fc2ブログ

記事一覧

ポリラップ

今日のお勧め口コミ商品は
<ポリラップ>です。



これ、種類がたくさんあるんだけど22cm×100Mがすごく使い勝手が良い。

普段はクレラップ使ってます。
普通にラップとして使うのはクレラップ最高!
くっつくし、切れも良い。

ポリラップはおにぎりに使ってます。

夫のお弁当に毎日おにぎりを2つ作り、自分の朝ごはんに1つ、場合によっては娘に1つ。
毎日2~4個のおにぎりを作っています。
ラップでご飯を包んで作るんですが、クレラップとかサランラップの「20m」って本当にすぐなくなっちゃうんですよ!

あまりにもすぐなくなるので、100均で売ってるシリコンラップを買ってみたんですが、
おにぎりを握ったあと、ラップを開いて海苔を巻いてまたラップを閉じたいのに海苔を巻いたらくっつかない。
しかも夫帰宅後にシリコンラップを洗うのが面倒くさい。

そして最近よく見るシリコンのおにぎりケース(ご飯を入れてケースの上から握るやつ)も買ってみたんですが、握ったあとに一度出して海苔を巻いて入れ直すのがとても入れにくい上に、ケースに海苔がくっついちゃって。
(あのケースは海苔を巻かない人向けですね。海苔好きの我が家には向いてなかった)

そしておにぎり用のアルミホイルも買ってみたんですが、ふつうにコスパ悪い。

気兼ねなく使えるように安いラップ買うか。
と思ってたまたま買ったのがこのポリラップ。

幅が選べるラップは数多くありますが、巻きが100mはなかなか見なくないですか?
おにぎりには22cm幅がちょうど良いし、100mってほんとうに長く持つんですよ。
しかもこの手の環境に優しい系のラップって食器のラップにはほぼ使えないというか、皿にくっつかないと思うんですけど、意外と(期待以上に)くっついてふつうのラップとしても使えた。
大皿には相変わらずクレラップ使ってますが、小鉢などの小さいもの(子供の食器とかも。子供って毎回食べ残すじゃないですか。だからちょこっとラップする事がとっても多いんです)にはストレスなくくっつく。
プラスチック容器にはつかないんですけど、その時は大き目に切って底に回してラップ同士をくっつけるつ大丈夫です。(それかお椀とかの深さがある容器の時は上から輪ゴムしてます)

離乳食を始めると小分けにして冷凍ストックを大量に作るので、ここでもラップは大活躍。
近所のホームセンターでは100mが260円ぐらいで売ってるんです。
クレラップやサランラップよりかなり手頃。

沢山ラップを使う人にはとってもお勧め。
おにぎり用にどうぞ。



にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー