fc2ブログ

記事一覧

ガラスコートする床用洗剤(ラミネア・グロス)

今日のお勧め口コミ商品は、
<ガラスコートする床用洗剤(ラミネア・グロス)>です。

お掃除と抗菌コート★ワックスレスフローリングに最適、ガラスコートする床用洗剤 ラミネア・グロス300ml 艶有りタイプ

お掃除と抗菌コート★ワックスレスフローリングに最適、ガラスコートする床用洗剤 ラミネア・グロス300ml 艶有りタイプ

これ、拭き掃除と一緒にワックスもできるというスプレーなんだけど、
以前に同じく「拭き掃除ができてワックスもできる」という「AURO(アウロ)ワックス」を紹介しました。
(AUROの記事はこちら)

AUROはとってもナチュラルなツヤで、というかほとんどツヤは無いというかワックス特有のギラギラヌラヌラした光り方はしないんですが、剥離しなくて良い、拭き掃除が手軽にできる、という点で気に入っていました。

が、こっちのラミネアはそこまでは同じで更にツヤもでるらしい!!という事で飛びついてみました。

使い方はAUROと同じで、床にスプレーして万遍なく伸ばし、その後乾拭きする。
AUROは乾拭きが必要ないんですが、このラミネアは乾拭きの作業のお陰で床が光るらしいので乾拭き必須なんですって。

ラミネア3

ガラスの粒子がコーティングしてくれるらしい。

これが何も拭いてない状態の床。
良く見るとモワモワした汚れのせいでツヤが無くなっていることがおわかりかと。

ラミネア1

これがピッカピカになるならーー!!
と思って拭いた後。

ラミネア2

ん?そんな言うほどツヤが出てないような・・・
確かにモワモワは無くなって綺麗になったけど、
と言うかAUROと変わんない・・・

ので、もう少しちゃんと調べてみる事に。
すると、何度も何度も繰り返し使う事によってどんどんガラス層が定着するのでツヤがしっかりとついてくるとの事でした。一回ぐらいじゃあまり効果は感じないみたい。

そして週一ペースで磨いてみる事に。
確かにAUROよりもツヤが出てきた。
でもなんかツヤがあるところと無いところに差が...

そしてわかったのです。

私は以前に塗ったワックスを剥離しないまま(どうせほとんど剥げてるし)、AUROを塗り重ねていたのですが、今回ラミネアでツヤとムラになっている箇所はどうやら昔のワックスが残ってるところらしい!という事。
よく見るとね、ツヤが無い箇所があるんですよ。
その部分は昔のワックスが剥げてムラムラになってんの!

って事は一度ちゃんと剥離して、最初からやり直しかーーー

と思うでしょ?
面倒だからそんな事しませんよ。
このまま上に塗り重ねるよ。当分。

年に一回外注のお掃除を頼んでいるので、剥離はまた業者にお願いする。だって面倒くさいんだもん。
剥離し終わったらこれからはラミネアで拭いてもらう事にします。
ムラになってない箇所は本当に綺麗にツヤが出たから、AUROよりラミネアの方が好き!
AUROの方が良い香りなので掃除した後の気分は爽快だったんだけど、ツヤは断然ラミネア。

AUROのツヤが物足りない人は是非どうぞー。
業務用の大サイズもあります。
ワックスレスフローリングに最適、艶出し・抗菌ガラスコートする床用洗剤 ラミネア・グロス1000ml 詰め替え

ワックスレスフローリングに最適、艶出し・抗菌ガラスコートする床用洗剤 ラミネア・グロス1000ml 詰め替え


我が家みたいに元のワックスがムラになってない人は使用3回ぐらいでツヤッツヤになるみたい。
普通のワックスみたいに刺激臭も無いし、気軽に拭き掃除ができるのでとっても良い商品ですよ。

にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ


人気ブログランキングへ


お掃除ソムリエ WEB SHOPファンサイト参加中
関連記事

スポンサーリンク

コメント

こんにちは!

お世話になります。
すごい観察力!びっくり!
ラミネアの特徴を完全に掴んでいらっしゃいます。
恐れ入りました、、、
ご投稿、ありがとうございました!

Re: こんにちは!

お掃除ソムリエさん>
この度は色々とありがとうございました!他の方の投稿を見たらみんな適当でビックリしました笑
じっくり検証した為、投稿が遅くなってしまいすみませんでした。
とっても良い商品だと思います。今後も使うつもりです!

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー