首らくらくサポーター
- 2014/01/17
- 11:31
今日のお勧め口コミ商品は、
<首らくらくサポーター>です。
これ。
極度の肩こりなんです。
趣味がすべて肩こりにつながるものばかり。
しかも乳児を育児中。
生活すべてが肩こりにつながるのです。
時間があればもちろん整体、整骨院、マッサージ、何でも通います。
家にはマッサージチェアもあります。
マグネループもしてます。
でも凝るのです。
ちょっとダルくなるだけなら我慢するんですが、吐き気と頭痛。
特に頭痛持ちなので肩こりからくる緊張性頭痛や、後頭神経痛から偏頭痛に移行するがとにかくつらい。
(頭痛のせいで私の行動の30%ぐらいは制限されていると思う)
で。
運動したりマッサージしたりしても、「これをやっていると肩が凝る」という行動って無いですか?
私の場合はPCとセルフネイルが必ずと言って良いほど肩が凝って頭痛につながるのです。
(あとは編み物もか。最近編んでないけど)
セルフネイルはちゃんとした学校に50万もかけて通ったのにネイリストにならなかった大馬鹿なんですが、その分いつも自分でやります。結構本格的なほうだと思います。
これがとにかく肩がこる。
体勢的なもんもあるのかも。
あとPCはねー・・・
もう日課と言うか、実際にこのブログもPCを使っているわけで。。。
常に買い物している私ですが、ネットサーフィンで良い物を探しているのでPCが無いと生活が成り立たないのです。
気が付いたら5時間ぐらいすぐに経ってまして。
そりゃそんだけ猫背でネットしてたら肩も凝りますわな。
そこでこちらを試しに買ってみたんです。
PCやネイルの時に首を支えられたらちょっとは楽かもしれない、と。
これは本の形をして本屋で流通してる付録メインの本です。
ペラペラの本にストレッチとかが載ってる。(それはあんまり見てない。)
苦しいぐらいキツキツにするんじゃなくて、本当に軽い支えのような感じで首にはめる。
これをはめてる事で意識するのか猫背がマシになってんのかもしれないけど、いつものようにダラダラネットしてても、ネイルに2時間かけてもなんか首と肩が痛くならないじゃないか!!
何もしない時につけてても、多分あんまり効果を感じないと思う。
「これをやってると肩が凝る」という時に付けるのがお勧め。
ほんと。
これを付けたから肩こりが治るんじゃなくて、凝りそうな時に使うのが良いみたい。(個人的感想)
買って良かった!って今つけながら思ってます。
ただ、一つ文句を言いたい。
色がダサすぎる!!!
なんだこの緑は!

最初ピンクしかなくて、「お待たせしました!男性にも!」みたいな感じで書いてあったけど、
緑て。
まぁ黒だと類似とかがあってこの商品ってわかりにくいのかもしんないけどさ。(想像だけど)
緑て。
会社じゃ付ける勇気が出ないな・・・(黒ならねー。会社でも使うかもしんないけど)
いや、凝らないなら開き直って会社でも使うか?
会社でどうするかはもうちょっと考えます。まだ産休中だし。
肩こりにつながる趣味をお持ちの方、一度使ってみて下さい。
ほんとうにつけるといつもと違いますよ。


<首らくらくサポーター>です。
これ。
![]() 【送料無料】首らくらくサポーターGREEN [ 笠原巌 ] |
極度の肩こりなんです。
趣味がすべて肩こりにつながるものばかり。
しかも乳児を育児中。
生活すべてが肩こりにつながるのです。
時間があればもちろん整体、整骨院、マッサージ、何でも通います。
家にはマッサージチェアもあります。
マグネループもしてます。
![]() ピップマグネループ ソフトフィットタイプ(ピップ)(マグネループ)ピップマグネループソフトフィ... |
でも凝るのです。
ちょっとダルくなるだけなら我慢するんですが、吐き気と頭痛。
特に頭痛持ちなので肩こりからくる緊張性頭痛や、後頭神経痛から偏頭痛に移行するがとにかくつらい。
(頭痛のせいで私の行動の30%ぐらいは制限されていると思う)
で。
運動したりマッサージしたりしても、「これをやっていると肩が凝る」という行動って無いですか?
私の場合はPCとセルフネイルが必ずと言って良いほど肩が凝って頭痛につながるのです。
(あとは編み物もか。最近編んでないけど)
セルフネイルはちゃんとした学校に50万もかけて通ったのにネイリストにならなかった大馬鹿なんですが、その分いつも自分でやります。結構本格的なほうだと思います。
これがとにかく肩がこる。
体勢的なもんもあるのかも。
あとPCはねー・・・
もう日課と言うか、実際にこのブログもPCを使っているわけで。。。
常に買い物している私ですが、ネットサーフィンで良い物を探しているのでPCが無いと生活が成り立たないのです。
気が付いたら5時間ぐらいすぐに経ってまして。
そりゃそんだけ猫背でネットしてたら肩も凝りますわな。
そこでこちらを試しに買ってみたんです。
PCやネイルの時に首を支えられたらちょっとは楽かもしれない、と。
これは本の形をして本屋で流通してる付録メインの本です。
ペラペラの本にストレッチとかが載ってる。(それはあんまり見てない。)
苦しいぐらいキツキツにするんじゃなくて、本当に軽い支えのような感じで首にはめる。
これをはめてる事で意識するのか猫背がマシになってんのかもしれないけど、いつものようにダラダラネットしてても、ネイルに2時間かけてもなんか首と肩が痛くならないじゃないか!!
何もしない時につけてても、多分あんまり効果を感じないと思う。
「これをやってると肩が凝る」という時に付けるのがお勧め。
ほんと。
これを付けたから肩こりが治るんじゃなくて、凝りそうな時に使うのが良いみたい。(個人的感想)
買って良かった!って今つけながら思ってます。
ただ、一つ文句を言いたい。
色がダサすぎる!!!
なんだこの緑は!

最初ピンクしかなくて、「お待たせしました!男性にも!」みたいな感じで書いてあったけど、
緑て。
まぁ黒だと類似とかがあってこの商品ってわかりにくいのかもしんないけどさ。(想像だけど)
緑て。
会社じゃ付ける勇気が出ないな・・・(黒ならねー。会社でも使うかもしんないけど)
いや、凝らないなら開き直って会社でも使うか?
会社でどうするかはもうちょっと考えます。まだ産休中だし。
肩こりにつながる趣味をお持ちの方、一度使ってみて下さい。
ほんとうにつけるといつもと違いますよ。
![]() 【送料無料】首らくらくサポーターGREEN [ 笠原巌 ] |


- 関連記事
-
-
ぐっすり快眠 疲れとり腹巻き 2014/12/10
-
マテ茶続報 2014/11/26
-
マテ茶 2014/11/11
-
疲れとり首ウォーマー 2014/08/05
-
中山式快癒器とサロンパス 2014/02/10
-
首らくらくサポーター 2014/01/17
-
電動ホットアイマッサージャー 2013/10/04
-
石鹸歯磨き 2013/02/13
-
足首ウォーマー 2012/10/25
-
フジ医療器 ゼロソリューションSKS50 2011/12/21
-
アーチフィッター 601 (足底筋膜炎に) 2011/07/20
-
スポンサーリンク