
スポンサーリンク