fc2ブログ

記事一覧

離乳食開始

夏に生まれた下の子が6か月になり、離乳食が始まりました。
上の子の時は初めての事でドキドキしながら毎日試行錯誤していましたが、さすが二人目。
ただただ面倒くさい・・・(本当にゴメン息子よ!でも面倒なのよ・・・)

で、さっぱり思い出せない離乳食
慌ててネットでググって重湯やおかゆを作っています。

二人目なので、できるだけ簡単に失敗せずに作りたい。
(遠回りしたくない)

そこで改めて便利なのがこちら。



直径15㎝の小さい鍋。ミルクパン。
と、蓋。



小さい鍋って本当に便利!
おかゆはこれでちゃちゃっと作ってます。
小さいから火の通りが早いんです!
そして蓋があるのも大事。
(この手の小さい鍋って蓋が無いの多くないですか?蓋があった方が絶対便利。

ゆで卵一個湯がくのとか、ちょっとだけホワイトソース作るのとか、あんかけ作るのとか。
とにかくこの小さい鍋が我が家では大活躍中です。

これの卵焼き器は卵一個で卵焼きができるので、お弁当に入れる卵焼きを作るのに便利なんです。


あと、このオレンジページスタイルシリーズは色が落ち着いているのも良い。
(なんかお弁当グッズってやたらピンクとか黄色とか黄緑じゃないですか。汚れが目立つっつーの)

で、おかゆを作ったら次は冷凍。
スプーンひとさじずつ、セリアで買ったゴム製の製氷皿で冷凍します。

10倍粥

ここが重要!
普通の製氷皿に入れて凍らせると、おかゆは出てきません!(失敗済み)
シリコンとかゴムだとひっくり返って上手に外せます。冷凍庫から出して5分後ぐらいが丁度良いかな。
おかゆを製氷機に入れて出てこなかった人、この世に数千人はいると思う。

セリアの製氷機はゴムなので食洗器にはかけられませんが、出汁の冷凍とかにも活用できるのでほんと買って良かった。
100円だし。今も売ってるかな?購入は2年前です。
今思ったけど、製氷皿って書いてるけど、チョコレートの型なのかもしれない。ハートだし。
製菓コーナーかも。

スプーンひとさじずつ冷凍してあるので、離乳食の進み具合に合わせて解凍する数を増やすだけで良いので便利ですよー。

これで離乳食の面倒くささが半減です。

これから離乳食の人、小さい鍋とシリコンかゴムの製氷皿は絶対買っておくべし!


にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ




商品券が当たる!【商品ネーミングコンテスト】フローリング専用洗剤リニューアル企画 ←参加中
フローリング掃除には床用ガラスコート洗剤で!
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー