fc2ブログ

記事一覧

さらっと給湯器の話

今日はサラッと給湯器の話をします。

先日、お風呂にお湯張りをしていたらお湯が止まらなくなりまして。
湧き出るお湯。
源泉かけ流し状態。

給湯器のスイッチを切ると水が溢れ出る。
給湯器のスイッチを入れるとお湯が溢れ出る。

しょうがないので給湯器の元栓を閉めることに。
そうすると食洗器が使えないんですよ・・・
まったくもー・・・
(今まで軽く下洗いしてから食洗器に入れていたので、別に食洗器って無くても平気かもーと思ってたけど、無かったら非常に困ることがわかった。完璧に洗って全部干すって結構時間かかるのね。)

で、我が家はノーリツの給湯器なので、ノーリツに電話をしたら翌日来てくれる事に。

で、見てもらったら水量調節の部品が壊れているけど、製造から10年経ってるので部品が無い。新しい機械と交換するしか方法は無い、と言われた。

で、新しいのと交換の値段が・・・

30万円!!

さ、さ、30万て!!

てゆーか、10年経っても同じ部品が使えるように同じ部品で新商品開発しろよ!!
と思っても、まぁメーカーはこれで儲けてるんでしょう。
でないと修理だけだったらみんな新品買わないもんね。

色々調べると、機械だけネットで買って、地元の工務店などに設置をお願いすると20万ぐらいでできるみたい。
でもうちは乳児が居て、銭湯に通うのは現実的に難しいのでそのまま直してもらう事にしました。

もし給湯器の調子が悪い方が居たら、使用年数が10年以上経過している場合は30万ぐらい用意しといた方が良いです。
または前もって工務店とか目星を付けといた方が良いかも。
私は知らなくてビックリしたので、この衝撃を誰かに伝えたくて・・・

30万!!


(先月ガスコンロ15万円で交換したばっかりだし、こっそり20万円の冬物のコートを買ったばっかりの自分には本当に衝撃的でした。買い物ブログ書いてる場合じゃないよ!!どうやったらお金が貯まるのだろう・・・)



にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ


人気ブログランキングへ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー